身近の自然・風景

1/4ページ
  • 2023.02.26

何度来てもいつ来ても誰が来ても楽しい!4年半ぶりに訪れた「かはく」(国立科学博物館)

 上野にある国立科学博物館(通称「かはく」)は老若男女がいつ来ても楽しいところです。コロナの影響による予約入館制も解除されましたので4年半ぶりに訪れました。特に2015年7月に改装オープンし地下3階〜地上3階までの広い展示スペースに自然史〜 […]

  • 2022.10.28

上野東照宮

紅葉にはまだかなり早いのですがちょっと用事があって上野近くに行きましたので、生まれて初めての東照宮に行ってきました。 上野東照宮とは? 日本全国にある「東照宮」の一つです。 ちなみに徳川家康を祭神とする「東照宮」は日本全国で何と何と700社 […]

  • 2022.04.14

春の浜離宮恩賜恩賜公園

東京都区内には庭園が多くあります。その一つが浜離宮恩賜公園、通称浜離宮です。先日、ソメイヨシノは終わった時期でしたが丁度機会があって行ってきました。 浜離宮恩賜恩賜公園の概要 何処にある? 浜離宮というくらいですから海の近くですね。 最寄り […]

大晦日の散策、北千住・スカイツリー・浅草

大晦日に北千住へ行く機会があったので、スカイツリー(そらまち)から浅草を散策してきました。 立ち食いそば 筆者は立ち食いそばが好きであります。 東京駅一番街の「越後そば」 越後そばは都内各所にありますが、店ごとの味の差がすごく大きいのであり […]

  • 2021.12.16

冬の足音

東京でも最低気温が5度を切るようになり、いよいよ本格的な冬がもうそこまでやってきています。 首都圏の冬 金沢大好きな筆者ですが、北陸の冬は雲が低くなかなか晴れ間をみることがありません。 それに引き換え、東京というか首都圏は冬場は雲が少なくな […]

秋の音

子供の頃は秋に夜長の虫の音が当たり前に聞こえてきましたが、今はマンション住まいのこともありすっかりご無沙汰しています。リアルではないですが秋の音をかんじることのできる動画などを探してみました。 秋の音 虫の音 下の動画では鈴虫・こおろぎ・キ […]

生で見た衝撃の姿、クルミはこうなっていた

おつまみミックスナッツに必ず入っているのがクルミ。先日札幌のとある場所で落下したクルミの実を見ました。これが衝撃的でもありました。 クルミについて BARなどでおつまみに出てくるミックスナッツにほぼ間違いなく入っているのがクルミですね。 こ […]

1 4