モバイル・デジタル一眼電池持ち追記:着け心地最高でコスパ抜群!Amazfit GTS 2 miniは軽量・高性能でOSを選ばないスマートウォッチだ! 年々大きくガッチリした感じのものが増えていく感じの最近のスマートウォッチですが、その中で昨年暮れの12月から日本向けにも販売されているAmazfit GTS 2 miniは軽くてスリムで着け心地は最高... 2021.04.20モバイル・デジタル一眼
PC・Mac・インターネットChromebookがMacより売れているそうですが…. COMPUTER WORLDの記事によれば2020年のChromebookの出荷台数はMacを超えたそうです。そもそもChromebookって?パソコンなの?その疑問に答えます。出荷台数を伸ばすChr... 2021.04.19PC・Mac・インターネット
日常生活・猫[OPINION] 公共の場での飲酒禁止の法律制定を求む コロナで時短営業になり都市部では路上飲酒が問題になっています。そもそもコロナ以前にマナーや美観の問題として公共の場での飲酒は法律で禁止すべきです。路上・公共の場での飲酒弊害はっきり言ってメリットなんか... 2021.04.18日常生活・猫
モバイル・デジタル一眼スマートウォッチの良し悪しの半分以上はスマホアプリの出来ばえで決まる 今まで21種類のスマートウォッチ・スマートバンドを使ってきた筆者ですが、その経験から言えるのはスマートウォッチの良し悪しの半分以上はスマートフォンアプリの出来栄えで決まるということです。いくら高機能・... 2021.04.17モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼スマートウォッチは高機能・多機能なものよりシンプルなものを選んだほうが幸せになれるかも! 2014年からいろいろなスマートウォッチやスマートバンドを6年半にわたりとっかえひっかえ使ってきた筆者です。その経験から筆者が勧めるのは高機能・多機能なものではなく、シンプルで基本が充実しているタイプ... 2021.04.16モバイル・デジタル一眼
日常生活・猫2食で5,000円という前代未聞の超高級ラーメンが販売されていた! つい最近、TBSラジオの日曜天国という番組で知ったのですが、2食で5,000円という前代未聞の超高級ラーメンが販売されていたそうです。それってどんなもの?知ったきっかけ筆者が毎週日曜日、主にジムでra... 2021.04.15日常生活・猫
モバイル・デジタル一眼XIaomiのパートナー会社 Huami製スマートバンド Amazfit Band 5の使用後10日経過レビュー 自腹購入のAmazfit Band 5を右手にはめてから10日が経過しましたのでレビューをお届けします。ちょっと残念な点はあるにせよコスパが非常に高くて使いやすいスマートバンドです。オススメの一品です... 2021.04.14モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼GARMINのウェアラブルデバイス、使ってわかるGARMIN共通の弱点! 筆者のGARMINウェアラブルデバイスの使用歴はそれなりに長いのですが、他社のデバイスをいろいろ使ってみてGARMIN共通の弱点が見えてきました。GARMIN購入歴筆者のGARMIN購入歴は以下の通り... 2021.04.13モバイル・デジタル一眼
日常生活・猫京のきつねうどん きつねうどんといえば、甘からく煮た油揚げがのっているうどん,,,,というのが平均的な認識でしょう。しかし、京のきつねうどんはちょっと違います。京都・大阪のきつねとたぬき関西在住の人でもよくわからないこ... 2021.04.12日常生活・猫
日常生活・猫京の夏と季節限定菓子「水無月」 水無月といえば旧暦の6月、今で言えば夏真っ盛りを過ぎた8月でしょうか。夏の暑さで水が枯れてしまったということから水無月というと聞いた記憶があります。その水無月という名前の京菓子があります。関東に出店し... 2021.04.11日常生活・猫