バイバイ mineo

バイバイ mineo

私の場合、メインであるiPhone 8 (Apple Store購入のSIMフリー)はau回線で使っていますが、それ以外ではAndroidのSHARP AQUOS R CompactはUQの無制限500kbpsプランです。タブレットではiPad Pro 10.5はmineoでした。

「でした」ってのは訳があって、HUAWEI MediaPad M5用に回線をmineoで増やそうとデータオンリーを申し込みました。

驚いたのはSIMの送付方法が変わったこと。

タブレットやスマートフォン本体無しのデータ専用SIMの申し込みだと、なんとなんと、SIMは普通郵便で送られてくるのです。昔はクロネコヤマトだったのですが、苦しくなってきたのか経費節減でしょう。mineo側はそれで良いとしてもSIMを普通郵便で送るとは。。。。。

これで一気に冷めました。マイネ王とかユーザーコミュニティが素晴らしいというのは世間の評価ですし、ユーザーの声を聞くとしていますが、一方でこういう対応とは。

mineoで6GBデータ専用プランを2回線持つと
(1,580円ー50円)X2回線=3,060円+消費税
です。

ではもう一つの高評価のMVNOであるiijmioはどうか?

ファミリーシェア(データ専用で2回線)で2,560円+消費税です。

税込だと、mineoは3,304円、iijmioは2,764円となり差額は540円、年間だと6,480円となります。さらにiijmioはファミリーシェアで12GBですが、7月31日までの申し込みで一年間限定ですが3GB増量の15GBです。

それに最近はmineoでも以前より速度が低下しているような感じです。

結局、データSIMなので年間縛りとかないこともあり、iijmioはキャンペーンで初期費用3,000円が1円ということもあって即刻解約してiijmioに乗り換えました。

振り返れば最初に使ったMVNOがiijmioなんで元に戻った訳です。mineoが最悪というわけではありませんが、費用を考えればiijmioです。実際のところどちらを選んでも後悔はないと思いますけどね。



【広告】

モバイル・関連ガジェットカテゴリの最新記事