noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。
PC・Mac・インターネット

Google ドライブの話

先日はMicrosoft OneDriveのことをとりあげました。もう一つ、忘れてはならないのがGoogle ドライブです。今回はGoogle ドライブを調べてみましょう。ついでにMicorosoft...
日常生活・猫

メル1周年

一年前の今日、メル君が我が家の一員になった日です。まずはその日の写真。そして昨日のメル。被毛の色は随分濃くなりました。そして顔の醸し出すいたずらっぽさも倍増(笑)。そんなメル君ですが、出かけるときは玄...
日常生活・猫

土用の丑のうなぎなんてやめてしまえ

うなぎが馬鹿高くなってから久しく口にしていませんが、先日ショッキングな情報がありました。「土用のうしの日 うなぎ売れ残り減らす対策強化 大手スーパー」(NHK)にあったのですが、環境NGOであるグリー...
PC・Mac・インターネット

2種類のOneDrive

OneDriveにせよ、Google Driveにせよ便利は便利、超がつくくらい便利です。しかし、よく考えなければいけないのは、物事には必ず裏と表がある。綺麗な薔薇には棘があります。OneDriveに...
モバイル・デジタル一眼

イヤホンコードクリップ

コードの長さが1mを超えるイヤホンを超えると、ついていることがあるのがイヤホンコードクリップ。コードがぶらぶらしないようにシャツや上着などに止めるための、ミニ洗濯ばさみみたいなやつです。これがついてい...
モバイル・デジタル一眼

イヤースコープ

自分の耳の穴(の入り口付近、耳かきするエリア)を自分で見ていたい!と思ったことありませんか?そうなんです、見たい!のです。なので、いろいろ探して良さげなものを買いました。イヤースコープってやつです。特...
日常生活・猫

ジロとハチに会おう!

先週、久しぶりに国立科学博物館に行ってきました。入場料は一般620円ですが、年間パスすなわちリピーターズパスは1,500円です。この1,500円で国立科学博物館だけではなく、筑波実験植物園(茨城県つく...
日常生活・猫

痒くてたまらないアトピー、こういうお医者様を探して見てもらうのが吉

アトピーのピーク時の痒みって、掻かないと気が狂いそうになるか、痒い部分を剥ぎ取って欲しいと思うくらいの痒さです。花粉症の患者さんが、目玉をくりぬいて洗いたいというのと通じるところがあるかもしれません。...
PC・Mac・インターネット

ノートPC(2in1含む)は安かろう悪かろう?

Surface Go、日本消費者向け仕様ではOfficeプレインストールということで、Officeがない法人や米国モデルに比べると割高です。とはいえ、使ってみたいけど高値の華で諦めていたSuraceの...
モバイル・デジタル一眼

手持ちのスマホ・タブレットの重量

世間様のネットなどの記事では、スペックやら機能やらを紹介し重さにも触れていたりします。が、しかしですね、スマホを裸で持つ人は少なくて大抵の日本人はケースを使っていると思います。そこで、私のスマホやタブ...
タイトルとURLをコピーしました