noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。
旅行・JGC・SFC

悲報!LINEポイントのソラチカルートが閉鎖されます

陸ANAマイラーの皆さんにとって、ソラチカ経由でのLINEポイントのANAマイルへの交換はとても魅力的でした。それが悲しいことに閉鎖されることになりました。すでにマイル関連ブログで触れられていますが、...
旅行・JGC・SFC

シンガポール航空のビジネスクラスをSFC修行に組み込むボーダーラインの価格は?

筆者がSFC修行を始めたのは2019年1月で3ヶ月後に達成しました。そのうち一度だけシンガポール航空のわビジネスクラスを使っていますが、非常に心地よかった思い出があります。来年SFC修行をする方が、A...
日常生活・猫

久しぶりに、どうみてもスノーシューな保護猫メルの話題

このところJGC修行とかSFC修行、あるいはモバイルガジェット関係の話題ばかり提供しておりますが、当方猫飼いでもありブログ概要にも触れておりますとおり、たまには当家のニャンコの話題でも....というわ...
モバイル・デジタル一眼

Apple Watch Series 3からGARMIN INSTINCTに乗り換えてみた!

昨日の記事で、3年間Apple Watchを使って来た筆者がApple Watchにさよならを言う話をしました。今日の記事ではその後釜となったGARMIN INSTINCTというアメリカ国防総省MIL...
モバイル・デジタル一眼

Apple Watchを2世代3年間使った筆者が、Apple Watchから去る訳

筆者は3年間、Apple Watchを2世代3年間使ってきましたが、Apple Watchから去ることにしました。この記事では、なぜ3年間も使っていながらApple Watchから離れることについて語...
モバイル・デジタル一眼

自分のApple依存度を下げられるか検討してみる話

筆者は決してApple信者ではありませんが、結果的にMacやiPad、iPhone、Apple Watchが欠かせない生活を送っています。そんな筆者がApple離脱できる可能性があるかどうか、特定のア...
旅行・JGC・SFC

JGC回数修行視点でのモバイル充電グッズの選び方・持ち方指南

兎に角JALの飛行機に乗りまくり、歴年1年間で50フライト以上搭乗しサファイア会員の資格を得るというJGC回数修行。私もそれでサファイア達成しましたが、モバイラーとしての経験からJGC回数修行に適した...
モバイル・デジタル一眼

iPad Pro 11に色々繋いでみる(iOS12.4.1編)

iPad Pro 10.5からiPad Pro 11に買い替えて便利になったことの一つがUSB TYPE-Cが使えるようになったことです。そこで、市販の汎用ドッキングステーションを使っていろいろ繋いで...
モバイル・デジタル一眼

iPad Pro 11+Apple Pencil 2をバッグに入れると…….

iPad Pro 11(2018年モデル)では、Apple Pencil (第2世代)をiPad Pro 11側面に磁気利用で貼り付けて置くだけでワイヤレス充電ができ、なおかつiPad Pro 11の...
モバイル・デジタル一眼

iPad Pro 10.5からiPad Pro 11に買い替えました 〜ファーストインプレッション〜

この記事は、iPad Pro 10.5からiPad Pro 11に買い替えて、ファーストインプレッション的にiPad Pro 11の良いところ、困ったところを紹介します。10.5と11の比較定番ですが...
タイトルとURLをコピーしました