noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

旅行・JGC・SFC

旅行・JGC・SFC

羽田空港パワーラウンジ

航空会社のフリークエントフライヤーの上級会員のメリットは専用ラウンジが使えることですね。さくらラウンジ(JAL)なんかがその典型ですけど。私はそうしたステイタスは持っていないのですが、過去海外出張でビ...
旅行・JGC・SFC

JAL羽田整備工場見学

非常に人気が高いという、JALやANAの整備工場見学ツアーですが、今回はJALの整備工場見学ツアーに行って来ました。半年先でもすぐに埋まってしまうという人気です。実際、9月中旬に翌年(=今年)3月のツ...
旅行・JGC・SFC

小樽の老舗洋菓子屋さん、あまとうの話

先日、妻と札幌・小樽に行ってきたました。毎年恒例となりつつあるコースなんですが、小樽のスィーツストリート(小樽堺町通り商店街)は、この季節観光客が多いのは当然なので、別に驚きゃしません。驚いたのは、ざ...
旅行・JGC・SFC

東大赤門と金沢の深い縁

タイトルを見るとぜ~んぜん関係なさそうな両者ですが、東大赤門の場所は江戸時代、加賀百万石で知られる加賀藩上屋敷のあったところなのです。加賀藩第13代藩主前田斉泰(なりやす)公が、第11代将軍徳川家斉の...
旅行・JGC・SFC

金沢旅行情報:兼六園内の日本武尊像

兼六園に行き園内を歩くと嫌でも目に入るのがこれ。Googleストリートビューも着けておきますので園内バーチャル散策をどうぞ。さて、この像、「明治紀念之標」とあります。中央の大きな像は「日本武尊(ヤマト...
旅行・JGC・SFC

金沢旅行情報:トップシーズンでも兼六園に待たずに入る

さすがにゴールデンウィークの真っ只中に行ったことはないですが、春秋の混雑している週末とかは何度か行ったことがあります。ガイドブック通りにたどると、北鉄バス兼六園下バス停で下車し、たらたらと坂を登ればそ...
旅行・JGC・SFC

金沢旅行情報:兼六園での絶景ポイント

兼六園といえば徽軫灯籠が超有名ですね。徽軫灯籠付近はいつも多くの観光客でごった返しています。なので、徽軫灯籠を撮りたければ望遠レンズを使って、唐崎松の付近がおすすめです。上の写真は上記地図の目印付近か...
旅行・JGC・SFC

金沢旅行情報:近江町付近でお安い朝食は?

妻と旅行する時は、ホテルに朝食付きで予約し、多くの場合ホテルの朝食ビュッフェで済ませます。これは結構当たりハズレがありますが、食いっぱぐれはありません。しかし、たまには近江町付近で朝食をとっても良いの...
旅行・JGC・SFC

金沢旅行情報:首都圏から行くには飛行機か新幹線か?

2015年3月14日に北陸新幹線が開業し、東京駅から金沢まで一本で行くことが出来るようになりました。私も過去16回の金沢旅行のうち4回は新幹線を使っています。自宅の場所にも依存するかとは思いますが、ど...
旅行・JGC・SFC

金沢旅行情報:お土産調達

旅行といえば、お土産。義理土産も含めるとある程度まとめて買いますよね。お土産をまとめていろいろ調達できるのは大きくは3ヶ所です。 小松空港(飛行機利用時限定) 金沢駅の金沢百番街あんと 近江町市場の向...
タイトルとURLをコピーしました