noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

モバイル・デジタル一眼

モバイル・デジタル一眼

GARMINのスマートウォッチ3機種がCES 2024でのInnovation Awardsを受賞!

CES(Consumer Electronics Show)は毎年1月に全米民生技術協会が主催してラスベバスで開催される電子機器の見本市で、世界一有名な電子機器のショーです。このCES 2024でGa...
モバイル・デジタル一眼

67種類もあるGarminウォッチから、自分に合うものの選び方を教えます

Garmin Watch推しの筆者ですが、買い替えを考えるごとにこの種類の多さにめまいがするくらいです。逆に種類が多すぎてちょっと引いてしまい、他のスマートウォッチに流れる人もいるかも、と考えて選ぶヒ...
モバイル・デジタル一眼

衝撃!スマートウォッチのバッテリーには寿命があるが、交換修理できないメーカーがある!

バッテリー交換といえばスマートフォンしか頭に浮かんで来ませんが、最近使う人が増えてきたスマートウォッチもリチウムイオン電池内蔵なのでスマートフォン同様に電池寿命があります。スマートフォンのバッテリーは...
モバイル・デジタル一眼

メインスマホをiPhoneからZenfone 10にして1ヶ月、ポケットサイズスマホの最高峰!

AndroidとiPhone 15 Pro Maxの2台持ちの筆者。2023年12月半ばにGalaxy S23 UltraをASUS Zenfone 10に買い替えて、メインスマホをiPhone 15...
モバイル・デジタル一眼

Apple Watch 5機種とGarmin 7機種を使って、結局いつもGarminに戻る理由

Apple Watch 5機種、HUAWAI Watch 2機種、Amazfit 1機種、Garmin 7機種も使いました。そして帰るところはいつもGarminです。Apple Watchは魅力的では...
モバイル・デジタル一眼

GARMIN Venu 3のフェイス保護カバー、TPUの保護ケースよりカッコいい…か?

以前の記事で、Venu 3はフェイスが大きくてぶつけやすいのでTPUの保護カバーをつけてみたという記事を書きました。しかし見てくれはともかくボタンがウルトラ超絶押しにくくなったのでお蔵入り。その後いろ...
モバイル・デジタル一眼

GARMIN Venu 3、オリジナルのバンドよりしなやかで着け心地がよい3rdパーティ製バンド

GARMIN Venu 3のバンドは、少々硬めでなおかつバンドを止める遊環が一つしかないため、バンドの余った部分がピンとまっすぐに伸びてしまい、左手の動きによっては机上のものなどにひっかかって具合が悪...
モバイル・デジタル一眼

自宅にいても、いつもスマートフォンを身につけていることの重要性を感じた瞬間!

2024年1月1日16時10分ごろ、能登半島で最大震度7の地震(「令和6年能登半島地震」)が発生しました。筆者の地元では震度2でした。テレビが北陸での緊急地震速報を伝えたあと、家中のスマートフォンが緊...
モバイル・デジタル一眼

使ってわかった、Microsoft OneNoteのAndroid版とiOS版の相違

改悪目立つEvernoteをやめてMicrosoft OneNoteに乗り換えました。基本的に満足していますが、Android版は実はあまりできがよろしくないことがわかりました。本格的にスマートフォン...
モバイル・デジタル一眼

スマートウォッチに保護カバーって必要?サイズが大きいとぶつけるリスクも高くなるので付けてみたが….

Garmin Venu 3は直径45mmと大きいフェイスです。大きいということは、不用意にぶつけて傷をつけるリスクが高くなるということ。実際、Venu 2 Plusは今年の夏、歩いている時にブロック塀...
タイトルとURLをコピーしました