モバイル・デジタル一眼イヤホンマイク(ヘッドセット) PLANTRONICS M70 前回、会社名すらよくわらかないSPOON B1というBluetoothヘッドセットが、iPhoneではこちらの話す声が小さすぎて全然使い物にならないと書きました。さて、リベンジ戦ってことで、今回は、P... 2018.02.16モバイル・デジタル一眼
日常生活・猫キーボードダストカバー キーボードダストカバーの話です。キーボードといってもパソコンのそれじゃなくて、シンセサイザーとか電子ピアノのキーボードです。最初にYAMAHA MOXF6(61鍵)を買って、その後あれこれあって、88... 2018.02.15日常生活・猫
日常生活・猫久々の日の出前 久しぶりに朝の日の出前の空です。同じ時刻なら、12月に比べると空は明るくなり、おなじ明るさになる時刻は早くなってきました。上の写真のような朝焼けのあとオレンジ色の太陽がのぞくわけですが、実際のところそ... 2018.02.14日常生活・猫
PC・Mac・インターネットSynology DS216jのpodcastgenのカスタマイズ 時間が経つと間違いなく忘れてしまうので、自分のためのメモです。SynologyのNASであるDS216jを愛用しています。通常のNAS用途以外にNetRadioRecorder6で録音したradiko... 2018.02.13PC・Mac・インターネット
日常生活・猫マロンとメル 休日の夕方、猫二匹は晩御飯前ですがぐっすり。マロンは、キャットタワー最下段のリスの巣穴みたいな穴にこもってお休み中。床暖を入れているからその熱で中が温まってニャンとも心地よいのでしょう。猫は狭くて暗い... 2018.02.12日常生活・猫
モバイル・デジタル一眼Wallesss Bluetooth ヘッドセット Amazonで見つけたのですが、メーカーだか販売者だか輸入業者だかよくわからん不明なヘッドセット。Bluetooth ヘッドセット 片耳 Wallesss Bluetooth イヤホンワイヤレスヘッド... 2018.02.11モバイル・デジタル一眼
日常生活・猫腕組みするのはやめなさい 人と話をするとき、人の話を聞くときに腕組みをする人が少なからずいますが、あれは絶対やめたほうが良い。腕組みは、自分がなにがしかの脅威や危険を感じていることの表れです。相手を受け入れるつもりはない拒否の... 2018.02.10日常生活・猫
日常生活・猫大雪と温暖化 この冬は寒いですねぇ。マジ、寒い。1月22日(月)には東京を中心に大雪が降り、15時ごろ雪による混乱を避けて早く帰宅する人でただならぬ帰宅ラッシュとなり、日が暮れるころにはターミナル駅は大混乱。まあ、... 2018.02.09日常生活・猫
趣味-映画・本・オーディオPioneer XC-HM86 蛍光表示管が薄くなって何の表示かほとんど見えなくなったONKYO CR-D1LTDにかわり、昨今のネットワーク対応、Wifi対応したものに買い換えました。今ではONKYO傘下となったPioneerのオ... 2018.02.08趣味-映画・本・オーディオ
趣味-映画・本・オーディオONKYO CR-D1LTDの表示(蛍光表示管)が薄くて見えない ONKYO CR-D1LTD、最近あまり使う機会がなかったのですが、先日の壁面収納据付のあと、所定の場所に戻して電源をいれたら表示(蛍光表示管)がほとんど見えなくなっています。蛍光表示管(VFD)はも... 2018.02.07趣味-映画・本・オーディオ