- 2021.04.02
酷すぎる楽天回線を解約し、楽天対抗プランのIIJmioギガプランを契約した
総務省から幾度も指導を受けている楽天モバイル、実際に使ってみると地下鉄・地下街・ショッピングセンター・大きなオフィスビルではほとんど楽天回線が使えない、通話無料は専用アプリを使ったときだけで電話帳や電 […]
旅路の部屋 人生は旅そのもの
総務省から幾度も指導を受けている楽天モバイル、実際に使ってみると地下鉄・地下街・ショッピングセンター・大きなオフィスビルではほとんど楽天回線が使えない、通話無料は専用アプリを使ったときだけで電話帳や電 […]
MacBook Air (M1) を買って初めて知ったのは、MacBook Air(に限りませんが)を買うとApple TV+の1年間無料視聴がついてくるってこと。Appleからメールが来て初めて知り […]
愛用のWindowsノートPC HP Spectre x360-13と最近購入したMacBook Air (M1)の物理的な比較をしてみました。同じ公称13インチディスプレイですが、並べてみるとかなり […]
発注から手元に届くまで三週間半ほどかかったMacBook Air M1のCTOモデル。まだ大して使ってはいませんが、Apple M1の凄さに圧倒されています。題して「熱は持たないけどバッテリーは持つ」 […]
発売以来、MacBook Airの評価を根底から塗り替えたApple M1チップ採用のMacBook Air(2020年モデル)。筆者はCTOで発注したところ、届くまでに約一ヶ月かかりました。 発注し […]
どこで購入してもほとんど価格が変わらないのがMacでありますが、唯一「学生・教職員ストア」が一番安いのです。このストアの利用資格がある筆者はキャンペーンを利用してアプリも買うことで、何と一般価格より8 […]
昨日の記事「Mac学割キャンペーンの金額明細の謎」で触れた18,000円分のApple Storeギフト券。さて何を買いますか?実はこのギフトを使うと一般価格より7万円も安くアプリのパッケージを購入で […]
学生のメリットの一つにApple Storeでの学割価格購入があります。現在キャンペーン中で4月7日までに対象商品をApple Store(オンライン/店舗/電話)で購入すれば最高18,000円のAp […]
当ブログでは、データ保護の手段としてクラウドストレージとNASの併用をおすすめしてきました。クラウドはGoogleかOneDriveのビジネス契約(個人契約可能)がおすすめですが、それではNASのおす […]