noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。
モバイル・デジタル一眼

回線整理の話

ガジェットヲタクの私ですが、ここ何ヶ月かで少しだけ回線整理しました。<BEFORE> iPhone 7 SIMフリー (au SIM利用) iPhone SE SIMフリー (MVNOでmineo利用...
モバイル・デジタル一眼

iPadなど10インチ〜11インチのタブレットって本当に必要だろうか?

過去Androidタブレット(7インチクラスと10インチクラス、いずれもWifi+Cellular)、iPad miniシリーズ、iPad Airシリーズを使ってきました。現在手元にあるのが、iPad...
モバイル・デジタル一眼

ASUS ZenFone 3 Deluxe ZS550KL-GD64S4 10日後の感想

ASUS ZenFone 3 Deluxe ZS550KL-GD64S4をサブ・スマートフォンとして使い始めて10日ほどたちましたので感想を。バッテリー導入直後の最低限のセットアップと自分的に余計なア...
日常生活・猫

無券の折り返し乗車は犯罪です。鉄道会社は厳しく検札を!

私が通勤電車に乗るのは始発駅(厳密には違いますが事実上の始発駅)です。当然、余裕で座れるわけですが、島式ホームの上り線電車に座っていると、ホームの反対側に入線してきた下り電車から乗客が降りて、何割かは...
モバイル・デジタル一眼

ASUS ZenFone 3 Deluxe ZS550KL-GD64S4

ASUS ZenFone 3 Deluxe ZS550KL-GD64S4を入手しました。ASUS ZenFone 2 ZE551ML-GD32S4も所有しておりますので、その違いとかファーストインプレ...
モバイル・デジタル一眼

Android版Apple Music

Apple Musicを契約していらい使いまくっています。先日ZenFone 2でふと思いついてGoogle Playで「Apple Music」を検索したてみたら、なんとApple謹製の「Apple...
趣味-映画・本・オーディオ

SONYのBluetooth ノイズキャンセリングヘッドホン MDR-1000X

先だって、このブログで話題にした、SONY Bluetooth ノイズキャンセリングヘッドホンの最新モデルMDR-1000Xです。MDR-1000Xの特徴以前の記事でも書いたとおり以下のような特徴があ...
モバイル・デジタル一眼

モバイルバッテリーの選び方

スマホ持ちには不可欠となっているモバイルバッテリーですが、皆さんどういう基準で選んでいるのでしょうか?持ち歩くシチュエーションにより選択基準は異なるとは思いますが、私が通常の外出や通勤で持ちあるく基準...
日常生活・猫

音楽と香りは記憶の倉庫の鍵を開ける

ふと耳にした音楽で、すっかり忘れていたはずの中高生時代の事が蘇るとか、街で鼻をくすぐった匂いが昔の記憶を呼び覚ます。そんな経験は誰でも一度や二度はあるはずです。特に音楽は経験・体験と密接に結びついてい...
日常生活・猫

男性諸君へ、電車のロングシートでは肩幅以上に足を広げるな!

おそらく、女性の多くが迷惑だと感じる車内マナーの一つが、足を広げて座る男性だと思う。体の作りの違いから、男性の場合は両膝をぴったり合わせて座るのはかなり無理があるのは事実です。一瞬ならともかくも、長時...
タイトルとURLをコピーしました