USB充電する通常のパワー以外に太陽光でも充電できるというGARMIN Instinct Dual Power。筆者は入手後いろいろ試していましたが、ついに太陽光充電だけ残量100%に充電されてしまいました。こんなスマートウォッチって他にない!
これまでのレビューやレポート
当ブログで概略や太陽光での充電状況などをレポートしておりますので是非ご覧下さい。
スペック上は最長54日間駆動可能なんです。
最後の記事は1月16日ですが、この記事にそれまでのレポートを集約しております。
使用開始し各種設定などしてからUSBでフル充電した後17日経過してバッテリー残量73%。
もちろん途中で太陽光をあてて充電などしていますが、このときは73%あたりが上限でした。
このまま適当に使っていても、減ることはあってもこれ以上は増えまい!と思っていました。
ですが、それは間違っていました。
快晴の日の充電はすごい
最近の筆者のスマートウォッチの使い方は、週3日はGARMIN Instinct Dual Powerをシャワーのとき以外は一日中装着し、残り4日間はHUAWEI WATCH GT2eを同じくシャワータイムを除き終日装着しています。
HUAWEI WATCH GT2eを装着している日で、快晴の良い天気の日限定で、GARMIN Instinct Dual Powerを朝9時ごろから15時ごろまで、べランダの物干し竿に干していました。
単に吊るすのではなく、表示面(=太陽電池面)に太陽光ができるだけ直角に当たるような角度になるように、大きな洗濯ピンチでとめておきます。
干す前には75%程度の残量だったのですが、朝9時~16時ごろまで干していて、どうなったか見てみたら….なんと100%になっていました。
今までも同じような「干し方」をしていても残量100%にはなりませんでした。
しかし、この日はなんと100%でした。
使い方は従来どおり。
・購入後初設定をしてからUSBでフル充電、以降一切USB充電無し。
・GPSを使うアクティビティトラッキングはなし。
・心拍は24時間測定。
・シャワー時以外は終日装着。
・通知はLINE、メール、オンラインバンキングアプリなど重要なアプリ通知。
初期USB充電から41日の間、週に1~2度快晴の日に「干す」だけで充電を維持できており、バッテリー残量は100%に回復した。
とはいえGARMINの仕様にある54日にはまだ届きません。
注意:
これは、あくまで筆者が実験的に使っている状況での話で、太陽光充電だけで常に100%充電できることを保証するもではありません。
威力を発揮するのは?
普段毎日帰宅しているのであれば、別にいちいち「干して」太陽光で充電することもなく、必要に応じてUSB充電すればすぐに充電は完了します。
そして、時計に太陽光(室内光だと弱すぎる)があたると残量補充的に充電されていき、通常のUSB充電だけのものよりはずっと電池が長持ちするようになる。
これが本来あるべき使い方だと思います。
この時計が威力を発揮するのは充電ケーブルを忘れて旅行に出たときなどでしょう。スマートフォンを持ちますから充電器は必ず持っているはずですが、ケーブルはこれ専用なので旅先で買うことはまず不可能です。
GARMIN Instinct Dual Powerならば、専用充電ケーブルを忘れても太陽光で補充的に充電が可能なのです。
かつてApple Watchユーザーであったときは、スマートフォンの充電器とApple Watchの充電アダプタは絶対わすれてはいけないものでした。
しかしGARMIN Instinct Dual Powerは、1週間や10日程度ならば充電ケーブルを忘れても大丈夫です。(旅先でGPSを多用するようなアクティビティトラッキングをするなら別です、GPS利用はバッテリーを食います)
GARMIN Instinct Dual Powerが向いている人
・一週間程度出張や旅行することが多い人(コロナが収まったら..)。
・毎日、数日に一度充電が必要だが時々忘れてしまい、朝になってバッテリー残量に愕然とすることが多い人。
・Apple WatchやHUAWEI WATCHのようにディスプレイに美しさを求めない人。
・常時表示必須な人。
・タフネスウォッチが好きな人。
こんな人はGARMIN Instinct Dual Powerが向いていると思います。
まとめ
GARMIN Instinct Dual Powerは、ソーラー充電併用でスペック上は最高54日バッテリーが持つ。
途中、直射日光下で数時間「干す」とバッテリーは大幅に回復し、状況次第で100%に戻ることがある。
筆者の場合、冬の晴天の昼間に「干す」ことで購入後41日経過して一度もUSB充電せずで100%に戻った。
GPSを使わないのであれば、24時間装着・心拍計測をしても普通に使えば2週間たってもバッテリーは70%くらいは残っているので、1週間程度の旅行ならケーブル不要。
1日~3日程度の充電が嫌になってきた人には是非試していただきたい。