日常生活・猫神キッチンアイテム、スコッティの洗って使えるペーパータオルは凄すぎる キッチンに不可欠なのが布巾ですが、洗って乾かすのが手間で、洗ってしまうと乾くまで使えないので何枚か必要で衛生面も気になる。アメリカ製のペーパータオルでバウンティというのがあり厚手ですが洗っては使えませ... 2024.03.11日常生活・猫
PC・Mac・インターネット解像度動画撮影の解像度・フレームレート、編集に必要なPC性能はどれくらい?解像度 全編iPhone 15 Proで撮影された映画「ミッドナイト」が話題になっていますが、昨年はiPhone 15 Pro Maxで撮影されたApple Eventもありました。いずれもiPhone 15... 2024.03.10PC・Mac・インターネット
モバイル・デジタル一眼Garmin MIP常時表示のfenixと、AMOLEDのepixの実測稼働日数を比較!どちらが買い? Garminのフラグシップウォッチfenix 7 Proシリーズとepix Proシリーズ。筆者はfenix 7X Proとepix Pro 51mmを自腹購入所有しています。レビュー記事やレビュー動... 2024.03.09モバイル・デジタル一眼
旅行・JGC・SFCホテルレビュー:東急ステイ大阪本町、室内にドラム式洗濯乾燥機は超絶便利なのだ! 筆者が気に入っっているホテルチェーンの一つが「東急ステイ」です。東急ステイ金沢は2回宿泊経験がありますが、先月妻と二人で「東急ステイ大阪本町」に宿泊しました。旅行で面倒なのが帰宅後の衣類の洗濯ですが、... 2024.03.08旅行・JGC・SFC
PC・Mac・インターネット3月8日発売、Apple MacBook Air M3チップ搭載モデル、M1から買い換える? 3月4日発表され3月8日発売となるMacBook Air 13” M3チップ搭載モデル。筆者が使用しているのはM1チップ搭載のMacBook Air 13” M1 2020モデルです。発売から4年経過... 2024.03.07PC・Mac・インターネット
日常生活・猫京都人は「あんかけ」が大好き!「けいらんうどん」を作ってみましょう! 京都市生まれで京都市育ちの筆者は、底冷えが厳しい土地に住む京都人は温まる「あんかけ」が大好きです。特に「たぬき」は全国的によくあるタイプ、大阪の「たぬき」とも違う独特のものですし、関東の人には想像もつ... 2024.03.06日常生活・猫
旅行・JGC・SFC東京駅丸の内地下街は、新宿より難易度かかなり高い!現地でマップ確認必須! Jタウンガイドによれば、地下街ダンジョンランキングでは第4位の東京駅ですが、近年丸の内の再開発が進んで、どんどん新しいビルが建っています。その地下ではビル同士が繋がって想像以上に複雑怪奇で他の地下街と... 2024.03.05旅行・JGC・SFC
モバイル・デジタル一眼iPhone 15シリーズは、バッテリー製造/使用開始年月・フル充電サイクル回数が簡単に確認可能! AppleによればiPhoneのバッテリーは「フル充電サイクルを500回繰り返した時に、本来の容量の最大80%を維持できるように設計」されていますが、iPhone単体ではそれを知る方法はありませんでし... 2024.03.04モバイル・デジタル一眼
日常生活・猫大阪の美味しいパン屋さん「玉出 木村家」のパンを東京で買った!美味い! 京王百貨店新宿店で「なにわ大阪食いだおれ うまいもんまつり」が開催され、大阪の美味しいパン屋さん「玉出 木村家」が出店されていたので買ってきました。今回はスペースが結構取れたとのことで種類も多かったで... 2024.03.03日常生活・猫
旅行・JGC・SFC日本第二位の地下迷宮(ダンジョン)「新宿」で出口方向を間違えない最低限のポイント 日本一複雑なダンジョンは大阪の梅田地下だとか。新宿は第二位だそうです。筆者は長らく池袋駅や新宿駅を利用してきたので、ダンジョンだとはあまり感じせんが、まあ、複雑なのは間違いない。今回は簡単に攻略のコツ... 2024.03.02旅行・JGC・SFC