モバイル・デジタル一眼普通の時計との併用に好適なスマートウォッチ、GARMIN vivosmart 4 昨日の記事で普通の時計とウェアラブルデバイスの併用、時に高度な専門的機能をもった時計型ウェアラブルデバイスを併用して、基本的なライフログデータを継続取得するにはGARMINが良いということを書きました... 2020.02.19モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼スマートウォッチと普通の時計の両立方法 スマートウォッチは便利なんだけど、お気に入りの普通の時計をできなくなっちゃうという欠点があります。さてどうしましょう?この記事ではその対応策の一つを取り上げます。スマートウォッチを使う理由通知がすぐに... 2020.02.18モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼初めてスマートウォッチ、何をどう選べば良いの?という疑問解決へのヒント スマートフォンほどの必要性もないけど、スマートウォッチって興味あるなぁ。ちょっと使ってみたいかも?でも何を選べば良いの?そう思った方に選び方をガイドします。ちょっと長いので、各章のまとめだけ拾い読みし... 2020.02.16モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼Apple Watchやめました! 一時はこりゃ手放せないとばかりに喜んで使っていたApple Watchを完全に手放しました。今まで一時的にやめては戻ったりしていましが今回は100%さよならです。結構惚れ込んで使っていたApple W... 2020.02.12モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼スマートバンドの価格破壊、Xiaomi MI Smart Band 4の問題点 これまでの記事で結構褒めていましたが、20日近くGARMIN INSTINCTと並行して使ってみてその問題点もわかってきました。Xiaomi MI Smart Band 4Xiaomi MI Smar... 2020.02.10モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼スマートバンドのバッテリー比較と選び方のポイント 当ブログで最近連続的に記事にして紹介しているスマートバンドの価格破壊王Xiaomi MI Smart Band 4はバッテリーの持ちが抜群ですが、ほかはどうなのでしょうか?スペックを調べてみました。あ... 2020.02.08モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼iPhone 8の後継Androidを本気で選ぼうとしたら、Unihertz Titanの影響絶大だった話 Unihertz Titanを一月使って大きな影響を受けてしまったiPhone 8ユーザーがAndroidに買い換えるとしたら、とんでもない結果になってしまいましたという話。はっきり言って与太話です。... 2020.02.07モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼EU議会がUSB充電コネクタの統一を議決、ついにLightningが終焉の時か? iPhone・iPad・MacユーザーですがアンチLightningな筆者にとって歓迎スべき決議がEUでなされました。この記事ではそれについてお届けします。EUの決議とは?EU域内では、スマートフォン... 2020.02.05モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼タフネス・ハードウェアキーボード搭載スマホ:Unihertz Titan利用一ヶ月経過のレポート 今年元旦、つまり2020年1月1日午前に我が家に配達された(配達業者様ありがとう!)タフネス・ハードウェアキーボード搭載スマホ「Unihertz Titan」を使って一ヶ月が立ちましたので、一ヶ月経過... 2020.02.03モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼スマートバンドの価格破壊、Xiaomi MI Smart Band 4のバッテリー消費状況 スマートバンドの価格破壊王ともいえるXiaomi MI Smart Band 4は、安いだけではなくバッテリーの持ちもすごいということで当サイトでも紹介しました。装着し始めてから10日ほど立ちましたの... 2020.02.02モバイル・デジタル一眼