noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。
モバイル・デジタル一眼

外見だけでは区別不可能なUSB TYPE-Cケーブルを区別できる USB CABLE CHECKER 2

USB TYPE-Cの混乱について記事にしましたが、それぞれの規格に対応したケーブルはどうやって区別すれば良いのでしょう?はっきり言って見た目ではまずわかりません。そこで強力なツール「USB CABL...
日常生活・猫

13歳のラグドールと4歳のスノーシューの日々

筆者宅の大切な家族である13歳のラグドール(マロン:雌)と4歳のスノーシュー(メル:雄)が一緒に写っている写真を掘り出しました。年齢が離れていることもあり、あまり一緒に過ごすことはないのですが、それで...
モバイル・デジタル一眼

USB TYPE-Cは全てUSB3.0規格のPD対応なのだ!と思い込んでいませんかね?

スマートフォンでもタブレットでもPCでもMacでも、それこそ携帯扇風機でも欠かせないのがUSBケーブルです。一口にUSBケーブルといってもTYPE-Cが出てから機能が格段に広がった反面、ややこしさも拡...
モバイル・デジタル一眼

モバイル用途に好適な大容量USB充電器6機種を一気比較

モバイルワークやテレワーク・リモートワーク全盛の今日このごろ、コンパクトで大容量なUSB充電器は欠かせません。これまで紹介したものも含めて6機種一挙比較して紹介します。比較機種ここでは6機種について正...
モバイル・デジタル一眼

WindowsノートPC・MacBook・iPad・Chromebook・iPhone・AndroidなんでもOK、2ポート対応 DIGIFORCE 65W PD充電器!

65WのUSB充電器(ACアダプタ)を何種類か紹介しましたが、今回は新顔であるDIGIFORCEの65W2ポートのアダプタの紹介です。TYPE-AとTYPE-C (PD)の2ポート装備というのがこれま...
日常生活・猫

私はここまでやっている、コロナ感染予防策!

コロナに限らずいかなるウィウルスでも100%間違いなく感染防止できる方法なんてのは自分が生きている限り絶対存在しません。可能性(リスク)を如何に下げるかというのが感染防止対策。そういう観点で筆者が行っ...
旅行・JGC・SFC

2021年夏比較版:モバイルSuicaどちらが便利?iPhone vs Android

一年ほど前の記事(モバイルSuica、AndroidとiPhoneの使い勝手比較 │ 旅路の部屋 (aichanworld.com))でモバイルSuicaはiPhoneとAndroidとどちらが良いか...
モバイル・デジタル一眼

Apple Watch Series 7の噂まとめ

iPhone 13(仮称)の発表は来月中旬という噂ですが、それと同時に発表が期待されているのがApple Watch Series 7です。今回は内外の噂を元に来月中旬ないし下旬に発表が噂されているA...
モバイル・デジタル一眼

PPS対応の凄い奴、信頼のAnkerブランドのNANO II 45W

Ankerのスマートフォンアクセサリ(モバイルバッテリー、充電器、USBケーブル)について先日紹介しましたが、注目すべきなのはNANOシリーズです。先月Ankerから第2世代のNANO IIが発売され...
日常生活・猫

最も再訪したい国はニュージーランド(なぜ簡単にロックダウンできるのか?)<後編>

筆者が一番再訪したい国はニュージーランドです。筆者は2001年10月と2003年4月という随分昔に訪れたきりですが、未だに脳裏に強く焼き付いている外国はハワイでもなければシンガポールでもないニュージー...
タイトルとURLをコピーしました