noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。
日常生活・猫

大地震発生時の在宅避難、必要な備蓄は3日では少なすぎる!最低10日を目安に!

8月8日16時43分頃に向灘を震源とするM7.1の地震が発生し、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。これを機にいきなり防災備蓄品を買いに走る人が多いようですね。一般にマン...
モバイル・デジタル一眼

iPhoneの衛星経由の緊急SOS、実は緊急ではなくても使える

7月30日に緊急時に携帯の電波が入らないしWifiも使えない場所からSOSを求める通信を発信できるようになりました。事前にデモモードでシミュレーションすることができますので、万一の時に備えておきましょ...
モバイル・デジタル一眼

iPadに入れたUQ mobile eSIMの解約は一筋縄ではいかない!

iPadに入れたUQ mobileのeSIMの解約(MNP予約番号発行も同じ)しようとしてハマってしまいました。スマホの場合であればMy UQ mobileで簡単に解約できますし、自宅セット割・家族セ...
モバイル・デジタル一眼

UQ解約で「セットとなっている他回線、他サービスがあります。[003] 」となり解約できない

iPadに入れたUQ mobileの「eSIM」の解約しようとしてハマってしまいました。通常ならMy UQ mobileで簡単に解約できますが、「セットとなっている他回線、他サービスがあります。 」の...
日常生活・猫

ハンディファン(携帯扇風機)はもうやめて、扇子(せんす)を持とう!

ハンディファン(携帯扇風機)は昨年7月比で200%以上売れているそうです(TBS NEWS DIG)。外を歩くとハンディファンを使っている人を多く見かけます。しかし日本古来のツールである扇子というのは多くの面でハンディファンを上回っており、今こそ扇子を見直すべきです。
モバイル・デジタル一眼

LUMIX GH6のHDMI出力に、スマホをつないで外部モニターとして使う(4K録画可)

ミラーレス一眼のHDMIモニター出力(4K)をスマホの大きな画面で映しながら、同時にバックアップ録画する方法の紹介です。動画撮影しているとカメラモニターが小さくて見づらく、スマホ画面を見慣れているとディテールがよくわかりません。せっかく大画面のスマホがありますから、それにミラーレス一眼の映像を映し出します。
モバイル・デジタル一眼

ジンバルの活用が広がる NEEWERトリプルコールドシューマウント 延長バー PT-3

DJI OSMO Mobileシリーズのようなスマホ用小型ジンバルでハイエンドスマホを使うと、スマホとは思えない綺麗な映像を撮ることができます。しかしスマホマイクで撮る音はあまりといえばあまりに貧弱な...
モバイル・デジタル一眼

充電問題解決、RODE Wireless GO II用の純正Charging Caseはかなり便利

ワイヤレスピンマイク RODE Wireless GO II は3個のユニットを充電する必要がありますが、順次充電すると最大で2時間x3個の6時間かかります。もっとも手早く充電する方法はWireles...
モバイル・デジタル一眼

32bitフロート録音 ZOOM H1 essential用のウィンドスクリーンとショックマウント

最安最小最軽量のX-Yステレオ 32bitフロート録音ができるレコーダー ZOOM H1 essentialは動画の環境音素材を撮るのに非常にお手軽かつ高性能ですが、ウィンドスクリーンとショックマウン...
モバイル・デジタル一眼

VLOG用に、32bitフロートレコーダーで最安最軽量 ZOOM H1 essential

OSMO Pocket 3用の小型外部マイクを探して落ち着いたのはZOOM H1 essential。実売1万円少々ですがX-Yステレオで32bitフロート録音が可能で、同時にUSBで外部に流すことも...
タイトルとURLをコピーしました