Apple M1チップ搭載のMacBook Airはやはり凄いようだ!欲しくなる!

PC・Mac・インターネット
記事内に広告が含まれています。

2020年11月17日にAppleがMac専用に開発したというSoC「M1」を搭載したMac3機種が発売されて二週間ほど経過し、いろいろなレビューがWebに出るようになりました。それらをみて驚くのはその性能です。今はメインをWindowsに移行している筆者でも、現有のMac mini (Late 2014/Core i7 3.0GHz/16GBメモリ/2TB Fusion Drive)に代えてこれが欲しくなります。

■ 広告 ■

M1 Mac

発売されたM1搭載MacはMacBook Air、MacBook Pro。MacBook miniの3モデルです。

MacBook Air with M1

CTOによるメモリとストレージの選択範囲と価格

メモリ8GB/16GB
ストレージ(SSD)256GB/512GB/1TB/2TB
価格(税込)115,280円~
225,280円

MacBook Pro 13インチ with M1

CTOによるメモリとストレージの選択範囲と価格

メモリ8GB/16GB
ストレージ(SSD)256GB/512GB/1TB/2TB
価格(税込)148,280円~
258,280円

Mac mini with M1

CTOによるメモリとストレージの選択範囲と価格

メモリ8GB/16GB
ストレージ(SSD)256GB/512GB/1TB/2TB
価格(税込)80,080円~
190,080円
■ 広告 ■

3モデル比較

Mac miniはデスクトップなのでMacBook AirやMacBook Proとはおのずから使い方も違ってきますが、メモリやストレージの構成は3モデル全て共通になっているのが今回の特徴です。

プロセッサは全て共通なので違うのは周辺ということになります。

以下では主に違いがある部分だけ比較してみます。

AirPromini
Touch BarXN/A
Touch IDN/A
ディスプレイ2,560 x 1,600, Retina2,560 x 1,600, RetinaN/A
輝度400ニト500ニトN/A
サイズ (cm)30.41 x 21.24 x 0.41~1.6130.41 x 21.24 x 1.5619.7 x 19.7 x 3.6
重さ1.291.41.2
カメラ720p FaceTime HDカメラ720p FaceTime HDカメラN/A
ポートThunderbolt / USB 4  x 2ポートThunderbolt / USB 4  x 2ポートThunderbolt / USB 4  x 2ポート
USB-Aポート x 2
HDMI 2.0ポート
ギガビットEthernet
バッテリー49.9Wh58.2WhN/A
ACアダプタ30W USB-C61W USB-CN/A
冷却ファンなしありあり

Geekbench 5の結果を見てみましょう。

データの出典
https://www.geekbench.com/

Air M1Pro M1mini M1Pro
16-inch
Late 2019
Air
Early 2020
CPUM1M1M1Core i9-9980HKCore i5-1030NG7
メモリ8GB8GB8GB64GB8GB
Single-Core17481738175311781182
Multi-Core76767602769371442986
OpenCL191222159121734312612925
価格(税込)115,280円148,280円80,080円426,800円

これは驚きです。

GeekBench 5のスコアではOpenCLを除きLate-2019のProのCore i9 64GBメモリを凌駕しています。

miniはAirやProとは使い方が違ってきますのでここでAirとProに絞ってみましょう。

こうなるとAirとProの差が気になります。

冷却ファン非搭載なAirでは長時間高負荷をかけるとあっちっちになるんじゃ?
テストされている動画がありました。

確かにAirのほうがやや温度は高め(上記動画では5℃ほど)ですが、それほどの差ではないようです。

こちらの動画は結構ハードなテストをしています。

8GBのProと16GB Proを並べています。

ちょっと眺めの動画ですが、大きな違いは複数の重いアプリを動かしたときの切り替え(スイッチ)が随分違いますね。やはり8GBのほうは16GBに比べるとワンテンポかツーテンポおくれます。

8GBと16GBの価格差ならば、16GBにしたほうが長く使えるのは間違いありません。

8GBと16GBの価格差は税別20,000円。同じメモリなら512GBと1TBのSSDの価格差は同じ2万円。
価格差が同じならば、絶対メモリに投資すべきだと筆者は思います。

メモリはユニファイドメモリでCPUチップの中にメモリも内蔵されていますので、より高速動作ができるので従来のMacBook AirやProで16GBは必要だった処理でも、8GBでいけちゃうと種々Webでは評価されているようです。

8GBでも余裕でいけるけど、2万円追加できるならSSDの容量は512GB程度にしておいて、メモリ16GBにしたほうが将来も幸せになりそうです。

Windows PC (ThinkPad T14s …詳細不明)と比較した動画もあります。

この動画は面白いですね。

M1搭載Macは、「Macは良さそうだけど高い!」という従来の認識を完全に覆し、WindowsPCよりずっと安くて高性能という新しい上司謂を作り出したといえます。

■ 広告 ■

まとめ

M1チップ搭載のMac3機種はどれも同じCPUを搭載しており、メモリとSSDの選べる組み合わせも同じである。

M1搭載MacBook Airは従来のAirのイメージを遥かに凌駕している性能を叩き出しているが、価格はリーズナブル。

ノートなら狙い目はMacBook Airでメモリ16GBモデル。ストレージは512GBくらいが手頃。←これ筆者がほしい!

タイトルとURLをコピーしました