noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

モバイル・デジタル一眼

モバイル・デジタル一眼

自宅でdocomoの電波が入りにくい!ドコモレピーターの効果は?

日本でトップレベルのエリアカバーを誇るdocomoですが、首都圏にある我が家は意外にアンテナ本数が少なく部屋によってはアンテナ1本で速度も遅いんで「電波状況に関するお問い合わせと改善策」に問い合わせを...
モバイル・デジタル一眼

昔のiPhone 4が出てきたぞ、どうするの? 古いiPhoneの処分方法

室内を整理していたら壁面収納の中の上の方にいれたバスケットの中から古いiPhone 4が出てきました。今更iPhone 4かよぉ!売るに売れないよなぁ、これどうしようか?ということでリサイクル回収につ...
モバイル・デジタル一眼

OLYMPUS PEN E-P7とコンパクトレンズのファッションショー

コンパクトさが売りのマイクロフォーサーズ。気づいたらコンパクトな単焦点や標準ズームが防湿庫で増殖(笑)しておりました。E-P7を入手したのは最近ですので、写りとかそういう話ではなく、純粋に見た目でどれ...
モバイル・デジタル一眼

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rというレンズ

非常にコンパクトなM4/3の標準ズームに「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R」というのがあります。2011年7月に発売され今は生産終了でディスコ...
モバイル・デジタル一眼

すぐ壊れるのが当たり前!? Apple純正 Lightning – 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ

壊れやすいので有名なAppleのケーブル。Lightning ~ 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタがまた壊れました。壊れやすいのはなぜ?純正 Lightning - 3.5mmヘッドフォンジャッ...
モバイル・デジタル一眼

OLYMPUS E-P7

銀塩の頃からOLYMPUSユーザーの筆者は、フォーサーズを経て現在はマイクロフォーサーズのユーザーです。現在ミラーレス一眼はE-M1 Mark IIとLUMIX DC-GH6を所有しておりますが、コン...
モバイル・デジタル一眼

修理に出す前に全方向から詳細な写真を撮っておけ!SONY Cyber-shot RX100V (DSC-RX100M5A) の痛んだ外装交換を依頼した結果….

以前当ブログで記事にしたRX100Vのボディの変形について、費用がかかるのは承知でソニーサービスステーションに持ち込み修理してもらいました。修理といっても外装交換なのです。依頼後12日目で完了連絡があ...
モバイル・デジタル一眼

使って分かる!MagSafeバッテリーパックがiPhone 12 miniやiPhone 13 miniの良き相棒である訳

Apple MagSafeバッテリーパックをiPhone 13 miniの相棒として使い始めて8ヶ月経過しました。値段は高いですがiPhone 12 miniやiPhone 13 miniには実にぴっ...
モバイル・デジタル一眼

iPhone 13 miniを使い始めて1年1ヶ月経過、バッテリーの劣化具合は?

2021年9月にiPhone 13 miniを使い始めてから1年11ヶ月が経過しました。ほぼ1年経過しましたのでバッテリー劣化状況を見てみましょう。iPhone 13 miniとiPhone 13 P...
モバイル・デジタル一眼

ミラーレス一眼とスマホカメラ、センサーサイズの違いからくるボケの差が各々の存在価値である

2日続けて同じところを歩いた時に、途中に咲いていたコスモスを別の日にiPhone 13 Pro Maxとミラーレス一眼のE-M1 Mark IIで撮影しました。違う日に撮っているので画像の細かい点の比...
タイトルとURLをコピーしました