noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。
日常生活・猫

災害対策用:ポータブル電源 PowerArQ

この記事では、家庭用ポータブル電源PowerArQについて紹介します。台風・地震等の停電時に、もはやライフラインといえるスマートフォンの充電などは5,000mAhモバイルバッテリー35個分の容量で頼も...
PC・Mac・インターネット

どちらを選ぶ? Microsoft Surface Proとhp Spectre x360

hp Spectre x360について私が愛用しているPCの中の一台がhp Spectre x360 (2017年版スタンダードモデル)です。なんといっても、コストパフォーマンスの良さと格好よさに惚れ...
旅行・JGC・SFC

JGC修行を考えてみる(番外編:国内発券でOKA-MEL)

前回の番外編では、ビジネスクラス利用でのFOPはどうなるかというのを見てみた結果、海外では「FLY ONポイント換算率」が1.5倍と高い東南アジア・オセアニアが有利であると書きました。ちなみにJALの...
PC・Mac・インターネット

Windowsのマウスホイールの方向

私が自宅で使っているPCはMacです。メインはMac mini 2014で、MacBook Proも併用しています。しかし、Windowsが無いわけではなくて、昔はどでかいミッドタワーも持っていました...
旅行・JGC・SFC

JGC修行を考えてみる(番外編:東京発国際線のFOP)

ご承知の通りFOPは区間マイルと一致はしません。ここにあるとおり、フライトマイル X FLY ONポイント換算率 + 搭乗ボーナスFLY ONポイントとなるわけです。フライトマイルは区間マイルにマイル...
旅行・JGC・SFC

JGC修行を考えてみる(番外編:ディスカウント)

ちょい前にも書いたのですが、2017年12月7日〜31日が予約期間、日本出発が2018年1月10日〜9月30日という設定で、東京・大阪・名古屋発のクアラルンプール・ビジネスクラス往復で9万円というのが...
日常生活・猫

海苔は味付けに限る(by 関西人)

関西と関東の食習慣の違いは多々ありますが、その一つが「海苔」。いわゆる味付け海苔と焼き海苔の使い方の違い。関東だとスーパーの海苔売り場を見ても味付け海苔は申し訳程度にあるだけで、あとは大きさや枚数はい...
旅行・JGC・SFC

JGC修行を考えてみる(番外編:海外発券:クアラルンプール)

復習:OKA-SINルートJGC修行でWebを見ているとよく見かけるのがOKA-SINルートというもの。 国内線発券:羽田→那覇 国際線発券:那覇→羽田→クアラルンプール→羽田→那覇 国内線発券:那覇...
趣味-映画・本・オーディオ

地図帳はおもしろい

昨今、地図といえばパソコン・タブレット・スマホでGoogle MapsやYahoo!地図を使うのが、今はデフォになっているかと思います。確かに、出先で道順を調べたり、街区レベルで細かな道を調べたりする...
趣味-映画・本・オーディオ

よみがえる空-RESCUE WINGS-

先日、Amazon Prome Videoでたまたま見つけたのが「よみがえる空-RESCUE WINGS-」とうアニメ。調べてみると、2006年にテレビ東京系で放送されたそうであります。航空自衛隊小松...
タイトルとURLをコピーしました