OLYMPUS PEN E-P7とコンパクトレンズのファッションショー

OLYMPUS PEN E-P7とコンパクトレンズのファッションショー

コンパクトさが売りのマイクロフォーサーズ。気づいたらコンパクトな単焦点や標準ズームが防湿庫で増殖(笑)しておりました。E-P7を入手したのは最近ですので、写りとかそういう話ではなく、純粋に見た目でどれがいいかを並べてみました。

登場レンズ一覧

今回登場してもらったレンズは以下の7本です。

 

Panasonic LUMIX G 14mm F2.5
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
Panasonic LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 ASPH.
OLYMPUS M.ZUIKO 45mm F1.8
Panasonic LUMIX G VARIO 12-32/3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S
Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6
 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

 



【広告】

どれがE-P7 シルバーに似合うか?

純粋に見た目だけ、筆者の好みだけで順位づけしました。レンズとしての性能などは一歳無視しています。

第1位:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

本当はシルバーのほうがもっといいのかもしれませんが、大きさのバランスがとても良く感じます。

 

第2位:OLYMPUS M.ZUIKO 45mm F1.8

単焦点でコンパクトレンズの中ではちょっと大きめですが、シルバーの感じがいいです。ブラックだとまた違うかも。

 

第3位:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

シルバーモデルなのでE-P7のシルバーに合います。沈胴式のズームでレンズ伸長時に長くなってしまうのが難。

 

第4位:Panasonic LUMIX G 14mm F2.5

コンパクトなE-P7が生えます。残念ながらレンズ自身の見た目がチープです。

 

第5位:Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6

LUMIXのパンケーキ電動標準ズームです。電動ズームなので太めなのが玉に瑕ですが伸長時も比較的コンパクト。

 

第6位:Panasonic LUMIX G VARIO 12-32/3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S H-FS12032 自動開閉キャップ付き

JJCの自動開閉カバーをつけているのでちょっと先端が太めになってしまいました。

 

第7位:Panasonic LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 ASPH.

E-M1 Mark IIだとよく似合うのですが、コンパクトなE-P7にはちょっと頭でっかちで似合いません。

 

番外編:Panasonic LUMIX G VARIO 12-32/3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S H-FS12032 自動開閉キャップなし

JJCの自動開閉キャップは不細工なので第6位になってしまいましたが、外してスッキリすると良い感じになりますが順位は同じ6位。

ボディに似合うかどうかで決めるのもありかも

こうしてみますと、このレベルのレンズは描写力が特筆して素晴らしいとか全然ダメダメなんてことはないので、焦点距離とF値、使いやすさ、大きさ、重さそして何よりボディによく似合うかどうかで決めて良いのではと感じました。

がっつりボディのミラーレス一眼やフルサイズミラーレス一眼と違って、OLYMPUS PEN E-P7のようなコンパクトボディならば、コンパクトレンズのファッション性も重視して選んだ方がいいと思います。小型ボディに馬鹿でかいレンズもちょっと見た目がアレなので(笑)。



【広告】

デジカメ・関連ガジェットカテゴリの最新記事