日常生活・猫[2024/11/14改訂] 災害対策に注目のポータブル電源、リサイクルや回収があるものを買うべし 以前、モバイルバッテリーを買うときはメーカーが回収ルートを持っているメーカーを選ぼうという記事を書きました。近年は地震・風水害多発となりスマホの電源確保が重要で、ポータブル電源が注目されるようになりま... 2023.08.12日常生活・猫
日常生活・猫愛用のオカムラ Baronチェアのキャスターが壊れてきたので、キャスター買ってお取り替え 2013年11月に購入したオカムラBaronチェアです。非常に座り心地がよくて長時間PC作業をしても疲労が少ない、さすがのオフィス家具です。先日気づいたら椅子のあたりに黒い樹脂の破片が...。調べてみ... 2023.08.09日常生活・猫
日常生活・猫大規模分譲マンションと戸建て住宅、パンピー的視点にガジェヲタ・趣味的視点を加えて比較してみた 大規模分譲マンション vs 戸建て住宅、どちらがいい?などという比較は山ほどあります。この記事ではごく普通のパンピー的視点に加えて、ガジェヲタ的視点を加えてみました。筆者の住居は分譲マンションですが、... 2023.08.04日常生活・猫
日常生活・猫人生で最も親しく最も長い時を過ごす他人、それが配偶者、互いに尊敬と感謝が必要 血が繋がっていないという意味の「他人」では、人生で最も親して最も長い時を一緒に過ごす「他人」、それが配偶者です。結婚式の誓いの言葉ではないですが「病める時も健やかなる時も…」一緒なわけです。ただ単に一... 2023.08.02日常生活・猫
日常生活・猫遠近両用レンズのメガネ、遠近・中近どちらを選ぶ?両方つくる?どれが正解? 老眼が出てきて「電車の中で文庫本が見づらい」「スマホの画面が見づらくなった」という状況になりメガネが必要になりますね。通常の視力が1.0〜1.2あって近くの小さめ文字以外は視力に問題がない筆者が作った... 2023.08.01日常生活・猫
日常生活・猫16年間ありがとう!突然壊れたエアコンを新しいものへ数日で取り替え工事完了 ベッドルームのエアコンが突然、リアルに突然壊れてしまった話を書きましたが、メーカー修理も終了していたため速攻で新しいエアコンを発注しました。そして数日後に設置完了!設置工事をスムーズに行ってもらうため... 2023.07.26日常生活・猫
日常生活・猫エアコン、盛夏前に試運転しても壊れるときはいきなり壊れるものだ!急遽発注! エアコンは真夏・真冬になる前に試運転して点検を!とはよく言われます。我が家のエアコンも試運転して問題なかったのですが、先日ベッドルームのエアコンがいきなり、本当にいきなりこわれました。まあ、16年使っ... 2023.07.23日常生活・猫
日常生活・猫湿気対策の決め手!除湿機の威力はすごい、もっと早く買っておけばよかった どこのお宅でも一部屋くらいは湿気が高くて困る部屋というのがあると思います。筆者宅にも一部屋有るので、除湿剤を置いておりましたがすぐにビチョビチョになってしまう。そこで導入したのが除湿機です。使ってみて... 2023.07.16日常生活・猫
日常生活・猫J!NS(JINS)で遠近両用(累進)レンズ+調光レンズのメガネを作ってみた、いいじゃん、これ! ZoffのNIGHT&DAYにつづいて、今度はJ!NS(以下「JINS」と表記します)で遠近両用レンズに調光機能をつけたレンズを入れてメガネを作りました。いいっすよ、これ!JINSの遠近両用・調光レン... 2023.07.12日常生活・猫
日常生活・猫NHK衛星契約(BS)を解約すると、年間いくらの節約になるのか? 以前の記事でBSは全く見ないのでNHKを衛星契約から地上契約に切り替えたという記事を書きました。そもそも衛生契約から地上契約に切り替えるといくら節約できるのでしょうか?解約条件はかなり厳しい逆立ちして... 2023.07.11日常生活・猫