noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。
日常生活・猫

秋の音

子供の頃は秋に夜長の虫の音が当たり前に聞こえてきましたが、今はマンション住まいのこともありすっかりご無沙汰しています。リアルではないですが秋の音をかんじることのできる動画などを探してみました。秋の音虫...
日常生活・猫

2021年紅葉の見頃はいつごろ?

すでに11月に入り5日立ちました。さすがに紅葉も見頃のはず...ですね。今年の紅葉はどんな感じでしょうか?(本記事は2021年10月31日に執筆しています)2021年紅葉見ごろ予想日本気象協会の紅葉見...
旅行・JGC・SFC

飛行機にキャリーケース、持ち込む?持ち込まない?

飛行機に搭乗したときにキャリケースの上げ下ろしに手間取って搭乗・降機のじゃまになったりしているケースがよくありますね。キャリーケースは持ち込むのが良いのでしょうか?それとも預けるべき?キャリケースは機...
旅行・JGC・SFC

空港での保安検査の話

旅客機に乗る時に絶対通らねばらないのが保安検査です。保安検査場の列を見ていると、飛行機に乗り慣れている人なのか滅多に乗らない人なのかすぐわかってしまうわけですが、できるだけ他の方を待たせずにスムーズに...
旅行・JGC・SFC

そうだ、京都へ行こう!インバウンドがいない今こそチャンス!

コロナ前の春秋の京都といえば、インバウンドの観光客で溢れかえっていました。それがコロナ禍でインバウンドがなくなりました。そういうときこそ京都訪問のチャンスです。ゆっくり京都を楽しんでみませんか?インバ...
日常生活・猫

エッセイ:ゼロの話、ゼロって何もない意味なのになぜ「ゼロ」が必要?ゼロは全ての始まり?

普段当たり前に使っている「ゼロ」。広い意味で中身がないことを意味するわけですが、そもそも「ゼロ」ってなんぞや?そういえば第二次大戦における「零戦(れいせん)」ってなぜ「零」?何もないのだから数える必要...
モバイル・デジタル一眼

マジか? iPhoneが技適不適合等機器に!

総務省によればeSIMが使えるiPhone XS以降のiPhoneが「技術基準への不適合等」として告知されました。マジっすか!?総務省の告知内容総務省のサイト(下記)を見てみましょう。電気通信機器の基...
旅行・JGC・SFC

Booking.comを賢く使うコツ

旅に不可欠の宿、その宿の予約サイトは多数ありますが、国内のみならず世界をカバーしているのがBooking.comです。どの予約サイトでもそうですがそのサイト自身については良い評判と悪い評判の両方があり...
旅行・JGC・SFC

ホテルレビュー:大阪エクセルホテル東急

大阪二泊旅行で妻と宿泊したのが大阪エクセルホテル東急です。どういうホテル・室内だったのかを紹介します。
旅行・JGC・SFC

大阪・京都旅行記(3日目):大阪観光(大阪城・うどんやさん兎麦・伊丹空港)~移動〜

緊急事態宣言やまん延防止等措置が解除され、昨年から延期に延期を重ねた大阪・京都旅行に妻と行ってきました。「旅路の部屋」ではJGC修行をほぼ終えた2019年9月以来の旅行記となります。最終日の3日目は大...
タイトルとURLをコピーしました