- 2023.06.05
シンプルにジンバルカメラとしてGoPro HERO 11 Blackを使うときに困ってしまうところは?
筆者が所有しているアクションカメラはGoPro HERO 11 Blackです。以前はDJI OSMO Action(初代)でした。筆者の場合ヘビーなアウトドアアクションユースに使うことはなく、ジンバル一体型カメラ的に手持ち撮影で手ブレ防止 […]
筆者が所有しているアクションカメラはGoPro HERO 11 Blackです。以前はDJI OSMO Action(初代)でした。筆者の場合ヘビーなアウトドアアクションユースに使うことはなく、ジンバル一体型カメラ的に手持ち撮影で手ブレ防止 […]
GoPro HERO 11 Blackはアクションカメラとしてはピカイチ性能ですが、物には必ず欠点があります。GoPro HERO 11 Blackの最大の欠点は高解像度撮影時の発熱によるシャットダウンです。FHD30pではバッテリーが切れ […]
ジンバルにスマホをつけて歩きながら撮る時、ジンバルは斜め前方に差し出すように構えたほうが映像の上下動を減らすことができます。しかし、この構え方はスマートフォンとジンバル稼働部という重心が斜め上方に行ってしまうため、時間が経つと手がプルプルし […]
LUMIX GH6はファームウェアVe.r2.2で、USBに接続した外部SSDへ直接写真や動画を記録できるようになりました。一方でそのUSBはGH6への外部給電にも利用できます。GH6は内蔵バッテリーではC4K/60pで連続80分程度、電源 […]
イヤホンのトレンドは完全ワイヤレスの左右独立タイプです。筆者もSONY WF-1000XM3を愛用しております。完全ワイヤレスはケーブルが一切ないので快適ですが。駅でホームの下に落としたり、飛行機内で思わぬ強い揺れで外れて座席の隙間に入り込 […]
Apple Watch Series 7からGARMIN Venu 2 Plusに乗り換えて1ヶ月経過しましたので、使って分かった良い点や悪い点などをレポートします。元々GARMINはいろいろ使ってきた筆者でありまして、GARMIN Ins […]
Ankerからカード型紛失防止トラッカー「Eufy Security SmartTrack Card」なるものが出ているのを知りまして早速買い求めました。言ってみればAnker版カード型AirTagみたいなものですが、さてどんなものでしょう […]
最近Webで話題になっているDAISOの500円(税別)の「電卓+電子メモパッド」ですが、筆者が買ったのはサンワサプライのものです。DAISOのものでの不満点をサンワサプライのものは解決してくれます。 サンワサプライ 電卓付きメモパッド(2 […]
意外に知らない人が多いような気がするのですが、Apple Watch以外のスマートウォッチのSuicaは他のスマートウォッチへ残高引継が出来ません。当たり前のことを書いている記事になってしまいそうですが、大別して3通りのSuicaがあること […]
Garmin Venu 2 Plusを使い始めて10日ほどたちました。 Apple Watchに迫る機能はもとよりApple Watchとは比較すべくもないバッテリーの駆動時間の長さでApple Watchのように毎日充電してシャワータイム […]