日常生活・猫運転免許証、財布に入れる?入れない? 運転免許証、ペーパードライバーであっても身分証明としての役割があるのでいつも携帯している人は多いと思います。その時どこに入れていますか?免許証ケースに入れて運転するときに持つ?財布に入れる?カバンに入... 2022.02.08日常生活・猫
日常生活・猫マロン(ラグドールの雌)14歳 ラグドールのマロンが14歳になりました。生後約三ヶ月で我が家にやってきたのは2008年5月半ばでっした。あれから14年、マロンはおばあちゃん猫になりました。飼い主の自己満足でこの14年をサクッと写真で... 2022.02.07日常生活・猫
日常生活・猫リモートワーク用の会社PC持ち運びに、安全性と使い易さ抜群のXD Designのリュック 昨日の記事の最後で筆者が使っているリュックの事に触れましたが、今回はそのリュックについて紹介します。XD Design筆者が使っているのはXD DesignのBobbyというブランドです。Design... 2022.02.06日常生活・猫
日常生活・猫リュック通勤者が増えた…..気がするが、通勤に適したリュックは? 昔はスーツ姿にリュックで通勤する人はほとんど居なかったのですが、今は当たり前どころかここに至って急増している気がします。本当に増えた?本当に増えたのかどうか統計とか何かないかと探してみました。直接的な... 2022.02.05日常生活・猫
モバイル・デジタル一眼リチウムイオン電池内蔵の小型家電、押入れや引き出しの奥に放置は危険! 使わなくなったワイヤレスイヤホンや古いガラケーやスマホを机の引き出しの奥や押入れのダンボールの中に放置するのは危険です。NITEでの事故例NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)は「工業製品など... 2022.02.04モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼大恥!イヤホンから音が出てくるはずが、iPhoneから出ちゃった!を事前に回避する iPhoneで音楽を聴こうとBluetoothヘッドホンを装着してプレイするとiPhone本体から「♪♪…」。Bluetoothヘッドホンを使っている人が一度は経験したことがあると思います。恥ずかしい... 2022.02.03モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼2022/3/8追記:モバイルバッテリーは必ずJBRC会員企業のものを買うべし 今やライフラインの一つであるスマートフォン。そのスマートフォンもバッテリーがなければ単なる文鎮になるので、モバイルバッテリーも不可欠です。リサイクルを考えるとJBRC会員企業以外のモバイルバッテリーは... 2022.02.03モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼今や使わなくなったモバイルバッテリーは驚くべき数の……個もあった! スマートフォンの技術進歩は著しいものがあり、それにつられてモバイルバッテリーも進化しています。筆者の手元にある旧タイプのモバイルバッテリーは....ひぇ、こんなに?一体何個有る?メインポイントファース... 2022.02.02モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼iPhone Face IDがマスク顔認証に対応!iOS15.4が待ち遠しい!? Face ID対応iPhoneユーザーで世界共通の悩みがマスク顔での顔認証ができないこと。しかしiOS15.4ではマスク顔でも認証できるようになるとの情報がありました。現状の顔認証(Face ID)と... 2022.02.01モバイル・デジタル一眼