ミニサイズキーボードのシンセ系楽器というとKORGのmicroなんちゃら。現行製品でmicroシリーズを探すとこんな感じ。
- microARRANGER (ARRENGER KEYBOARD)
- microKORG XL+ (SYNTHESIZER/VOCODER)
- microKORG S (SYNTHESIZER/VOCODER)
- microKORG (SYNTHESIZER/VOCODER)
- microPIANO (DIGITAL PIANO)
- microKEY Air (MIDI KEYBOARD)
- microKEY2 (MIDI KEYBOARD)
しらべてびっくり、意外とたくさんあるんですねぇ。
さて、今回はKORG microARRANGERです。
いわゆるアレンジャーキーボード といわれれるもので、シンセ+自動伴奏みたいな感じ。日本ではKORGがPAシリーズとmicroARRANGERを出していますが、RolandやYAMAHAの国内にはありません。YAMAHAだとGenosやTyros5といった機種が出てきますが日本では販売されていません。個人的な推測ではエレクトーンと被るからかもしれません。エレクトーンは本体も高いのですが、そのあとのアフター商売というか教室商売が大きいので、それをアレンジャーキーボード とかに喰わせるわけにはいきませんからねぇ。
さてKORG microARRANGER。2011年11月に発売されて6年以上たつわけですが、いまだに現役です。

さっそくメルが猫チェック。

「これ、新しいお立ち台かにゃ?」


ま、キーボードの類はこんな風な梱包が普通ですね。

付属品の中に譜面台があります。普通のシンセには譜面台ってないよねぇ。

ん?lキーボードが青い?

白鍵に青いテープが貼ってあります。こんなの初めて見るわ。

当然剥がします。

写真だと分かりにくいですが、立派なマイクロキー(笑)



まあ、こんな感じ。
ところで、これ、スピーカー内蔵なので電源さえあれば楽しめます。そこんところはファミリーキーボードみたいな感じでシンセとは違う。
ケースも一緒にかったので、MOXF6のように常設ではなく使うときに出そうと思っています。うーん、でも、スタンドがほしいかな。折りたたみ式のX型スタンドがいいかなぁ。
