旅行・JGC・SFC国際線旅客機の写真撮影スポット 〜1〜 日本でトップクラス規模の空港といえば、羽田空港と成田空港ですね。飛行機好きとしてはやはり世界の旅客機を撮りたいと思いませんか?世界の飛行機を撮る多くの海外航空会社の飛行機写真をもっとも間近で撮影できる... 2019.04.02旅行・JGC・SFC
モバイル・デジタル一眼OSMO Pocketのモードをわかりやすく説明 スタビライザー搭載(ジンバル搭載)4Kビデオカメラ DJI OSMO Pokcetには、SONY ActionCamやGoProにはない魅力があります。OSMO Pocket概要このブログでも過去何度... 2019.04.01モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼Anker PowerCore Slim 5000が膨らんだので回収廃棄した話 この記事では、愛用のAnker PowerCore Slim 5000が2個とも膨らんできたという話を危険度の説明も交えて書いています。Anker PowerCore Slim 5000モバイルバッテ... 2019.03.31モバイル・デジタル一眼
旅行・JGC・SFC[SFC修行] SFC達成後にどうするか?JGC?DIAMOND?何もしない? SFC修行最後の旅程次回のOKA-SINではこんな予定を入れています(当然、全部発券済み)。YouTube動画でも紹介しておりますが、まさにその方法でOKA-SINのシンガポール渡航前後は家に帰って寝... 2019.03.30旅行・JGC・SFC
モバイル・デジタル一眼ジンバルの持ち運びとOSMO Pocket 先日のブログ記事に書いたようにFeiyu-Tech G6 Plusを買ったわけです。本格的なジンバルは運搬が面倒そしていろいろ設定したりいじくったりして、とりあえず付属キャリングケースにしまおうとした... 2019.03.28モバイル・デジタル一眼
旅行・JGC・SFC観光地化が激化した金沢市 過去何度も書いていますとおり、金沢には年に二度ほど訪れて自分なりにリラックスした時を過ごしております。最初に訪れたのは手元の記録を見ると2008年9月で、富山-金沢間着工の3年後となりますので、金沢駅... 2019.03.27旅行・JGC・SFC
モバイル・デジタル一眼ジンバル Feiyu-Tech G6 Plus 動画撮影といえば大敵が手振れです。スチル写真の手振れ補正だけであれば、今時のデジカメはたいそう進んでおりますが、動画になると無理!って感じです。愛用アクションカメラのSONY アクションカム FDR-... 2019.03.26モバイル・デジタル一眼
旅行・JGC・SFC海外旅行に安全度の高いバッグ等3点(pacsafe)の紹介 私が海外旅行用に用意し、実際に使ってみてとてもよかったので紹介します。pacsafeという米国のブランドですが、amazonで購入しました。ここでは、実際に愛用しているバックパック、ボディバッグ、トラ... 2019.03.25旅行・JGC・SFC
旅行・JGC・SFC[SFC修行] とりあえずBronzeにはなりましたが… 表題のとおり、先日のNRT⇔FUK⇔SINという経路での旅行でBronzeレベルのPPになりました。この旅行は前のブログにも書きましたが、PP稼ぎは主目的ではなく、シンガポール航空のビジネスクラスを格... 2019.03.24旅行・JGC・SFC
旅行・JGC・SFCアップグレードが降ってきた SFC修行の最後の仕上げで、この先にOKA-SINを予定しています。というか、発券済みです。DAY-1予約1羽田→那覇プレミアムクラスDAY-1予約2那覇→羽田普通席DAY-2予約2羽田→シンガポール... 2019.03.23旅行・JGC・SFC