趣味-映画・本・オーディオSONY MDR-1ADACはイケてない 最近気になったヘッドホンがこれです。SONY MDR-1ADAC。DAコンバーターとヘッドホンアンプを内蔵したヘッドホンベストセラーのMDR-1AにDACと高音質デジタルアンプ「S-Master HX... 2018.01.29趣味-映画・本・オーディオ
趣味-映画・本・オーディオSyncwire 3.5mm オーディオケーブル 昨日の記事で、猫に大事なケーブルを噛み切られた可哀想なSONY MDR-Z1000の復活劇の話をかきました。そのときに使ったケーブルはAnkerの3.5mmオーディオケーブル。Anker 3.5mm ... 2018.01.28趣味-映画・本・オーディオ
趣味-映画・本・オーディオSONY MDR-Z1000復活大作戦 愛用のヘッドホン、SONY MDR-Z1000のケーブルをメルに齧られたのはまだ記憶に新しいのですが、早速復活大作戦です。さらにイヤーパッドも経年変化でボロボロだったのでおニューにしてみます。傷んだ箇... 2018.01.27趣味-映画・本・オーディオ
趣味-映画・本・オーディオLASMEX H120というヘッドホン 「格安ヘッドホン LASMEX C45」という記事でAmazon価格2,999円という格安ヘッドホンを紹介しました。このカラーはガンメタルなのですが、結構気に入ったのでコーヒー色を追加購入しました。な... 2018.01.26趣味-映画・本・オーディオ
趣味-映画・本・オーディオ理想のbluetoothヘッドホンは? iPhone 7登場以来一気に脚光を浴びて製品が雨後の筍のように沢山出て来たのがbluetoothヘッドホンです。しかし、自分が望むものがあるかというと、そこは「?」です。自分の場合、あくまで自分の場... 2018.01.20趣味-映画・本・オーディオ
趣味-映画・本・オーディオAirPodsとGLIDiC Sound Air TW-5000 先日、記事に書いたGLIDiC Sound Air TW-5000ですが、AirPodsとは似て非なるものです。両方とった写真というのがなかなかなさそうなので並べていくつか撮ってみました。ケースの大き... 2017.12.24趣味-映画・本・オーディオ
趣味-映画・本・オーディオ左右独立ワイヤレスイヤホン GLIDiC Sound AIr TW-5000 SoftBankが発売しているという左右独立ワイヤレスイヤホン GLIDiC Sound AIr TW-5000を買いました。VGP2018 金賞・コスパ賞受賞のイヤホン結構、評判が良いのと、オーディ... 2017.12.21趣味-映画・本・オーディオ
趣味-映画・本・オーディオSONY MDR-XB80BS Apple AirPodsは地下鉄では相当辛いのと、マフラー・スヌードシーズンになるとうどん部分が引っかかって落ちちゃう恐れ大なので、MDR-1000Xの季節ダァと先日書きました。これは大いにお気に入... 2017.11.15趣味-映画・本・オーディオ
PC・Mac・インターネット気に入りました、AirPods AirPodsを入手して一週間、主に通勤往復で使ってきました。通勤は半分地上を走る電車で、半分は地下鉄です。通勤中に聞くのは主にpodcastか録音したradiko番組(安住紳一郎の日曜天国、伊藤洋一... 2017.11.06PC・Mac・インターネット趣味-映画・本・オーディオ
趣味-映画・本・オーディオAirPodsがダメな人でもBeatsXがあります AirPodsをそれなりに気に入って使っています。ただ、地下鉄の中は遮音性ほとんどゼロなので、聞く内容によっていは厳しい時があります。私の場合、通勤時間の半分は地下鉄なんですが....。それはともかく... 2017.11.04趣味-映画・本・オーディオ