noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

モバイル・デジタル一眼

モバイル・デジタル一眼

Garminのフラグシップウォッチ、fenixとepixの両方使ってみて、残したのは…

Garminのフラグシップウォッチ「fenix 7X Pro」と「epix Pro51mm」の両方を実際に購入してしばらくつかってみて、稼働日数テスト結果は2024/03/09の記事の通りです。いつま...
モバイル・デジタル一眼

Garmin MIP常時表示のfenixと、AMOLEDのepixの実測稼働日数を比較!どちらが買い?

Garminのフラグシップウォッチfenix 7 Proシリーズとepix Proシリーズ。筆者はfenix 7X Proとepix Pro 51mmを自腹購入所有しています。レビュー記事やレビュー動...
モバイル・デジタル一眼

iPhone 15シリーズは、バッテリー製造/使用開始年月・フル充電サイクル回数が簡単に確認可能!

AppleによればiPhoneのバッテリーは「フル充電サイクルを500回繰り返した時に、本来の容量の最大80%を維持できるように設計」されていますが、iPhone単体ではそれを知る方法はありませんでし...
モバイル・デジタル一眼

2月27日発売、ベゼル交換可能な高コスパのスマートウォッチ Xiaomi Watch S3

Xiaomiが2024年2月27日に発売したスマートウォッチ Xiaomi Watch S3。スポーツトラッキング系のバリバリ系ではなく、Garminのヘルス&ウェルネスの分類に入ります。特筆すべきは...
モバイル・デジタル一眼

Garminウォッチの見やすくてデータ項目の多いフェイス3種を紹介

GarminウォッチのメインストリームであるApproach(ゴルフ)、Forerunner(ラン)、fenixとepixとtactix(フラグシップモデル)、MARQ(プレミアムシリーズ)等の主要モ...
モバイル・デジタル一眼

2024/02/26記事追加訂正:GARMIN fenix 7X Pro vs epix Pro (Gen2) 51mm、自腹購入比較

1月25日の記事「Garminの fenix 7 Proシリーズとepix Pro シリーズで悩む (2024年1月時点)」でこの2機種を机上比較してみました。ディスプレイの種類とソーラー充電の有無以...
モバイル・デジタル一眼

ジムのトレッドミルを使いながらスマホで動画・映画を見たい!そんな悩みを解決するフレキシブル・スマホスタンド

主にジムのトレッドミル(ランニングマシン)使用中にスマホで映画を見るために使うスタンドとして100均のものを取り上げました。この100均のものは安いのですが蝶番部分のネジがすぐに緩んでしまいます。そこで探したのがクラウドファンディングから生まれたiFLEXというフレキシブル・スマホスタンドです。
モバイル・デジタル一眼

スマートウォッチ入門、はじめのスマートウォッチの後悔しない選び方(3/終)

3回連載「スマートウォッチ入門、はじめのスマートウォッチの後悔しない選び方」の最終回です。今まで多くのスマートウォッチを使ってきて、カタログベースではなかなかわからないポイントについて書きます。画面(...
モバイル・デジタル一眼

スマートウォッチ入門、はじめのスマートウォッチの後悔しない選び方(2)

スマートウォッチ入門、はじめてのスマートウォッチの後悔しない選び方の2回目です。連日掲載なので1回目は前日の記事をご参照ください。前回はスマートバンドはやめた方が良いとか、使っているスマホにより使える...
モバイル・デジタル一眼

スマートウォッチ入門、はじめてのスマートウォッチの後悔しない選び方(1)

筆者が通っているジムでもスマートウォッチをしている人が目立つようになりました。多くは一目でそれとわかるApple Watchです。興味があるけれど何を買えば良いかわからない、そこで今回はスマートウォッ...
タイトルとURLをコピーしました