noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。
PC・Mac・インターネット

iPad mini 6のSIMをどれにしようか迷った挙句、UQ mobile eSIMに決めた

昨年来検討に検討を重ねた結果、Apple Store Onlineの学生・教職員ストアでポチったiPad mini 6 256GB。小型タブレットは持ち出してこそその存在価値価値あるので、Wifi+C...
モバイル・デジタル一眼

2009年〜2022年まで13年間の筆者のスマホ歴を振り返るってみてわかった、手にしたスマホの台数は…..

正月の空いた時間に、2009年~2022年まで13年間について筆者のスマホ歴を振り返りました。実にとっかひっかえ使っていますが、ずーっとメインとして通しているのはiPhone 3Gから始まり現在のiP...
モバイル・デジタル一眼

Apple WatchでのApple Pay Suica使っていますか?筆者的には大いに不満なツールです

Apple WatchはSeries 2からApple Pay Suicaに対応しており、筆者もSeries 3からのApple Payで何度かSuicaを入れて使いましたが結構不便な点が目立ってしま...
PC・Mac・インターネット

1年後のiPad mini 7を待たずに、iPad mini 6が猛烈に欲しくなりつつある件

新年早々ですが筆者のApple沼への入り具合が少々ヤヴァイ状況にあります。MacRumorsによればiPad mini 7がスペックは定かではないが今年末か来年早々に市場投入されるだろうとの噂を報じて...
PC・Mac・インターネット

iPadOS 16のステージマネージャーは超絶便利、使っていない人はぜひ試してみよう!

iPadOS 16の新機能にステージマネージャーというものがあります。なんだかよくわからないと思うかもしれませんが、これがかなーり便利な代物で操作がよりMac/Windowsに近づくのであります。ウィ...
PC・Mac・インターネット

あえて比較、Apple iPhone 13 Pro MaxとApple iPad mini 6、代わりになるか?

年末の記事で、場合によってはiPhone 13 Pro MaxにかえてiPad miniをもつのも筆者の使い方ではアイデアの一つであると書きました。そこで今回は、異なるジャンルの製品をガチでぶつけて比...
全般(ジャンルなし)

跳躍の卯年、2023年あけましておめでとうございます、今年も「旅路の部屋」をよろしくお願い申し上げます。

世界が激しく揺り動かされた2022年が暮れて、2023年1月1日を迎えました。今年こそは….と意気込んだのは1年前、果たしてどれくらい実行・実現できたでしょうか?実現できたこと、志半ばで終わったこと、...
全般(ジャンルなし)

2022年大決算、5大人気記事!モバイルやガジェットネタか、JAL/ANAステイタスネタか、金沢ネタか?

今年もやってまいりました大晦日!旅路の部屋では初めての企画として、旅路の部屋2023年大決算と称しまして、主要なカテゴリごとに筆者的お気に入りネタやたくさんアクセスをいただいたネタはどれだったのかを振...
モバイル・デジタル一眼

はっきりしてきたiPhone 13 miniとiPhone 13 Pro Maxの使い分け方

これまで何度か記事にしてきましたが、2021年から1年3ヶ月ポケットサイズスマホ(iPhone 13 min)を使い、2022年3月からハイエンドスマホ(iPhone 13 Pro Max)を使い始め...
PC・Mac・インターネット

iPadのケースをロジクール Combo TouchにしたらiPad Proを使う時間が増えた!

昨日の記事でロジクール Combo Touchというキーボード・タッチパッド付きケースの自腹レビューを書きましたが、このケースにしてから自宅内でもiPad Proを使う時間が増えました。その理由はやは...
タイトルとURLをコピーしました