モバイル・デジタル一眼自宅でdocomoの電波が入りにくい!ドコモレピーターの効果は? 日本でトップレベルのエリアカバーを誇るdocomoですが、首都圏にある我が家は意外にアンテナ本数が少なく部屋によってはアンテナ1本で速度も遅いんで「電波状況に関するお問い合わせと改善策」に問い合わせを... 2022.11.08モバイル・デジタル一眼
日常生活・猫歩車分離式信号の交差点では自転車は自動車信号に従え!さもなければ赤切符で罰金! 自転車の交通違反取締強化、歩車分離交差点では要注意!一発赤切符交付で検挙ですよ!取締りの現場に遭遇した!先日、自宅近くの大通りと小さな通りの交わる信号付き交差点で、小さな道でパトカーにママチャリのおば... 2022.11.07日常生活・猫
日常生活・猫年に2度は不用品整理をしよう、子供達に実家整理の苦労をさせないために 最近テレビのニュースショーやバラエティ番組で見かけるのが「実家整理」です。なかなか大変なわけで、これは筆者と妻も経験しておりますがマジ大変です。整理する立場になるととんでもなく大変なのですが、自分が年... 2022.11.06日常生活・猫
モバイル・デジタル一眼昔のiPhone 4が出てきたぞ、どうするの? 古いiPhoneの処分方法 室内を整理していたら壁面収納の中の上の方にいれたバスケットの中から古いiPhone 4が出てきました。今更iPhone 4かよぉ!売るに売れないよなぁ、これどうしようか?ということでリサイクル回収につ... 2022.11.05モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼OLYMPUS PEN E-P7とコンパクトレンズのファッションショー コンパクトさが売りのマイクロフォーサーズ。気づいたらコンパクトな単焦点や標準ズームが防湿庫で増殖(笑)しておりました。E-P7を入手したのは最近ですので、写りとかそういう話ではなく、純粋に見た目でどれ... 2022.11.04モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rというレンズ 非常にコンパクトなM4/3の標準ズームに「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R」というのがあります。2011年7月に発売され今は生産終了でディスコ... 2022.11.03モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼すぐ壊れるのが当たり前!? Apple純正 Lightning – 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ 壊れやすいので有名なAppleのケーブル。Lightning ~ 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタがまた壊れました。壊れやすいのはなぜ?純正 Lightning - 3.5mmヘッドフォンジャッ... 2022.11.02モバイル・デジタル一眼
日常生活・猫年齢を重ねていくと心理的時間経過が速くなる! 〈後編:対策〉 筆者の持論は「体感一年の長さは、年齢の二乗に反比例する」というもので勝手に「あいちゃんの法則」と呼んでいます。この現象について心理的時間経過が少しでも長くなる対策を考えます。振り返り:大人になると心理... 2022.11.01日常生活・猫
日常生活・猫年齢を重ねていくと心理的時間経過が速くなる! 〈前編:原因追及〉 筆者の持論は「体感一年の長さは、年齢の二乗に反比例する」というもので勝手に「あいちゃんの法則」と呼んでいます。もう、歳を重ねるにつれ一月の短いこと。気かついたら一年が無為に終わっていた!などということ... 2022.10.31日常生活・猫
モバイル・デジタル一眼OLYMPUS E-P7 銀塩の頃からOLYMPUSユーザーの筆者は、フォーサーズを経て現在はマイクロフォーサーズのユーザーです。現在ミラーレス一眼はE-M1 Mark IIとLUMIX DC-GH6を所有しておりますが、コン... 2022.10.30モバイル・デジタル一眼