noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

2019-03

モバイル・デジタル一眼

Amazonで偽物をつかまないようにするには?

非常に便利なので、Prime登録して日常的にAmazonを利用しています。しかし、私が良く買うジャンルで注意が必要なのは、フラッシュメモリ(SDカードやmicroSDなど)の類、カメラバッテリーの類で...
旅行・JGC・SFC

チャンギ国際空港Termina 3のSilverKris Lounge

先日のシンガポールへの往復には、シンガポール航空のビジネスクラスを使ったので、シンガポールのチャンギ国際空港でもシンガポール航空のビジネスラウンジが使えました。「SilverKris Lounge」と...
旅行・JGC・SFC

シンガポールからの夜間飛行での帰国時の夜明け

シンガポールに限らないと思いますが、日本着が朝になるような夜間飛行で南から日本に戻ってくると、いいタイミングで目が覚めれば素晴らしい夜明けを見ることができます。シンガポールからの帰りもシンガポール発午...
旅行・JGC・SFC

福岡空港国際線ターミナル「ラウンジ福岡」

先日、福岡経由でシンガポールに行って来たのはすでに書いたと思います(細かいことはまだ書いておりませんが....)。フライトはシンガポール航空のビジネスクラスでしたので、ラウンジを使うことができます。と...
旅行・JGC・SFC

シンガポール旅行には、Google MapsとNETS FlashPayがあればOK

海外の見知らぬ土地でバスに乗るのは勇気がいりますよね。シンガポールという土地、MRTという鉄道はありますが、それとて網の目にカバーしているわけではない(当たり前ですね)。そこで威力を発揮するのがバスで...
旅行・JGC・SFC

巷でささやかれているSFC修行僧封じについて

この記事は、いわゆるSFC修行僧封じと噂されているANAの運賃改定等に対しての記事です。SFC修行僧封じとはSFC修行で情報を検索すると「ANAのSFC修行僧封じ」なんてのがちらほら。なに?どうもこう...
モバイル・デジタル一眼

SONY アクションカム FDR-X3000の自声録りマイク

YouTube動画撮影用に、SFC修行や旅行などについて主にSONY アクションカム FDR-X3000を使っています。私は自撮りはしない(ケンチャンネルさんのようにイイ男ならともかく、不快になるだけ...
旅行・JGC・SFC

シンガポール航空 787-10のビジネスクラス

シンガポールへは先に書いた通り、シンガポール航空787-10のビジネスクラスを使いました。機内では写真とかほとんど撮っていませんが、マスメディアのほうにはたくさん上がっていますのでそちらをご覧ください...
モバイル・デジタル一眼

OSMO Pocketをシンガポールで実戦投入してみての感想

今回のシンガポール弾丸旅行にあたり、直前に購入したのがジンバルカメラのOSMO Pocket。滞在中はメインでこれを使っており、帰国して動画を一通りチェックしてみての感想です。■利点■ なんといっても...
旅行・JGC・SFC

成田〜福岡〜シンガポール弾丸旅行

海外一人旅は2006年の海外出張が最後でして、以来国内転向しておりました。しかし、今年1月からANAのマイレージ上級会員を目指すSFC修行を初めてから、その一環としてシンガポールへ行ってきました。アジ...
タイトルとURLをコピーしました