特選「お替わりはいかが?」
〜サイパン紀行(1998/8/20-8/23)〜


トップページに戻る


はじめに

 サイパン島。西太平洋のミクロネシアにあり、位置は北緯15度6分〜17分、東経142度42分〜50分、東京からの距離はおよそ2360kmで、東京からハワイのホノルルまでの距離6200kmのおよそ五分のニ程度であり、時差は一時間でサイパンのほうが早い。

 サイパン島はスペイン国王の命令を受けたポルトガルの探検家マゼランにより、1521年に発見された。その後ドイツ領となるが、第一次大戦後日本の委任統治領となり、その後日本軍の支配下におかれたが、第二次大戦中の1944年6月15日、米軍が上陸攻撃を開始、日本軍はほとんど戦死し米軍にも多くの戦死者を出した末、同年7月9日米軍が制圧し、米軍は日本本土進行の足がかりを得た。

 マリアナ諸島の中で、グアム島だけは米国領であるが、それ以外の14の島は米国自治領の北マリアナ連邦を構成し、サイパン島は北マリアナ連邦の行政の中心をなす。サイパン島の面積は約185平方km、人口は約3万9千人(1990年推計とある資料にはあったが、現地ガイドの話では約6万5千人で、内約4万人がフィリピンを筆頭とする外国人労働者だという)、北マリアナ連邦全体の面積は約477平方km、人口は4万7千人と、連邦人口の大半がサイパン島に集中している。サイパン島内での行政の中心部は島の南、西側の海岸に面したススペという街である。

 北マリアナ連邦は米国自治領ということもあって公用語は英語(米語)であるが、主な住民であるチャモロの言葉、チャモロ語も使われる。サイパン島の主力経済は観光で、そのほとんどが日本人であるから、観光客が集まるリゾート周辺では通じることが多い。観光のほかに農業、軽製造業があり、主要輸出品には野菜、牛肉、豚肉がある。農業はココナッツ、コーヒー、熱帯産の果実などが主に輸出用に栽培されている。

 グアムはアメリカの準州であり米軍が駐留しているが、サイパン(北マリアナ連邦)は、自治領ということもあって行政はかなりことなる。一般人は銃を持つことは許されていないし、労働許可もグアムではなかなかとることができないが、サイパンでは比較的簡単にとれる。

 サイパンの主力産業である観光を支えるのが、実はフィリピンを主力とする東南アジアからの労働力である。実際、ホテルやショップの従業員のかなりの人はフィリピン人で喋る英語もタガログ語なまりで結構わかりにくい。

 米国は労働許可についても握りたがっているそうだが、北マリアナ連邦としては、労働許可を縛られしまうと、主力産業である観光を支える動労力を失うことに直結するのでそれには断固反対しているという。観光ガイドにはのっていないが、最近サイパンと米国の関係で一番問題になっているらしい。

 サイパン島のホテルから西側の海を見ると、沖合いにいつも停泊している巨大な船がある。タンカーのように見えるが、実はアメリカ海兵隊の前置備蓄船団(MPS--Maritime Preposition Ships) で、ハワイの司令部を置く太平洋軍の有力な戦力だ。積載しているのは15000人から17000人規模の海兵隊が一か月に渡って戦闘を継続できるだけの、戦車・上陸用舟艇・兵員輸送車・弾薬・燃料・食糧・飲料水,さらに展延式簡易滑走路・建設工作機械・統合作戦司令部支援機材などだ。さらにこれらの機材を下ろした後は500床の病院船にもなる。

 現在、アメリカ海兵隊が保有しているMPSは全部で3船団あり、地中海に第一船団、インド洋に第二船団、サイパン沖に第三船団である。第三船団はサイパン島のガラパンに五隻停泊し、一隻の積み荷スペースは11612立方メートル、五隻の一船団が輸送する物量は、延べ400機のC-141輸送機、あるいは、22隻の強襲上陸作戦艦が運ぶ量に相当する。


第一日目

04:00  私が申し込んだのは日本旅行主催のベストツアーというやつで、利用する飛行機はノースウェスト62便で、成田出発午前九時四十五分である。今回はツアーを利用しているので二時間前の団体団体チェックインである。ということは、午前七時半位には成田に到着しなければならない。これから逆算して日暮里発午前六時二十五分のスカイライナー1号に乗る必要がある。そういうわけで、スカイライナー1号の指定席特急券は事前に購入しておいた。この電車に間に合うためには、自宅の練馬を午前五時半過ぎの電車に乗らなくてはいけない。だから午前四時起床なのである。今朝に備えて前夜は午後十時頃に床に着いたから、さほど眠くはない。

 最近、旅行というと雨天に恵まれる我が家の事であるから、雨の中を重いトランクを転がしてゆくのはまっぴらごめんということで、荷物はクロネコヤマトに頼んで自宅に取りに来てもらった。いわゆる空港宅配便である。一度これを使うと、重いトランクをえっちらおっちらかかえて駅の階段を上ることなど考えられないのである。

08:30  エージェントのツアーデスクでボーディングパスと帰りの航空券を受け取り、荷物を航空会社に預けてしまえば、あとは出国手続きをするだけだ。成田空港の第一ターミナルの出国場は、第二ターミナルのそれに比べて狭く、混雑するから早めに手続きを済ませる。出入国カードの記入も結構時間を食うので、なおさら早めのほうがよい。

 出国手続きを経るとそこは制限区域であり、日本だけれど日本じゃないという不思議なところだ。ここも、第二ターミナルのほうが売店などは充実している。私は免税売店に用はないが妻はそうでもないようで、頼まれ物と自分のものを購入していた。ここでの免税品購入にはボーディングパスの提示が必要らしい。すでに制限区域内にいるのに妙な話だ。

09:45  サイパン行きノースウェスト62便は定刻通り出発した。毎度の事ながら、この成田空港というのは過密ダイヤである。離陸待ちの飛行機が誘導路に列をなしており、ひっきりなしに離陸する。その隙間をぬうように着陸がおこなわれる(実際には着陸の隙間をぬって離陸しているのだろう)。その間隔はまさに山手線並みである。せめて並行滑走路があり、離陸専用、着陸専用にでもなれば多少は混雑緩和もされよう。世界広しといえども、先進国のメイン空港で、この便数で滑走路一本というのは、成田だけであろう。土地が狭い日本とはいえ、輸出入のかなりを航空輸送にたよる現状では、あまりにも心許ない。
11:00  機内食の時間である。子供にはチャイルドミールを頼んでおいたので、先にチャイルドミールが配られた。子供は食べるのに時間がかかるから、この配慮はありがたい。事前にチャイルミールの予約であることを、フライトアテンダントが確認にきたが、それもなかなか好ましい。ノースウェストの機内サービスはあまりよいほうでは有名にならないが、今回はなかなかよい。

 チャイルドミールは、チーズハンバーグ、パン(バンズ)、フレンチフライ、プリン、フルーツ、チキンナゲット、サラダそれに「ビスコ」である。大人の方は、魚は鰻(といっても小さな細い切り身)と錦糸卵を御飯にのせたもの、冷やしうどん、フルーツ、中華くらげ、鳥の蒸し物、レタスだ。肉料理はセブンイレブンの焼き肉弁当みたいなやつが、鰻のかわりになっている他は同じである。これはどちらもなかなかいける、決してまずくはない。昨夏のJALハワイ線の機内食よりはずっと旨い。

14:00
サイパン時間
 ノースウェスト62便は定刻通りサイパンへ到着した。サイパン国際空港は成田と同じ一本滑走路だが、発着便が少ないからこれで十分に用が足りているようだ。ただし、利用客数がけた違いだから、空港施設は狭くて小さくて、はっきり言ってボロである。やはりこれに比べれば成田の第二ターミナルなどは随分大きく豪華なものだ。滑走路の数さえ目をつぶればさすが日本である。ただし、サイパン国際空港は十数分で街に出るが、成田は特急で一時間から一時間半もかかってしまい、この差は大きい。

 ホノルルやマウイだと空港の外に出れば、そこは南国そのもので青い空に強烈な日差しが降り注いでいるが、この日のサイパンは雨がしとしとふる日本の梅雨のような天気で、もわっとした蒸し暑い空気が我々を取り囲んだ。この雨は昨日から降り続いているそうで、いくら雨季とはいえ、このようにしとしとと雨が降り続くのは珍しいという。大抵はいきなり風が強くなって真っ黒な雲が空を覆い、いきなりバケツがひっくり返るが、ものの十分から十五分で嘘のように止んでしまうのだそうだ。

 入国審査では、大抵の日本人はだまったままパスポートと入国申請書を差し出し、黙ったまま受け取って行く。入国審査の担当官は片言の日本語を操るが、それでも「どうも」とも「ありがとう」とも言わずに出て行く。パスポートにスタンプを押して "Have a nice stay." と声をかけてくれるが、返す言葉を知らないのか、むっつりして出て行く。日本語で「ありがとう」とでも言えば通じるのを、だまっているのは日本人観光客の悪い癖だ。私は "Have a nicestay." の言葉に返してにっこりと "Thank you, Sir." と返すと向こうもにっこりと "Thank you" とくる。これが人と人の関係というものだろう。

15:00  ツアー会社が手配したお迎えバスのなかで、すでにチェックイン済みのホテルのルームキーを渡される。バゲッジクレームで待たされるのはツアーであってもなくても同じだが、そのあとはバスに乗ってさほど待たされることなく出発した。団体でホテルまで運ばれると、フロントでのチェックインが集中するのが難点だが、ここでいきなり部屋に直行でき時間が無駄にならないのはありがたい。

 部屋はサイパングランドホテルの新館エメラルドタワーの二階で、部屋の広さは四十数平米、トイレとバスは別になっているという、ホテルとしてはまだまだ珍しいタイプだ。トイレもバスも十分に広く、シャワーはよくある壁面固定型ではないホース型でつかいやすい。洗面台のアメニティは、シャンプーヘアコンディショナー石鹸シャワーキャップひげそり(2枚刃だ)綿棒そして歯ブラシ(これは珍しい)と良好だ。セーフティボックスは電子ロック式のもので使用料は無料。他にタイガーの湯沸かしポットも備え付けてある。エアコンは室温と風量が別に指定できるタイプで、冷えすぎとかいったことがない。広さも通常はツインの部屋をトリプルにしているのだが、これが十分に広いのは嬉しい。

 水は一応飲用可能らしいが、はっきりいってかなりまずい。海水を淡水化して上水道にしているそうで、海水の味がするけれど、しょっぱくないという不思議な飲物と化している。これは歯磨きくらいしか使えない。よく途上国では言われるように、歯磨きで口を濯ぐときに使った水で腹を壊した、なんてことにはならないだろうが、止めた方が無難であろう。これはホテルだからそうなのかもしれない。エメラルドタワーには各階に製氷機と飲用水のサーバー兼用の機械が置いてある。

16:00  地図ではホテルの向かいにあるジョーテンショッピングセンターという、サイパン最大のスーパーマーケットに飲物などを仕入れに行く。アメリカンスタイルだが、ハワイのスーパーより日本の商品が多い。週末ではないからか大きさの割には客が少ない。日本人客もいるが確かに現地の客のほうがずっと多い。

 価格は決して安くはなく、マウイに比べて二割から三割以上は確実に高い。ビールなども高く、バドワイザーが99セントであり、スーパードライは95セントだった。どちらにしても結構高いが、日本でスーパードライを買うよりはずっと安いというのも妙な物だ。

 結局ここで、ミネラルウォーター2本とファンタ(レッドクリームというよくわからんやつだ)、バドワイザー2本、小さなピーナツクリームを挟んだクラッカー、それにドリトス、アメリカ製のカップ麺のシュリンプ味(これが結構うまい)を買って7ドルちょっとだからやっぱり高い。

 ここの野菜などは最悪で、葉物は完全にしおれて茶色くなっていたりする。ただ、日本から輸入された高知県産のししとうは高価であるが、新鮮そうだったのが印象的だ。地元の人は野菜などは別の所で買うに違いないが、それにしてもすいている。こんなにすいていて経営が成り立つのかどうか疑問だが、考えてみればここの暮らしもアメリカ式で、週末にどひゃーと買い込むのであろう。土曜日の明後日にでもくればまた雰囲気は違うかも知れない。

 地図でみるとすぐ目の前にあるSCだが、歩くと数分はかかる。これは渡れる信号がちょっと離れているのと、道路がそもそも人が歩くようにできていないことにある。日本なら大きな道路では自動車専用道路でもないかぎりまず間違いなく歩道があるが、ここにはそんなものはない。それ以外の場所も人が歩くようまるで考えていないようで、車社会であることを思い知る。

 しかし、それでも歩行者優先の精神は徹底しており、やや細い路でも車が切れたら渡ろうと待っていると、やってきた車はハザードを点滅させ同時に渡れと合図して止まってくれる。しかし、例によって渡ろうとする歩行者におかまいなしなのは、観光客のレンタカーでありドライバーは当然日本人だから情けないし危険だ。海外で車を運転するなら、まず車無しでその土地へ最低一度はゆき、足であるきまわって交通事情を飲み込んでからにするほうがよい。

17:00  ホテルへ戻り、利用した日本旅行のツアーデスクを尋ねる。乗合バスのシュガー・キング・エキスプレスの滞在中有効パスを買うためだが、これはバス内で買えるという。今日の夕食は隣のダイアモンドホテルの金剛飯店の中華バイキングと決めていたのだが、ガイドブックには予約推奨マークがないので、予約が必要かどうか聞いてみると必要ではないという。予約はまあどうでもよいとしても(必要ならちょっと電話すればすむ)、問題は行き帰りだ。行きはよいが帰りの数分を車だけが通る真っ暗な路を徒歩で帰るのは無謀というものだ。そこで送迎を聞いてみると、金剛飯店の送迎は無料ではないようで、送迎付きバイキングだと一人40ドルになる。これははっきり言ってかなり高い

 料理は決してまずくなく美味ではあるが、送迎無しの35ドルで考えてもまだまだ高い。飲物は全部込みとなっていたようだが、もとはとれない。さらに金剛飯店はトラベラーズチェックは使えないので要注意だ。だが、このあたりのホテルの夕食のお勧めメニューははどこも三十ドル台のようで、グランドのレストランも似たような値付けであり、やはりマウイに比べて高くつく。全てをひっくるめるとツアー費はマウイが高くても、トータルでは向こうの方が安上がりになるであろう可能性もありそうだ。日本人相手に高くしている(高くなってしまう)のだろう。

19:00  食事を終えてチェックをすませる。伝票をみると憎らしいことにSRV.CHGという項目が書かれている。どうやらここはチップ制ではなく、サービス料制度なのか、ここでも日本人相手に取りっぱぐれがないようにしているのかもしれない、等と思って見てみるとその金額はゼロとプリントされている。

 さあ困った。今まで、伝票にはチップに類する欄は何もないか、項目はあるが金額欄が空欄というのはあったが、ゼロってのは始めてである。これが日本ならばためらい無くそのトータルだけを支払うところだが、ここは日本ではない。どうしようか、と思って伝票を前に悩んでいる――チップが必要かなどと
聞くのもこれは妙だし、応対はとても気持ち良いので心境的にはチップを進呈したいところである――様子は、いかにも子細に伝票をチェックしているように見えたかも知れない。

 日本人はこの手の伝票に無頓着でチェックをあまりしない一方で、欧米人は一般にこの手の伝票を穴があくほど見つめて間違いがないかチェックするという。どちらが良い悪いではなく、制度と習慣の違いだ。とにかく今はそのまま黙って精算するためにクレジットカードを出した。するとしばらくしてクレジットカード伝票を持って現れたが、それには金額欄が空欄のチップの欄が存在していた。

 外は既に真っ暗である。やはり車の送り迎えを頼んでおいて正解だ。


第ニ日目

06:00  今日は、無料(というかツアー費に含まれているのだろう)の島内半日観光を申し込んであり、そのピックアップが八時半にくるから早起きなのである。朝は面倒だから、ミールクーポンを申し込んでおいたから、そちらがつかえるホテルのレストランのビュッフェである。ちなみに、日本旅行のベストツアーだと、朝食は一日一人2800円だが、サイパングランドホテルのコーラルレストランだと、その場で支払うと16ドルだから、こちらのほうがややお安い。そのかわりクーポンだとチップの心配は不要である。
08:40  島内ツアーのバスが出発した。途中ホテルニッコーサイパンでさらに客を拾ってから、最初に向かうのがサイパン島北端のバンザイクリフだ。
09:10  バンザイクリフ到着。第二次大戦中米群に終われた日本人が、米群の捕虜になるよりは自決の道を選ぶという当時の教育により、婦女子が口々にバンザイ、バンザイと叫びながら50メートルほどの崖を飛び降りたのだと言う。そこはどこをみても水平線が見えるようなところで、数多くの慰霊島が建立されている。私もそこで現在の平和な日本をみることなく無念の死を遂げた魂に祈りをささげた。滞在時間約15分。
09:30  ラストコマンドポスト到着。文字どおり日本軍最後の司令基地だ。ここは第二次大戦中日本軍が米軍と戦った最後の地である。大砲なども錆びきったまま、当時を忍ばせる形で保存されている。岩肌には点々と米軍の艦砲射撃の後が残っている。滞在時間約20分。
10:00  バスは急な斜面をマリアナカントリークラブ駐車場へとむかう。マニャガハ島が一番きれいにみえるポイントがそこなのだそうだ。滞在時間約10分。
10:30  DFSギャラリアへ到着。島内で一番大きな免税店である。価格は決して安くなくCOACHのバッグなどは、現在のレートだと国内とほとんど変わり無い。ブランド物などには興味はないので欲しい物もない。結局、小物をいくつかと、セールになっていて明らかに安い衣類を幾つか購入しただけだ。滞在時間約1時間。
11:45  第二の免税店ハクボタンへ到着。先ほどと比べるとだいぶ小さく、ブランド買いではない我が家には無縁である。妻は化粧品をみたりしていたが、私と娘は例によってあきてしまった。滞在時間約45分。
12:40  解散場所のラ・フィエスタ・サン・ロケという日本人観光客目当てのショッピングセンターである。ツアーはここで解散だ。

 ガイドの女性は、こちらの人と結婚したという日本人だ。おかげで個人旅行では知り得ない話しも聞くことが出来た。

  • 島内は水事情がわるく場所によっては早朝3時間ほどしかでない。
  • その水も石灰分が多く飲用不可である(ならホテルもそうかもしれない)。
  • 飲用水は購入しなくてはならないし、あるいは雨水をためて使ったりする。
  • 台風が来て被害が大きいと場所によっては二ヶ月、三ヶ月電気も水道もこなかった時代もあった。
  • 小学校でも成績がわるいと一年生から留年するが飛び級もある。
  • 普通の地元向けのレストランで絶対あるメニューが「そば」である。中身はなんと「サッポロ一番しょうゆ味」なのだ。これに地元の人はタバスコをかけて食べる。
  • 小学校は朝七時半に始まる。朝が早いから学校で朝食(有料)を食べることが出来る。
  • ゴミ収集は有料で毎月25ドルを支払う。
13:00  ラ・フィエスタ・サン・ロケ内のカプリチョーザで昼食。親子三人でツナとトマトソースのスパゲティ一皿、スモークサーモンノサラダ一皿、それに各自ソフトドリンク(パンチとアイスティ)で合計37ドルちょっとで、十分お腹が膨れた。小食の女性二人だと辛いかもしれない。卓上に丸めた伝票がおかれる日本式だ。店内は非常にすいており、担当のフィリピン人の給仕の女性もとても感じが良かった。笑えるのは飲物は1/3くらいのむとめざとく見つけて継ぎ足しに来てくれるという、わんこパンチ、わんこアイスティ状態であった。サラダのレタスは小気味良く冷えてしゃきっとしており、ドレッシングがとても美味しい。スパゲティもこれまたかなりの美味であり、給仕の女性の感じもよかったので大満足である。伝票をレジまで持って行く日本式支払をせず、"Check, please"で金額の入った伝票をもってこさせ、適当にチップを上乗せして"Keep the change, please" である。もちろん金額がある程度わかるなら、テーブルにチップを残して、自分で飲食代だけをレジで支払っても良い。とにかくここは味も良くお勧めである。

 この次の私達の目的は会員制の大量販売スーパーのプライス・コスコだ。ここへはシュガーキング・エキスプレス・バスのショッピングコースが通っている。バスターミナルの案内を読むと一日パスと七日パスがありツアーデスクで買えるという。だが、日本旅行のツアーデスクでは買えなかった。だが車内でも買えるとバス停には書いてあるが、値段までは書いていない。

 ここと、ホテルの往復であれば、専用の無料バスが三十分毎にでているからそちらをつかうのがベストだ。ガイドブックには有料とか書いてあったりするが無料である。

14:35  シュガー・キング・エキスプレスのバスに乗車。プライス・コスコへ行くことを確かめ、一日パス(ONE DAY PASS)を買おうとすると無いという。料金は往復(ROUND TRIP)で大人も子供も3ドルだ(二歳は無料)というので9ドルを支払うと、水色の細長いチケットをくれた。

 バスは途中怪しげな港へはいってゆき、非日本人を二人ほど載せる。途中でさらに怪しげな場所へ入っていって止まったと思ったら、真横にとめたバスに乗り換えろという。どうやらこのバスは車庫入りだったらしい。乗り換えてすぐに出発。ようやくプライス・コスコに到着。ホテルから乗って往復なら意味はわかるが、途中から乗った場合の往復ってのがわからないので、降りるときにドライバーに尋ねてみた。すると、ホテルに戻るのにその切符はもう一回使えるというのようだ。

 つまり、シュガー・キング・エキスプレスのバスは、PDIのツアーデスクで1日券か7日券を求めるか、一部ツアー会社のバッチを見せるかしなければならない。そうでない場合は何もなしで車内へ乗り込んで一人につき3ドル支払うのだ。するとドライバーが水色の細長い券をくれる

 これは降りるときにそのまま持っている。次に用事を済ませてホテルに戻るときに、乗る場合にその切符を見せて、降りるときにドライバーに渡してしまうのだ。バスは時刻より随分早く来てそのまま早くいってしまうこともあるので、十分くらい前にはバス停にいたほうがよい。のんびりしている国だからバスも遅れるとは限らない、アバウトなのである。こんなことはガイドブックに書いていない。サイパンへ行く人でこの文章を読んだ方はとても幸せだ。

15:00  プライス・コスコ到着。ここは一見の価値あり。天井の高い倉庫の様な建物に、数メートルほどの高さの棚があり、店内をフォークリフトが動いている。およそ日本では見られない光景だ。ここで売っている物は雑貨・食品などがあるが全部量が多い。バウンティのペーパータオルはスーパーなら一つとか二つで売っているが、ここは一ダースである。洗剤も一ガロンとかいったサイズである。数日だけの旅行者がここで買うべき物はあまりないが、価格は島内でもかなり安いほうだ。会員制だがゲストは料金5%上乗せで購入できる。購入しなくても見学するだけでも驚嘆の連続でおもしろい。
15:35  予定より早く四十分発のシュガー・キング・エキスプレスのバスが到着。四十分を待たずして発車してしまう。バスも随分ボロでアバウトだが時刻もアバウトである。バス停には日本語でかかれた時刻表があるが、日本のバスのようにそれを信じて直前にくると、とんでもないことになる。特にシュガー・キング・エキスプレスのバスは一時間に一本であるから要注意だ。
16:00  ホテルに到着。荷物をおいて、ジョーテン・ショッピング・センターにゆく。子連れだと十分はかからないにせよ七〜八分はかかる。飲料水とビールなどを買い込む。私が自宅で使っている米国個人輸入で購入した、キングサイズのダウンピロー用のカバーが無いかと思ったが、スタンダートサイズしかない。それにシーツとマットレスカバーとピローケースのセットになっていて、ピローケースそのものがほとんど無い。
18:00  予約しておいたホテル内サーフ・テラスというレストランで食事。バーベキューといっても自分で焼くものではく、料理人が焼いた物をビュッフェスタイルにつぎつぎ並べて行く。それを好きにとって食べるものだ。大人が38ドル、子供が18ドルとお高い。これは飲物が別だからさらに高くなる。全部で103ドルになる。120ドルのTC(ここはTCが使える)を切って、"Please take 15 dollars for tips" と言えば、15ドルをチップにとって、おつりの2ドルを戻してくれる。ちなみに表現としてこれではストレートすぎるということもあるので、"Give me 2 dollars back, please." というのが一般的かもしれない。(100ドルちょいの飲食に関して2ドルを釣りとしてもらうかどうかという問題もあるのだが)

第三日目

07:00  起床。ベッド 起床。ベッドの具合が良いうえに、昼間の活動で疲れているので良く眠ることができて目覚めも気持ち良い。
07:50  サイパン・グランド・ホテル内の和食レストラン「あおい」で朝食。ここも「コーラル・レストラン」同様16ドルである。この和定食はごはん(白、山菜、おかゆから選択)、みそしる、さんまの塩焼き、海苔、湯豆腐、漬物、サラダ、小鉢などで、朝っぱらからお腹が一杯になってしまう。和食だからと侮ってはいけない。
09:00  ホテルの部屋で水着にきかえて、ホテルのプールにでる。ビーチタオルは名前と部屋を告げてサインをして一人一枚無料貸出だ。お盆のピークを過ぎたせいか、円安のせいなのか、土曜日だというのに客が少ない。プールの注意書きは日本語、英語、そして時にハングル語があり客層を思わせる。実際入っているのは、日本人の親子連れとカップルばかりであり、関西弁や名古屋弁が飛び交い、まるで毎浜のホテルのプールのようだ。

 プールのすぐ向こうが浜辺である。島の西側はリーフで囲まれているので、外洋に浮かぶ島であるにもかかわらず、このあたりは波が非常に穏やかである。砂浜は侵食に対抗するため人工的に砂が追加されているためか、おもったよりナマコは少ない。少ないけれど生息しているのは確かで、場所によっては底一面ナマコというところもあるらしい。ホテルの前のビーチは比較的遠浅であるが、さかなが人を恐がらずに泳いでいる。ビーチからプールに戻るときはシャワーで砂を洗い落とすようになっている。

 カアナパリのあたりの海岸は、波が荒く子供から手を離すと波にさらわれそうになるが、ここはそんなことはない。ただちょっと沖へでると珊瑚がたくさんあるので、足を切ってしまうから要注意である。海に入るときは、踵のストラップのあるビーチサンダルを履くのは必須である。濡れてふやけた足をサンゴできると、かなりの怪我になるそうなのでくれぐれもご用心。また、日本人が多いとビーチのやゴミや吸殻も多いのは情けない。

11:30  熱くなってきたので、部屋に戻って娘とシャワーを浴びる。昼食はホテル内のサーフテラスでとる。娘はピラフSサイズ(150g、スープ、サラダ付き)、妻はハンバーガー(といってもファーストフードのそれではなく、さらに盛られてでてくる大きめの奴で、フレンチフライとピクルス、オリーブがついている)、私はホットドッグ(添え物はハンバーガーと同じ)で、飲物と合わせて25ドル。ここのランチ会計は、日本式で注文伝票をテーブルに置いて行くもので、自分でキャッシャーで支払う。テーブルの上に5ドルだけ置いて、キャッシャーでは丁度の支払をする。
13:40  サイパン・グランド・ホテルの南1kmほどのところに、ペイレス(PAYLESS)というスーパー、タウンハウスという雑貨・家具の店、日本食品の多い名鉄ショッピング・センターというスーパーがある。ジョーテンにはなかったピローケースを探したいので行ってみることにした。だが、丁度シュガー・キング・エキスプレスもグレイラインも行ってしまった後である。

 どうやれば一番便利かと、ホテル入り口のガードマン兼案内人に聞いてみると、タクシーが3ドルくらいで一番早いという。3ドルならバスより安い。早速タクシーを呼んでもらった。ガイドブックにもあるがまだ時々白タクというのがいるらしいが、大きなホテルに詰めているタクシーなら安心だという。

 さて、1kmほどの距離をタクシーでものの2〜3分で、タウンハウスに到着である。運賃は3ドル20セントと安い。安すぎてもチップに困る物があり、まさか数十セントというわけにもいかないので、割合としては多すぎるが5ドルを出して "Keep the change, please." である。チップの最低額は常識的に1ドルくらいなので妥当であろう。降り際に、迎えに来るか待っているかを聞かれたが、どの程度時間がかかるかわからないから、お引き取りを願うことにした。

 このPAYLESSというスーパーマーケットであるが、食品と日用雑貨中心で品揃えはよい。ジョーテン・ショッピング・センターはガイドブックにもあるので観光客も多いが、PAYLESSはガイドブックには載っていない(私のものには載っていない)ためか、観光客はほとんどいないし、店内に日本語の案内もない。みな、地元の人ばかりである。ここは、より米国のスーパーに雰囲気が近く、ジョーテンよりあか抜けている。米国食品を狙うならここのほうが品ぞろえがよい。

 PAYLESSと隣接してタウンハウスがある。店舗の1/3は家具であるが、日本のデパートのそれと比べると大差ないような気がする。いや、デパートというより郊外のホームセンターの家具売り場という感じだ。寝具売り場を探して、ピローケースをみてみると、キングサイズは2枚組のものがあったが、色がベージュと白しかなかったので結局買わなかった。

 道路の向かい側の名鉄ショッピングセンターにゆくには、ビーチロードを渡らねばならない。しかしこの道路はサイパンのメイン道路だけあって、交通量はかなり多く、隙間をぬって渡れるほど甘くはない。近くに信号もないしどうしたよいか考えていると、近くに横断マークがあり、そこにでかいボタンがある。英語の説明を読んでみると、どうやらこのボタンを押すと横断歩道両側のフラッシュマークが点滅して、車に歩行者の横断と車の停止を知らせるのだそうだ。だが、信号でもないともに本当に車が止まるかどうか疑問だ。

 押してみると、たしかに横断歩道の両側のサインがドライバーから見える水平方向にたいして点滅する。それをみてドライバーは速度をゆるめ、ハザードを点滅させて自分が歩行者を認識して停止したことをしらせる。だが、ここで油断をしてはいけない。日本人観光客の乗る綺麗な車体のレンタカーは、そんなものに気付かないか、そのルールを知らないかでぶっとばしてゆくから要注意である。現地の車は、メインストリートでなければ、渡ろうとする意志を示すと、ハザードを点滅させて停車して渡れと合図してくれるが、日本人観光客ドライバーにはそんな余裕はないのか、まさに東京感覚の車最優先の運転だ。米国は確かに車社会であるが、車が歩行者の立場を尊重することもかなり徹底している。そこのけそこのけ車様が通る、の日本との違いを感じる。

 さて、名鉄ショッピングセンターだ。ここはガイドブックにも乗っている。確かに日本の食品が充実している。充実しているが、長期にサイパンへ滞在するならともかく、数日の観光でわざわざくるほどの所でもない。

14:35  名鉄ショッピングセンターからの帰りのバスの時刻をみていると、スーパーの警備員が妻に声を掛けてきた。何をいったのか妻はさっぱり聞き取れなくて、ちょっとはなれたところに立っていた私にSOSを求めてきた。私が行ってみると、どこのホテルかときくので、グランドホテルだと答えると、バスは行った後だという(ほんとうかねぇ)。この辺でタクシーに乗れるか(つまりわざわざ電話しなくてもショッピングセンターのタクシー乗り場はあるか)と聞いたが、グランドならとっても近い、ちょっときてみろ、ほれ、あそこに見える建物がグランドだ、歩いても五分くらいだぞ、というので、物は試し、半信半疑で歩いてみることにした。

 結論から言うと、子連れでのんびりあるいたこともあって、十数分ほどかかった。そもそも1kmの距離を五分であるくことはできない。こちらもいいかげんだが、むこうもかなりアバウトである。大体、彼らは歩かないから歩いて何分という感覚が存在しないのだ。

 歩いた時間帯がちょうど一番暑い時間帯だったこともあって、首筋からあせが流れ出てきた。今回は、昨年のマウイの教訓を生かして、携帯用保温水筒と麦茶パックを持参しており、ミネラルウォーターとホテルのアイスマシンの氷で作った麦茶があるので、それを飲んで水分補給をしながら歩いたが、いやぁ暑かった。夕方ならともかくこんな暑い時間に表をあるく酔狂なあほんだらは我々だけである。これは素直に電話をしてタクシーを呼ぶべきだったとやや後悔。

15:30  くたびれたのでホテルの部屋で昼寝。
17:00  夕食は、いろいろ迷った挙げ句、折角晴れたのだから、部屋でとても美しいとされる夕日を皆がら食べることにした。といってもルームサービスなど高価な物はたのまない。私がジョーテンへ出向いて、カップヌードルとパンとサラミなど適当に買ってきた物ですませた。カップヌードルのシュリンプはとても美味であるのは知っているが、ビーフというやつを初めて食べた。これはちょっと癖があり日本人には馴染みにくい味付けだ。それに36セントのレッドデリシャス(林檎)にパクついて夕食終了。

 夕日の方は、水平線近くに雲がかかっていたため、おもったほど綺麗ではなかったが、それでも海に沈む夕日など滅多に見ることが出来ない。


第四日目

07:00  起床。今日はサイパン最後の日。これが早朝コースだと深夜二時頃たたきおこされるが、夕方出発だと半日は自由である。チェックアウトは正午だが、ツアーバスのピックアップは二時、この二時間をどうするか。荷物をフロントに預けて食事でも良いが、午前中は妻がDFSに行きたいというので、戻ってからが慌ただしい。結局、ちょっともったいないが、レイトチェックアウトを頼むことにして、前夜の内にフロントのOKをもらっておいた。午後二時まででいいのが、午後一時か午後三時しかなく前者は20ドル、後者は40ドルだ。それでも部屋でゆっくり出来る方が楽なので40ドルを支払うことにしたのだ。
08:00  コーラルレストランでビュッフェ朝食。前日食べ過ぎたせいもあって腹がへらない。
09:00  九時発のDFS行きの無料シャトルバスをホテルロビーで待っていると、昨日の警備のおじさんが話しかけてきた(日本語ではなく英語だ)。夏休み最後の旅行だなどと話していると、日本では子供の夏休みはどのくらいかというので、一月半位だとこたえる。おじさんはフィリピンも一月半から二月くらいなので、ほぼ同じだねといって笑っていた。DFSへ行くならタクシーは無料だよというが、タクシーは暑い(乗ると冷房をかけてくれるが、冷えるまでに時間がかかる)ということもあって、それは知っているけどバスでいいよ、と答えておく。そうこうするうちにシャトルバスがきたので乗る。所要時間は約15分。ここで妻は買い忘れたお土産購入である。私は特に見る物もない。
11:00  DFSの通りを挟んだ前にはハファダイショッピングセンターがある。中核店舗はジョーテンショッピングセンターだ。雑貨はこちらの方が少ない。ピローケースのほうは色は良い物があったがキングサイズが無かった。食品そのもの品揃えは大差ないが、日本系の商品は少ないようだ。パンの種類はこちらのほうが多い。

 昼食はここで何かを調達して帰ることにして、店内をうろうろしていると、デニッシュやパイがある。入口を入ってすぐ左にパンを並べたショウケースがあり、おばさんが注文を聞いて袋に入れてくれ、その場で会計する。ここで私はアップルパイを1ドル50で買い、妻はパンプキンパイ、それに娘はバニラマフィン、チョコチップクッキーである。

11:30  ホテルに帰着し買ってきた荷物をしまって最後のパッケージングだ。それを終えて昼食だ。さきほどのアップルパイだがこれがなかなかいける。甘すぎず手ごろな甘味でリンゴの歯ごたえものこっており、シナモンも控えめで日本人の口に良く合う。これはちょっとお腹がすいたときに、このパイと店内でパックジュースを買えば、2ドルちょっとで済ませられる。安いがなかなかお勧めの一品だ。ハファダイショッピングセンター内のジョーテンショッピングセンターの入り口左のベーカリーコーナーだ。他にSPAMのお結びも売っていた。
12:00  アップルパイにかぶりつきながら、この文章を書いている。やはりレイトチェックアウトを頼んだのは正解である。そうでないとホテルのロビーでボケーッと一時間以上過ごすことになってしまう。40ドルは高いが、涼しくもないロビーで待っているよりマシであろう。

 このサイパン・グランド・ホテルのエメラルドタワーはなかなかよい。だが、場所的にはガラパンのほうが便利なのは言うまでもない。特に、ハファダイ・ビーチはDFSの目の前で、近くにハファダイショッピングセンターがあり、日用品や食品・飲料の調達が楽である。日本人御用達のニッコー・サイパンは眺望と施設は素晴らしいらしいが、いかんせん近くにそういう店がない。ラ・フィエスタ・サン・ロケしかないのである。歩いて数分程度の所にミニマートがあり、そこでしか調達できない。

13:40  ホテルをチェックアウト、レイト・チェックアウトの費用40ドルをトラベラーズチェックで支払って全て終了。あとはツアーのピックアップバスを待つだけである。
14:10  ホテルを出発。十五分ほどで空港に着くが、途中バスの中で現地日本旅行の係員が搭乗手続きの説明をする。まあ当たり前のことばかりであるが、サイパンではチェックインしたあとは、ボーディングパスさえあれば出国できてしまう。我々家族はツアーのグループチェックインだったので、パスポートの提示さえ必要なかった。チェックインカウンターで日本旅行係員からボーディングパスを受け取ったら、それを提示して荷物を預ける。その後はセキュリティチェックを受け、その際再度ボーディングパスを提示すれば良い。
15:00  しばらく免税店をうろうろしたが、特に買いたい物もない。何十ドルかでちょっと気になるトートがあったのだが、ストラップの取付がバッグ周囲のバイピング部分だけであり、パソコンなどの重量物には向いていないので断念した。

 これ以上することもないので、待ち合いロビのテーブルを一つ占拠して飲物でも飲むことにした。ホットコーヒーが3ドル、オレンジジュースが4ドルと高い。ちなみに他の軽食などを見るとサンドイッチが5ドル50、焼きそばは6ドルという驚異の価格だ。小さなパック入り焼きそばに900円近くも出す奴の気が知れない。

16:10  搭乗開始。もう一度トイレにいってから列に並ぶ。乗り込む直前に新聞があったので、一部頂いた。現地もしくは米国の新聞であると思って英字紙をとったら "THE DAILY YOMIURI" だったのでいささかがっかりだが、まあ、いいか、荷物を頭上の棚に入れてから、シートに腰を落ちつけて目を通し始めた。

 ノースウェストは12年前に乗ったきりであった。12年前のサービスはひどいもので、紅茶を頼んだら麦茶みたいなのが出てきたが、今回はまっとうな熱い紅茶が出てきた。私が乗ったサイパン往復の便がたまたまそうだったのかもしれないが、昔ほど悪くはない。ただ、シート間隔がJALなど多くの会社は86センチ前後なのに対して、ノースウェスト82センチと狭いのが頂けない。

 ともあれ、サイパンでの四日間は何事もなくかつ楽しく過ごすことが出来た。ハワイはからりとした気持ちの良い気候で、日差しは強く日向は熱いが日陰に入ると嘘のように涼しくなる。だが、サイパンはどちらかと言えば蒸し暑く、日本の夏に近い。都会のコンクリートとビルの照り返しを無くして、日差しをかなり強くした感じだ。

16:30
日本時間
 例によって、チャイルドミール(子供食)が先に配られる。メニューは、セルフチーズハンバーガー(暖めたバンズ、チーズハンバーガー、レタス、トマト、輪切り玉ねぎ、フレンチフライ)、オレンジジュース、玉子焼き、甘酢しょうが、フルーツである。チーズハンガーグを味見してみたが、行きの便同様、ふっくら仕上がっており結構旨い。
17:00  大人の食事が出る。メニューは、ビーフ照焼き(人参といんげん豆のグラッセ付き)と御飯もしくはチキンカレーライス、ポテトサラダ、野菜のマリネ、甘酢しょうが、玉子焼き、フルーツである。このビーフの照焼きと御飯がなかなかの美味で、一番近いのはセブンイレブンの焼き肉弁当である。これも十年前のノースウェストとは段違いで、下手をすると JALのそれよりも旨いかもしれない。FFPのマイレージ以外はあまり評判がよくないノースウェストであるが、私の乗ったサイパン・成田の便に関しては、決して悪くはなかった。
18:00  気流の悪いところを飛ぶので、若干揺れる。
18:30  ノースウェスト63便は、新東京国際空港にむけて着陸体勢に入った。丁度夕暮れ時の着陸となり、眼下には房総の街や道路のあかりが美しい。まだ薄明るいので、地形もわかるが、小汚いものが見えないから美しい。この時間帯に戻るのは初めてなので、翼下の美しさにやや感激である。これより早くても遅くてもこの時期のこの光景は見ることができない。
18:45  第一ターミナルの43番ゲートに無事到着。評判がよろしくないノースウェストも今回のフライトはかなり快適であった。
19:30  第一ターミナル南ウィング端のGPAカウンターでクロネコヤマトにスーツケースの宅配を依頼する。出発時の100円割引があるので1590円である。
19:46  成田エキスプレス42号池袋行きに乗って家路に着く。

おわりに

 今回は三泊四日と短めであったが、それなりに楽しい旅が出来た。我が家はマリンスポーツをやらないが、マリンスポーツをやる人達はもっと滞在日数が必要であろう。それなりに楽しく綺麗なところであるが、正直なところ一回来ればそれで十分という気がしなくもない。マウイの時は帰国に際して帰りたくない病になり、またすぐにでも訪れたいと思ったが、今回のサイパンではそのようなことはあまり無かった。次に訪れることがあるかどうかわからないが、楽しい思い出を作ってくれたサイパンに感謝。

サイパンに行く方へのガイドブックには載っていない情報

【サイパン・グランド・ホテル (SAIPAN GRAND HOTEL)】

【ススペ】

 水・食糧などはジョーテン・ショッピング・センターが便利。ただし、スコールの後などは、道路のあちらこちらに巨大な水溜まりが出来て、目的地にまっすぐたどりつくのが困難になる。サイパン・ダイヤモンド・ホテルからは押しボタン式横断歩道を渡ってすぐだが、夜は真っ暗になるので注意。サイパン・ダイヤモンド・ホテルとサイパン・グランド・ホテル以外からは、徒歩で行くのは不可能。他のホテルからはシュガー・キング・エキスプレスのショッピングバスが停車するが、帰りは一時間に一本しかなく暑い中を待つことになるので、ダイヤモンドホテルからタクシーに乗るのが安全で便利である。

【ススペ(南)】

 名鉄ショッピングセンター、タウンハウスデパートメントストア、ペイレスーパーマーケットには、シュガー・キング・エキスプレスかグレイラインのバスが止まる。ダイヤモンドかグランドホテルから歩いて行けないことはないが、昼間にここのビーチロードを歩いている奴はいない。ここで歩いていてスコールにあうと、逃げ込むところがないので要注意。帰りのバスの時間までアイスクリームでも食べて待っているのがよい。タクシーで来たなら、ホテルから短時間なら待たせておくのが良いし、ショッピングに時間がかかりそうなら、何時に迎えに来てくれるよう頼むのが正解。勿論電話でタクシーを呼んでも良い。とにかく帰りの足は良くない場所である。下手をすると行きは良い良い帰りはなんとか、になる可能性あり。

【サン・ロケ】

 ホテル・ニッコー・サイパンとラ・フィエスタ・サン・ロケという観光客向けのショッピングモールがある。どちらも日航系列の経営で、後者へは主要なホテルを回る無料のシャトルバスが一時間に2本の割合で出ているから便利である。だが、ここは本当にこの二つの施設しかない。一番近いミニマートも推測で徒歩五分程度はかかるであろう。ここのホテルに泊まるなら、飲物などもホテルの中の高い物で済ませる覚悟が必要かもしれない。

【ガラパン】

 ガイドブックにも一番詳しく書かれているので詳細は書かないが、ホテルはハファダイ・ビーチが非常に便利。近くにスーパーやDFS(免税店)もあるし、レストランも歩いて行ける範囲には多い。しかし、都会のように人が歩くことはあまりメインではなく、歩道もない場合が多いので、歩くときは気をつけた方が良いかも知れない。怪しい店が多いのも特徴。島一番の繁華街である。

【サイパン国際空港】

 はっきり言って田舎のボロ空港ともいえる。出国にパスポート提示はなく、航空会社のチェックインカウンターでチェックインして荷物を預けて、二階にゆくとセキュリティ・チェックがある。そこを抜けると目の前が免税店である。この免税店はガラパンのDFSギャラリア本店に次ぐ大きさと品揃えだ。成田の第一ターミナルの免税店などより遥かに、遥かに充実している。買い忘れのお土産を買うならここが最後になる。

 この空港には電気式の出発案内板は存在しない。出発の一時間位前になると、ゲートの前に案内板が出るだけだ。飲物や食べ物は恐ろしく高い。コーヒーが3ドル、ジュースが4ドル、サンドイッチが5ドル50、焼きそばは6ドル、ドーナツが2ドルである。ハワイあたりの倍の値段だろう。

【レンタカーの運転(歩行者から見て)】

 一般に、道路を渡ろうとする歩行者を見かけたら、ハザードを点滅させて停止し、渡れと手で合図してやること。地元の車はこのようにしてくれるが、日本人観光客が乗った綺麗なレンタカーは完璧に歩行者など無視して走りすぎて行くのは、随分不愉快なものだ。地元の車が親切なだけに余計にそのように感じる。くれぐれも注意のこと、とにかく歩行者最優先。

 サイパンの道路は信号が非常に少ない。少ない分ところどこに歩行者横断用の横断歩道がある。これはボタンを押すと横断歩道の両サイドに点々と埋められたライトが点滅して、横断をする歩行者がいることを示す。これが点滅していたら、やはりハザードを点滅させて停止し、歩行者を渡らせてやる。この仕組みの手前には、黄色の三角標識があり、中に横断する歩行者の絵と "PED XING"(学童横断歩道) の文字があるのでわかるはずだ。


トップページに戻る


Copyright (C) 1996-1999 あいちゃん, All rights reserved.
筆者に無断でこのホームページの全部もしくは一部を転載、複写、再配布することを堅く禁止します。