noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。
日常生活・猫

コロナ有りきで考える、今後の社会生活はどうなる?

厳しい外出自粛や営業自粛を段階的に解除調整という話が聞こえています。当ブログでもちょっと前に書きましたが、コロナの予防接種が開発されその効果・抗体維持期間等が明らかになるまでは、二度と2019年の日本...
モバイル・デジタル一眼

HUAWEI Mate 20 Proの緊急速報メール設定は細かい!

先日、首都圏東部で2日続けて緊急地震速報が流れました。HUAWEI Mate 20 Proで緊急地震速報を受けたことはまだ多くないので、調べてみたら単に有効・無効だけではないいろいろ設定がありました。...
モバイル・デジタル一眼

Suica対応予定のアナログ・デジタルハイブリッドスマートウォッチ、GARMIN vivomove Style

先日、当ブログでAppleに続いてGARMINもスマートウォッチでSuica対応を5月末から実施予定であると発表してることを書きました。今回はその対象機種であるGARMIN vivomove Styl...
日常生活・猫

自粛生活にプチ・エクササイズ!単純な踏み台昇降から初めてみよう!

今月いっぱいは外出自粛が続く首都圏。自宅でのエクササイズも重要になってきますが、意外にできないのがカーディオ(有酸素運動)です。ダイニングにあった踏み台を使って簡単な踏み台昇降をやってみて、Garmi...
モバイル・デジタル一眼

HUAWEI WATCH GT 2の睡眠分析についてと感想全般

HUAWEI WATCH GT 2eでどうやっても睡眠分析がちゃんと取れないということで、GT 2にお取替えしていただきましたが、その続編レポートを睡眠分析を中心にお届けします。GT 2に交換そもそも...
旅行・JGC・SFC

速報:JALがFLY ON ポイントの倍付けを中止!

新型コロナウイルス感染がここまで広がる前であれば歓迎されたFLY ON ポイントの倍付けですが、さすがに移動自粛なのに倍付け勧誘とは!?ということでしょうか、中止が発表されました。FLY ON ポイン...
日常生活・猫

コロナ後のパラダイムシフト、変わる価値観

新型コロナウイルス感染の全地球的な規模での拡大により、長期間に渡り外出禁止(日本は外出自粛)を余儀なくされ、仕事も可能な職種はすべて自宅で行うというリモートワークが広がりました。数年の後のコロナ収束後...
モバイル・デジタル一眼

Suica対応スマートウォッチはApple Watchだけじゃない、GarminのスマートウォッチがSuica対応に!

今まで、スマートウォッチでSuica対応といえばApple Watchの天下でした。そのリンゴ天下に切り込んだのはSuicaのお膝元の日本メーカーではなく、米国カンザス州に本社を置くGarminでした...
モバイル・デジタル一眼

スマートウォッチ HUAWEI WATCH GT 2 (46mm) 簡単レビューとGT 2eとの比較

先日は「スマートウォッチ HUAWEI WATCH GT 2e (46mm) レビュー」を書きました。その記事に5月2日付けで追記しておりまして、結果的にGT2に交換してもらいましたので、「スマートウ...
旅行・JGC・SFC

航空科学博物館(成田市)が存続の危機!クラウドファンディングで応援しよう!

首都圏在住の航空ファンの方で知らぬ人はいないのではないかという博物館が成田市にあります。それが航空科学博物館ですが、コロナの影響で閉館となっており、存続危機の立たされているそうです。そこで危機回避策と...
タイトルとURLをコピーしました