- 2020.08.12
ゴチャゴチャでごちゃる!(卓上パーソナルミキサーの話)
電子系の楽器をやる人などに欠かせないのがオーディオ・インタフェースやミキサーです。筆者の場合、電子楽器をやるというよりは手をちょっとだけだしている程度でとてもやるとはいえませんが、それでもミキサーは欠 […]
旅路の部屋 人生は旅そのもの
電子系の楽器をやる人などに欠かせないのがオーディオ・インタフェースやミキサーです。筆者の場合、電子楽器をやるというよりは手をちょっとだけだしている程度でとてもやるとはいえませんが、それでもミキサーは欠 […]
昨年10月に当ブログで6,000mAhモバイルバッテリーにもなるJoyHouseの完全ワイヤレスイヤホン T9をレビューしました。最近同社から新製品T11がでましたので紹介したいと思います。 JoyH […]
インターネットラジオ(radiko.jp / らじる★らじる)をスマホで聞いている方は多いと思います。しかし深夜なので聞けないとかLTE通信はセーブしたい、という時に録音してあとで聞きたい!と思います […]
SONYの完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM3を購入以来、毎日の通勤で愛用しております。それを基準にして格安系完全ワイヤレスの3種を独断と偏見で比べてみました。 比較にあたり、SONY WF-1 […]
Apple社のAirPodsを皮切りに、急速に完全ワイヤレスイヤホンが販売されてきて、Amazonのサイトでは無名の中華製から有名オーディオメーカーまでピンキリのよりどりみどり。どの完全ワイヤレスイヤ […]
iPhoneユーザーの私は例に漏れずAirPods(初代)を所有していますが、どうにも屋外では使えない。遮音性は限りなく低く音漏れも激しいので地下鉄の中で使うのはまず無理。しかし、Macで映画鑑賞に使 […]
AKIKIのTWS-P10という3,500mAhバッテリー内蔵ケース付きの完全ワイヤレスイヤホンを紹介したのは今年6月。今はさらに進化したのか、別のチャイナの会社からちょっとかっちょいいT9というイヤ […]
ソニーのハイエンド完全ワイヤレス・ノイズキャンセリングイヤホンWF-1000XM3を通勤で使い始めてから1ヶ月経ちましたので、ファーストインプレッションに続くレビューとなります。 前回記事は下記のリン […]
この記事は、SONYから2019年7月13日に発売された完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM3のファーストレビューです。 WF-1000XM3概要 SONYのカナル型完全ワイヤレスは、 […]