モバイル・デジタル一眼サンワサプライのSD/microSDケース 先日、サンワサプライの店舗であるサンワダイレクト楽天市場店でTranscendのSDXCカードを買ったら、カードケースが付いてきました。カードは片面に2枚ずつの計4枚収納できます。上の写真のように片側... 2018.12.21モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼SpigenのiPhone 7/8ケース iPhoneのケースはこれまで縦開きのフリップケースを使っていました。マグネットホックではないこと、スナップが右端にありLightningコネクタ部を塞がないのがこの製品のポイント。当たり前にマグネッ... 2018.12.20モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼Adobe Creative Cloud コンプリートプランを安く使う 本格的な動画やWebには欠かせないadobe CC画像処理やWebクリエイション、動画作成(というかクリエイション)でハイアマチュアからプロまで、これなしではあり得ないとっても過言でないのが、Adob... 2018.12.19モバイル・デジタル一眼
日常生活・猫携帯用はさみ 小学校の頃、筆箱とともにハサミもいつも持ち歩いていた気がします。あるいは筆箱に入れていたかもしれません。さすがに普通にビジネスマンになってそんな必要はほとんどないのですが、必要なときに無いのがハサミで... 2018.12.18日常生活・猫
日常生活・猫緩衝材の紙が大好きな猫 Amazonで物を買うと、時に緩衝材として紙が使われています。くしゃくしゃになって入っているのですが、それをリサイクルに出すために広げてシワを軽く伸ばしていると、メルがやってきて乗っかります。紙に包ん... 2018.12.17日常生活・猫
日常生活・猫布団の上が大好き 我が家のにゃんこ族。ラグドールのマロンはほとんど飼い主が寝ているベッドの上に乗ってくることはありません(たまーーーにありますが)が、スノーシューみたいなメルは、特に寒くなってからは妻の布団の上、たまに... 2018.12.16日常生活・猫
日常生活・猫京風メロンパン(白あんメロンパン) again 以前にこういう記事を書きました。この記事のとおり、別に京都だけってものではなく京阪神を中心に西日本で販売されているのが、ラグビーボール型の白あんメロンパン。近所のスーパーで限定販売されていたので、家人... 2018.12.15日常生活・猫
日常生活・猫KITTEのクリスマスツリー 東京駅丸の内にあるKITTE(丸の内のJP Towerにある複合商業施設)にデカイクリスマスツリーがありました。写真だとブルーになっていますが、時間とともに色が変わるようです。シンプルですが巨大なツリ... 2018.12.14日常生活・猫
モバイル・デジタル一眼iPhoneで血圧を記録する 世の中、高血圧や低血圧で悩む方は多いと思うのですが、幸い、血圧に関しては私はごくごく正常範囲内です。最近は、ジムで運動する前に測定器(備え付けがあります)で測定し、iPhoneのヘルスケアアプリに登録... 2018.12.13モバイル・デジタル一眼
日常生活・猫柿の葉寿司 もともと関西人なので奈良の柿の葉寿司はしっていましたが、実は他の地域にも柿の葉寿司がありまして、我が金沢にも例えば金沢玉寿司の柿の葉寿司とかがあります。先日、地元スーパーの駅弁フェア(よくあるじゃない... 2018.12.12日常生活・猫