日常生活・猫大阪の美味しいパン屋さん「玉出 木村家」のパンを東京で買った!美味い! 京王百貨店新宿店で「なにわ大阪食いだおれ うまいもんまつり」が開催され、大阪の美味しいパン屋さん「玉出 木村家」が出店されていたので買ってきました。今回はスペースが結構取れたとのことで種類も多かったで... 2024.03.03日常生活・猫
旅行・JGC・SFC日本第二位の地下迷宮(ダンジョン)「新宿」で出口方向を間違えない最低限のポイント 日本一複雑なダンジョンは大阪の梅田地下だとか。新宿は第二位だそうです。筆者は長らく池袋駅や新宿駅を利用してきたので、ダンジョンだとはあまり感じせんが、まあ、複雑なのは間違いない。今回は簡単に攻略のコツ... 2024.03.02旅行・JGC・SFC
旅行・JGC・SFC京都・梅小路の「京都鉄道博物館」は54両の実車展示がある日本最大の鉄道博物館だ! 京都・梅小路蒸気機関車館を拡張・リニューアルして2016年にオープンした京都鉄道博物館は実車展示が多いことです。中でもトップナンバーと呼ばれるかく第1号車が多く展示されているのが特徴です。実車展示は蒸... 2024.03.01旅行・JGC・SFC
モバイル・デジタル一眼2月27日発売、ベゼル交換可能な高コスパのスマートウォッチ Xiaomi Watch S3 Xiaomiが2024年2月27日に発売したスマートウォッチ Xiaomi Watch S3。スポーツトラッキング系のバリバリ系ではなく、Garminのヘルス&ウェルネスの分類に入ります。特筆すべきは... 2024.02.29モバイル・デジタル一眼
旅行・JGC・SFC東京「すみだ水族館」の姉妹水族館、「京都水族館」の筆者的おすすめポイントは3つ 2月半ばの平日に2泊で大阪・京都へ行ってきました。宿泊は大阪で、中1日は京都水族館と京都鉄道博物館へ行ってきました。今回は京都水族館の紹介です。同水族館、実は東京のすみだ水族館とは姉妹館の関係です。筆... 2024.02.28旅行・JGC・SFC
趣味-映画・本・オーディオAmazon Prime Videoで映画「大怪獣のあとしまつ」を見たのだが…. 2022年2月4日に公開された映画「大怪獣のあとしまつ」(松竹・東映)をAmazon Primeで見ました。ウルトラマンなどが怪獣をやっつけてくれるのはいいけど、その死骸の後始末はウルトラマンはやって... 2024.02.27趣味-映画・本・オーディオ
日常生活・猫簡単解説:健康保険の被扶養者を外れる壁は年収だけではない!健保本人は家族の収入を把握せよ! 健康保険の被扶養者である家族が一定の収入制限を超えると、被保険者(通常は夫か妻か父親か母親)の被扶養者としての資格を喪失し、通常は国民健康保険へ移らざるを得なくなります。巷でいう130万円の壁というも... 2024.02.26日常生活・猫
日常生活・猫転職・退職・再雇用などで必要な健康保険の切り替え、保険証が手元にない期間が発生する 転職・退職・再雇用などで対処を迫られるのが健康保険の切り替えです。会社員が転職した場合は転職先の健保に切り替え、退職すると任意継続か国保への切り替え、任意継続2年間の期限が過ぎたら国保への切り替えなど... 2024.02.25日常生活・猫
モバイル・デジタル一眼Garminウォッチの見やすくてデータ項目の多いフェイス3種を紹介 GarminウォッチのメインストリームであるApproach(ゴルフ)、Forerunner(ラン)、fenixとepixとtactix(フラグシップモデル)、MARQ(プレミアムシリーズ)等の主要モ... 2024.02.24モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼2024/02/26記事追加訂正:GARMIN fenix 7X Pro vs epix Pro (Gen2) 51mm、自腹購入比較 1月25日の記事「Garminの fenix 7 Proシリーズとepix Pro シリーズで悩む (2024年1月時点)」でこの2機種を机上比較してみました。ディスプレイの種類とソーラー充電の有無以... 2024.02.23モバイル・デジタル一眼