noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。
趣味-映画・本・オーディオ

見れば見るほど相対性理論やGPSの仕組みへの興味が湧き上がるSF映画「インターステラー」

筆者は理系人間で特に物理が大好きでした。残念ながら「物理が好き」=「物理をよく理解して頭の回転が速い」わけではない典型的な素人で、いわゆる一般ピープルです。しかし根っからの物理が好きなので、映画では当...
旅行・JGC・SFC

「一人」で乗る新幹線・飛行機の座席、窓際?通路側?真ん中の席?どこが快適? 〜飛行機編〜

一人で新幹線・飛行機に乗る時の席はどこを積極的に選びますか?人それぞれ好みと事情がありますので、一律にどこがベストという話はありません。新幹線と飛行機、座席のクラスによっても事情が違います。今回は一人...
旅行・JGC・SFC

「一人」で乗る新幹線・飛行機の座席、窓際?通路側?真ん中の席?どこが快適? 〜新幹線編〜

一人で新幹線・飛行機に乗る時の席はどこを積極的に選びますか?人それぞれ好みと事情がありますので、一律にどこがベストという話はありません。新幹線と飛行機、座席のクラスによっても事情が違います。今回は一人...
日常生活・猫

[2024/11/14改訂] 災害対策に注目のポータブル電源、リサイクルや回収があるものを買うべし

以前、モバイルバッテリーを買うときはメーカーが回収ルートを持っているメーカーを選ぼうという記事を書きました。近年は地震・風水害多発となりスマホの電源確保が重要で、ポータブル電源が注目されるようになりま...
モバイル・デジタル一眼

ミラーレス一眼で動画撮影をスマートフォンでモニターしながら撮影するにはどうすればよいの?

昨日の記事でXperia 1 Vには「録画可能な外部モニターアプリ」というのを紹介しました。Galaxy S23 UltraとAQUOS sense7ユーザーなので、これらでGH6の画像をモニターしな...
モバイル・デジタル一眼

SONY Xperia 1 Vにしかない知られざる機能「録画可能な外部モニターアプリ」

SONY Xperia 1 Vの情報を見ていて、気づいた特徴が一つ。「外部モニターアプリ」という実は世間様にほとんど知られていないらしい機能です。ハイエンドスマートフォンですが、他にもハイエンドではレ...
日常生活・猫

愛用のオカムラ Baronチェアのキャスターが壊れてきたので、キャスター買ってお取り替え

2013年11月に購入したオカムラBaronチェアです。非常に座り心地がよくて長時間PC作業をしても疲労が少ない、さすがのオフィス家具です。先日気づいたら椅子のあたりに黒い樹脂の破片が...。調べてみ...
モバイル・デジタル一眼

気になるFlipスマホ motorola razr 40 ultraってどうよ?

現時点ではFoldタイプ、Flipタイプのスマートフォンには興味がないのですが、それでも新しいものには目を向けずにいられないのがガジェヲタの性(サガ)です。今気になっているのはmotorola raz...
モバイル・デジタル一眼

AQUOS sense7を自腹導入後4ヶ月、掛け値なしの正直レビュー、イケてる点・イマイチな点!

AndroidミッドレンジスマホのAQUOS sense7をAndroidサブ機として導入してから約4か月が経過しました。サブ機なのでメインのiPhone 14 ProやGalaxy S23 Ultr...
モバイル・デジタル一眼

Foldable スマートフォン黎明期、広がるスマホか?折りたためるタブレット?今後への期待

Foldable(折りたたみ)スマートフォンとして先行しているのはSamsung Galaxyですが、Googlも Pixel Foldをひっ下げてFoldableの世界に殴り込みをかけてきました。広...
タイトルとURLをコピーしました