2017

趣味-映画・本・オーディオ

ELECOM EHP-AHR192

昨日の記事で、ZenFone 2でHI-RESもどきって話をしました。ZenFone 2はハード的にHI-RES非対応なので、アナログイヤホンジャックに接続する限り、いかなるヘッドホンを使ってもHI-...
モバイル・デジカメ

ZenFone2でHI-RES(もどき)を聞く

私が持っているヘッドホン・イヤホンの中で唯一HI-RES対応なのは、SONY MDR-1RBTMK2の有線接続です。有線接続すればMDR-1RMK2同等ということです。ちなみに、厳しいことを言えば、ヘ...
日常生活・猫

牡蠣とトマトのアヒージョ

先週土曜日の夕食の一品に私が作ったのは「牡蠣とトマトのアヒージョ」です。調味スパイスを一から準備するのは面倒なので、そこは「ハウス商品のにんにく族 <アヒージョの素>」を利用。もちろんオリーブオイルは...
モバイル・デジカメ

通勤にはダメなEarPods

先日、EarPodaは耳からポロポロ落ちて使えない、シリコンのカバーを買ったら落ちなくなった、という話を書きました。確かに落ちにくくなりました。しかし、EarPodsの形状と装着方式、そしてカナル型や...
日常生活・猫

足元の後ろ姿に注意

階段を上がるときに、否が応でも目につくのが前方を上がる人の足元後ろ姿、特に足首付近から踵にかけてであり、人が最も自分で目につかない場所の一つです。もちろん背中なども目につきますし、後頭部もそうです。し...
モバイル・デジカメ

MVNOの200kbps無制限は使える

今のメインはiPhone 7。サブがiPhone SE。軽い気持ちで買ったSIMフリーモデルのiPhone SEですが、メインにiPhone 7があるという前提で結構使えるのは正直驚いています。4イン...
モバイル・デジカメ

Lightningケーブルならこれ!

iPhone/iPodがLightningコネクタになる以前、Dockコネクタの時代からApple純正ケーブルは結構ダメダメでした。最初は良いのですが、コネクタの根本の被覆が破れてきてそのうち断線して...
モバイル・デジカメ

Anker PowerPort Speed 5 (QC3.0 2ポート搭載、63W 5ポート USB急速充電器)

メーカー純正以外で私が愛用するUSB充電器は何と言ってもAnker一択。今まで沢山買っていますが、どれも不良だったり壊れたりすることなく外したことがありません。さらに機器側がQuick Charge ...
モバイル・デジカメ

容易く耳から外れすぎ! Apple EarPods with Lightning Connector

iPhone歴は長いのですが、これを音楽プレーヤーとして使い始めたのは自分的にはそんなに大昔ではありません。以前はずっとWALKMANシリーズを使っていて、一時はiPodも使っていましたが、さすがにプ...
モバイル・デジカメ

ZenFone 2を買って、最初の壁はSIMのセット

昨今の日本製Androidスマートフォンの多くは、SIMスロットは本体横に防水性をもったカバーがあって、それを開けてSIMを差し込むとか、SIMトレイを引っ張り出してSIMをセットするものがほとんどだ...
タイトルとURLをコピーしました