noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

2019-02

旅行・JGC・SFC

成田空港第1ターミナル ANA ARRIVAL LOUNGEの話

エアラインラウンジ航空会社のラウンジというと、制限エリア内にあって、国際線だと食べ物やお酒が沢山ありシャワールームもあり...というのが一般的で、国内線だとやはり制限エリア内にあってソフトドリンクに、...
モバイル・デジタル一眼

旅行に持っていると便利な電源関連の一品

昔、携帯電話なんかなかった頃は、旅行に行くのに充電器が必要なんてありえなかったですね。それが今は、スマートホン(下手すりゃ一人2台以上)、タブレット、デジタルカメラ、ビデオカメラ、充電器、ICレコーダ...
モバイル・デジタル一眼

ピンマイク2種とICレコーダー2種の音質

SFC修行を初めて、そのあれこれを動画で撮影してYouTubeのチャンネルに上げています、というか上げ始めたばかりです。動画撮影とマイク私が屋外で使うのはこれです。当然、これ単体ではしゃべりがうまく録...
旅行・JGC・SFC

成田空港第1ターミナル国内線、夕暮れの空港の中をバスで飛行機へ向かう

航空業界の用語で「沖止め」という言葉があり、旅客機を通常のボーディングブリッジのところに止めるのではなく、種々の理由で空港の他の場所に止めることを言い、専用のバスでターミナルから飛行機へ、飛行機からタ...
旅行・JGC・SFC

ダイワロイネットホテル那覇おもろまち

先日、第3回目となるSFC修行で那覇往復してきました。今回は、異色の成田-沖縄の利用です。この様子はまた別途動画にしてYouTubeで公開しますが、ANA(アナではなくエー・エヌ・エーが正しい呼び方、...
モバイル・デジタル一眼

動画の音声別撮り用としてのTASCAM DR-10LとSONY ICD-TX650

YouTuberの方々の間では、屋外での音声別撮り道具としてTASCAM(ティアック)のDR-10Lということのようです。音声別撮りということでは、ICレコーダーという選択肢もあると思います。ここでは...
日常生活・猫

うすいえんどうの豆ご飯

関東ではなじみがなくて、関西では当たり前なんてのは沢山ありますが、この季節になると「うすいえんどう」でしょう。これで作った豆ご飯は甘みが強く豆臭さも少なくて美味しいのです。まあ、もう少し豆が多くてもい...
日常生活・猫

減塩ごま塩

減塩ごま塩という妙な名前の商品が存在するそうで、我が家の食卓にも現れました。パッケージ写真は演出でしょうから、実物は?中身を覗くとこんな風。え?ごま圧倒的多数に、ごく少数派の食塩くん達。ごまって、擦る...
タイトルとURLをコピーしました