「お替わりはいかが? 〜1376〜」

1999.04.10 (Sat) ==========================

□ WindowsCE 3.0 〜1〜

 覚えている人は少ないだろうが、昨年十月八日にアメリカで「Microsoft
Windows CE Handheld PC professional Edition version 3.0」が発表され、
そして四ヶ月後に日本市場でも発表され、現在はNEC、HEWLETT PACKARD、
SHARPの三社がH/PC Proを積んだPCを市場に投入している。

 私の耳や目に入ってくる話の中には、A5サイズで1kg前後もあるようなCEを
何に使うのだろう、それは役立たずの屑でないかというのが多い。実際の所、
中途半端に大きくなって画面はハーフVGAのカラーH/PCについては、私もその
用途に疑問を感じざるを得ない。確かにキーボードは大きくて使いやすいが、
その大きさと重さゆえに、CMでモバイルを唄うけれど実際のシーンではこんな
でかいものを持ち歩きたくはない。ここまででかいならA5のノートPCに大容量
バッテリーでも付けた方が使い勝手が良いというのも頷ける。米国市場ならい
ざ知らず、今の日本で都会の交通事情においては、カラーもいいけれどモバイ
ルを唄うならもっと小さく軽くして欲しいと思っていた。重さに大差がないな
ら、A5サイズの"Let's note mini"(約1kg)でも持ち歩いた方が、よほど使い勝
手が良いと思っていた。

 しかし、H/PC ProでSHARPのテリオスHC-AJ1を見て、さらに実際のシーンで
のPCの使われ方を見ていると、WordやExcelが簡単なレベルでちょこっと使え
て、WebとE-Mailが使えればそれで済むことが多いのではないかとも思うよう
になった。私のようないわゆるPCマニアに属する人間、そして同じく私のよう
にPCの技術関係を仕事にするような人間は、とてもH/PC Proでは物足りないが、
PCにそれえほど縁が深くない人にはH/PC Proのように、Windowsやアプリイン
ストールによる様々なトラブルが少なくなり、なによりWindows再セットアッ
プという厄介な作業から開放されるなら、それは大きなメリットではないかと
思うようになったことだ。

 MicrosoftはTCO削減をキャッチフレーズにWindowsNT4.0 Server Terminal
Editionというものを発売している。昔でいうX WindowsのサーバーとX端末の
ようなもので、全てのリソースをサーバー側に集中することで、TCOを少しで
も下げようと言うわけである。これは、これでパソコンの教育環境などではメ
リットがあるかもしれないが、高速なネットワークと高速なサーバーに大きな
リソースを必要とすることからそう簡単に投資はできない。それに今年中だか
来年に発表されるWindows2000系列にはTerminal Serverなんてのは無いようで
あり、私の勘違いでなければ見捨てられた感がなくもないから、これに投資す
るのは危険でもある。

(続く)