東京駅丸の内地下街は、新宿より難易度かかなり高い!現地でマップ確認必須!

東京駅丸の内地下街は、新宿より難易度かかなり高い!現地でマップ確認必須!

東京駅丸の内地下街は、新宿より難易度かかなり高い!現地でマップ確認必須!

Jタウンガイドによれば、地下街ダンジョンランキングでは第4位の東京駅ですが、近年丸の内の再開発が進んで、どんどん新しいビルが建っています。その地下ではビル同士が繋がって想像以上に複雑怪奇で他の地下街とはまた違う高難度ダンジョンです。GoogleマップやYahoo!マップでは対応が難しいハイレベルなダンジョンだともいえます。

(再掲載)ダンジョンランキング

Jタウンネットの記事のダンジョンランキング(2019年)**

  1. 大阪駅(梅田駅)
  2. 新宿駅
  3. 渋谷駅
  4. 東京駅
  5. 名古屋駅
  6. 横浜駅
  7. 池袋駅

個人的には慣れた街と不慣れな街の違いが大きいと思いますが、筆者的ダンジョンランキングは以下のような感じ。

  1. 大阪駅(梅田駅)
  2. 渋谷駅
  3. 東京駅丸の内側

広さ順ではなく筆者が感じる複雑さの順です。3位までですが、これ以外の福岡の天神地下街とか大阪難波のなんなんタウンのように、広いけれどまっすぐ伸びているのて複雑ではないと言ったものが多いようです。

地下街はシンプルな作りだが広すぎて迷う場合と、通りが縦横斜めになっていて方向感覚を喪失する場合があります。

前回書いたようにダントツの複雑ダンジョンは大阪梅田で方向感覚喪失タイプ。「ホワイティうめだ」とその南西側にある「ディアモール大阪」のから斜め方向に四方に広がるのでわけわからん状態に陥ります。

2位の渋谷は3Dダンジョン。他の地下街と違って駅が立体的に重なり非常に複雑です。

[デイリーポータルZ] 渋谷駅の立体模型が時系列になった

凄い!模型が凄いのはもとよりその立体構造が凄すぎます。

玩具で透明な球に組み込まれた3D迷路金属球を、球を傾けたりして金属球を動かしてゴールに導く「パープレクサス」というものがありますがそれを想像してしいます。

東京駅丸の内

個人的第3位が東京駅丸の内側。昔は何もなかったのですが、今はかなり複雑です。他の地下街と違って、ビルの地下街とビルの地下街の間を地下通路が結ぶようになっています。

新しい地下街だけあって、東京駅の近くは通路は非常に広く作られており、通路両側に店舗が立ち並ぶのではなく、広い何もない通路が広がる感じで、ちょっと他では見ない空間です。

ここに限らず地下はGoogleマップやYahoo!マップではわかりにくいです。特定の場所の地下はB1とか指定すると出てくるところもありますが、地下街・地下道全貌は地上情報と重なってめちゃわかりにくい。

全貌がよくわかるのは、丸ビル地下入口の左手前壁面にあるマップ。地下通路が黄色で描かれていてどこが地下通路なのか一目瞭然で、ビル内の地下街は黄土色になっています。

【地図】(クリックで大きな画像が出ます)

なんと日比谷から有楽町を経て銀座4丁目まで地上に出ずに地下を歩いていけます。



【広告】

丸の内地下がダンジョンの理由

上記のマップで明るい黄色が地下道部分です。

丸の内地下はJR東京駅近くでグランスタ丸の内の店舗が改札外にもある他は、他の地下街のように両側にずらりと店舗が並ぶような場所はあまり見当たりません。

丸の内側は地下街というより地下道が継ぎ足し継ぎ足しで繋がっています。

そのツギハギ地下道に新しくできたビルの地下商店街が繋がっています。ビルの地下商店街の中は大きなビルでは通路も斜めに走っていて迷路みたいですし、その迷路がさらに隣のビルの地下街につながっていたりしてますますややこしい。かと思えば、一箇所でしか地下通路に接続されていない袋小路ビル地下街もあります。

袋小路ビル地下街がどうか見た目にわからないし、通じていたとしてもビルの通路が真っ直ぐでなかったりするとどこへ行くかもわからないかもしれません。

丸の内地下散歩

このブログ記事のマップ(丸ビル地下入り口手前左壁面のものを撮影したもの)を手に歩いてみるのも面白いかも。雨の日でもOKですからお暇な時にでもどうぞ。



【広告】

旅行・飛行機・鉄道カテゴリの最新記事