Felica離れは今後加速されるのか?クレカタッチやQRコードで電車・バスに乗る日がやってくる

旅行・飛行機・鉄道
記事内に広告が含まれています。

ICカードをタッチして通るのが当たり前の自動改札ですが、最近はJR東日本とPASMO協議会が2023年8月2日から当面の間、半導体不足を理由にそれまでの無記名の「Suica」及び「PASMO」カードに加え記名式も発売を一時中止にしています。一方クレジットカードでは地方都市の鉄道・バスを中心にVisaタッチ決済での乗車が可能になってきています。さらにQRコードでも可能になるなど地味に交通系IC以外への広がりを見せています。

■ 広告 ■

ガラパゴスなFelica

おサイフケータイはFelicaという規格を使用していますが、大きくはNFC規格に基づいています。

NFCはTYPE-A/Bが世界的に主に使われており、今使われている国内外のスマートフォンのほとんどはNFC TYPE-A/Bに対応しています。VisaカードのVisaタッチ決済もNFC TYPE-A/Bが必要ですが、逆に言えばNFC TYPE-A/Bがあれば、そしてカードのブランドがタッチ決済に対応していれば、Apple PayやGoogle Pay(おサイフケータイではない)で使えます。

一方、FelicaはNFC TYPE-Fというもので、処理速度が約0.1秒という高速処理が特徴でそれが故にSuicaなどかざすだけの改札で採用されるようになりました。

スマートフォンを日本でキャリア経由で販売するには、Felica必須なので海外メーカーは日本向け仕様を作らねばなりません。iPhoneのハードウェアは基本的に世界共通ですので海外向けモデルにもNFC TYPE-F(Felica)は搭載されていますが、それを使えるインフラがないので事実上存在しないも同じ。

決して日本独自仕様ではないのですが、地球規模でみるとNFC TYPE-A/Bと比べれば多勢に無勢。インバウンドも急増している今、彼らが便利に使えるのは手持ちクレジットカードのタッチ決済による乗り物利用であり買い物利用です。

■ 広告 ■

非Felica勢の増加

Visaタッチ決済などクレカタッチ決済

冒頭に書いたように、地方都市の電車やバスを中心にVisaタッチ決済で乗車できるようになってきました。

注目すべきは結構著名な交通機関が導入または実証実験に参加していること。

JR九州:鹿児島本線:門司港駅~久留米駅の全駅、香椎線:海ノ中道駅の計50駅
福岡市営地下鉄:全駅
南海電鉄:一部の駅
江ノ電:全駅

地方都市のバス(それも車両が限られていたりしますが)が多いのですが、特に福岡市営地下鉄の全駅江ノ電の全駅対応というのは大いに評価できますし、JR九州も極一部の区間・駅での実証実験とはいえ今後に期待が持てます。

QRコード

QRコードという意味では面白かったのが沖縄のゆいレールです。

切符は普通に買いますが、券売機から出てきた切符にはQRコードが印刷されており、それを改札機の読み取り機にかざすだけです。切符を機械に通すようにすると、あの精密なメカの塊のような機械が必要になり改札機の価格が跳ね上がります。しかしQRコードを読み取ってゲートを開けるだけなら大したことはありません。

JR東日本はタッチ決済はSuicaの最大ライバルだとみているらしいので、なかなかそこに対して門戸を開きませんが、一方でQRコードには積極的です。

これによれば、2024年以降スマートフォンのえきねっとアプリで切符を購入し、改札ではえきねっとアプリでその切符のQRコードをかざして通過するということのようです。

ゆいレールのようにQRコードが印刷された乗車券を発行するわけではなさそうです。

これがインバウンドに便利かどうか微妙ですが、主要言語版のアプリを用意すればあるいはマルチランゲージアプリにすれば話は簡単です。

提供される区間は最終的にはJR東日本全エリアの新幹線・在来線になるそうで、段階的に拡大していくようです。

QRコード対応改札機がない駅で乗車・降車する場合は、えきねっとアプリ上で乗車とか下車処理をすると上記のニュースには書かれています。おそらくその処理をした画面を見せて有人改札を通過するのでしょう。

Felica(おサイフケータイ)に頼らないで自動改札を通れるようになるのは画期的です。

■ 広告 ■

Felicaはいずれカードだけになる

筆者の個人的な意見ですが、スマートフォンのFelica、特にAndroidのおサイフケータイはいずれなくなる運命にあると思います。

常々筆者がブログ記事に書いているように、とくにAndroidのおサイフケータイの使いにくさは最悪です。追加は簡単でもなかなか消せないとか、かざすフォルダーだとか、おサイフケータイ以外に各サービスごとの支援アプリが必要だとか、さらにおサイフケータイアプリだけではなくGoogle Payも必要だとか….。

その点Apple Payは非常にシンプルで、カードの追加も削除も実に簡単で、カードを使う画面もSuicaでもポイントカード、VisaタッチでもiDでもワンストップ。

世の中複雑で面倒なものは廃れていきますので、少なくともAndroidのおサイフケータイ(Felica)はいずれなくなるかSuica専用として残るだけかもしれません。

最終的には、何年先かわかりませんがFelicaは当初のように物理カードのみになるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました