モバイル・デジタル一眼Galaxy S23 Ultraはジンバル用カメラアプリやサードパーティカメラアプリを使って60fps動画を撮影できない 以前の記事「動画撮影を重視して選ぶとAndroidなのかiPhoneなのかを考えてみると、iPhoneが絶対有利だという結論」に書いていますが、内蔵カメラアプリ以外のサードパーティ動画撮影アプリでは、... 2023.08.17モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼ミラーレス一眼(LUMIX GH6)の動画撮影でスマートフォンでモニターしながら撮影する環境 2023年8月11日の記事で、LUMIX GH6とGalaxy S23 Ultraを使って、Galaxy S23 Ultraを外部モニターのように使って動画撮影する方法を記載しました。先日、注文してい... 2023.08.16モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼ミラーレス一眼で動画撮影をスマートフォンでモニターしながら撮影するにはどうすればよいの? 昨日の記事でXperia 1 Vには「録画可能な外部モニターアプリ」というのを紹介しました。Galaxy S23 UltraとAQUOS sense7ユーザーなので、これらでGH6の画像をモニターしな... 2023.08.11モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼SONY Xperia 1 Vにしかない知られざる機能「録画可能な外部モニターアプリ」 SONY Xperia 1 Vの情報を見ていて、気づいた特徴が一つ。「外部モニターアプリ」という実は世間様にほとんど知られていないらしい機能です。ハイエンドスマートフォンですが、他にもハイエンドではレ... 2023.08.10モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼気になるFlipスマホ motorola razr 40 ultraってどうよ? 現時点ではFoldタイプ、Flipタイプのスマートフォンには興味がないのですが、それでも新しいものには目を向けずにいられないのがガジェヲタの性(サガ)です。今気になっているのはmotorola raz... 2023.08.08モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼AQUOS sense7を自腹導入後4ヶ月、掛け値なしの正直レビュー、イケてる点・イマイチな点! AndroidミッドレンジスマホのAQUOS sense7をAndroidサブ機として導入してから約4か月が経過しました。サブ機なのでメインのiPhone 14 ProやGalaxy S23 Ultr... 2023.08.07モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼Foldable スマートフォン黎明期、広がるスマホか?折りたためるタブレット?今後への期待 Foldable(折りたたみ)スマートフォンとして先行しているのはSamsung Galaxyですが、Googlも Pixel Foldをひっ下げてFoldableの世界に殴り込みをかけてきました。広... 2023.08.06モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼非中華ハイエンドクラスのスマホ比較、パフォーマンスとバッテリー寿命の掛け合わせで比較してみた 非中華ハイエンドクラスのスマホはマニアックな性格が強くなり特徴的にも尖ったものが多く、同時に価格も10万超えは当たり前という世界になります。このクラスのスマホを選ぶのはなかなか難しくて、パフォーマンス... 2023.08.05モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼AQUOS sense7、側面指紋認証で楽々指紋認証を通す方法(左手で持つ人限定) AQUOS sense7は側面センサーによる指紋認証が実装されています。スリープボタンをかねているのではなく専用センサーです。側面の細長いセンサーは一般には超音波画面内指紋センサーに比べると、認識しに... 2023.08.03モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼猛暑注意!はスマホだけではない、昨今のリチウムイオン電池内蔵携帯機器全てが要注意 スマホ熱中症が増えているそうです。人間の熱中症の話ではなく、真夏炎天下に駐車した車内に放置したスマホが高熱のためにリチウムイオン電池内にガスが発生して膨張し、最悪は発火するというものです。もちろんヤヴ... 2023.07.28モバイル・デジタル一眼