旅行・飛行機・鉄道

1/35ページ
  • 2023.02.19

未使用のANAアップグレードポイント、使う予定がなければ3月中にANAスカイコインに交換を!

 ANAプレミアムメンバーが獲得したプレミアムポイントに応じて付与されるアップグレードポイント。有効期限は年度内のみで翌年度への繰越はできません。年度内に使わなかった分はきれいさっぱり消滅します。年度内にANA搭乗予定があり使えるなら使って […]

  • 2022.12.18

金沢の紅葉は兼六園・金沢城だけではない、美しい期間がとても短いけど「アメリカ楓通り」は絶景です!

金沢は四季それぞれに美しく味わいがある街ですが、とりわけ秋がとても美しいですね。紅葉の兼六園は有名ですし、金沢城の紅葉、そしてそれらのライトアップは紅葉ピークだと絶景です。兼六園と金沢城の紅葉ピークはほぼ一致していますが、それらより一足早く […]

  • 2022.12.15

近江町市場に近い便利な場所、「ホテルユニゾイン金沢百万石通り」のモダンで綺麗な部屋で過ごす金沢

先月金沢に行った時に泊まったホテルは「ホテルユニゾイン金沢百万石通り」という近江町市場に近いホテルです。オープンしたのは2017年11月で新しく綺麗なホテルです。ユニゾグループのホテルとしては開業当時は北陸地区初進出のこのホテル、宿泊したの […]

  • 2022.12.14

金沢へのフライト、羽田(HND)から小松(KMQ)へのANA751便での左翼側都心と富士山の風景は美しかった!

一月ほど前に例によって「おじさん金沢一人旅」へ行ってきたわけですが、朝8:40のANA751便で天気は晴れ!なのでとても景色が良く珍しく富士山を望むことができました。出発後から都内がよく見えてスカイツリーを眼下に見て一路金沢へ。途中で富士山 […]

  • 2022.12.11

金沢百番街の2つの顔、観光客向けの「あんと」、地元向けの「Rinto」、どちらも楽しい!

金沢百番街とは金沢駅高架下を利用した商業施設です。店舗数は100店を超えており、お土産物売り場が揃っているあんと(コンコースを挟んで改札側)はり金沢観光客にとって不可欠とも言える存在が「金沢百番街」であり筆者も金沢訪問都度利用しております。 […]

  • 2022.11.28

近江町市場とその近辺で、朝の時間帯別に朝食を食べられる店はどんな店があるのか?

金沢旅行の楽しみは朝食をホテル外で食べることから1日が始まります。今回は武蔵ヶ辻・近江町エリアに絞って、朝の時間帯別朝食提供飲食店を紹介します。 朝7時より前に開く店 ほとんど開いていません。 確実に朝7時前に朝食を済ませたいのであれば、 […]

  • 2022.11.27

金沢フォーラス、金沢エムザがリニューアルして、大型書店が駅前から武蔵ヶ辻へ!

金沢フォーラスといえば金沢駅東口(兼六園側)そばにあるAEON系のファッションビルです。金沢フォーラスはリニューアルが行われお店が入れ替わりました。今回は金沢市の中心部では影響が大きいかもしれない書店を中心に取り上げます。 大きな書店は金沢 […]

  • 2022.11.26

金沢駅から小松空港へのリムジンバス、早めに並ばないとキャリーケースを入れてもらえない!?

金沢から飛行機で帰る(あるいは出発する)のはリムジンバスが基本だと思いますが、実は早めに並ばないとバスのトランクルームにキャリケース・スーツケースを入れてもらえない場合があります。車内に持ち込めないような大型のスーツケースを持つ人は要注意! […]

  • 2022.11.25

金沢観光、あまり待たずに金沢で寿司・回転寿司を食べる方法は?

金沢美味といえば海鮮丼に回転寿司でしょうか。では…と思って現地に赴くとガイドWebやガイドブックに載っている店はどこも長蛇の列で結構な待ち時間です。どうすれば最小の待ち時間で美味しい寿司を食べられるか?そしてお安くお得に美味しい握り寿司を食 […]

1 35