TOSHIBA dynabook AZ65/B
久しぶりのWindowsノートPC、Windows 10 anniversary update 適用済みのTOSHIBA dynabook AZ65/Bを年末に発注し先週届きました 店頭販売のカタログモデルではなく、東芝ダイレクトのモデルで […]
久しぶりのWindowsノートPC、Windows 10 anniversary update 適用済みのTOSHIBA dynabook AZ65/Bを年末に発注し先週届きました 店頭販売のカタログモデルではなく、東芝ダイレクトのモデルで […]
メインはMac 私のPC環境メインはMacです。Mac mini mid 2011という年代物ですが、ハードドライブは1TB-SSDに換装し、メモリは16GBにしていますので、Sierraでもかなり快適に動いています。 経年変化パーツの一つ […]
我が家で年に二度ほどでしょうか、買うのがアマノフーズのフリーズドライお味噌汁のバラエティパック。 お歳暮シーズン、お中元シーズン後、お正月とかに多いのですが、50食ほど入って5,000円のものをよく買います。 変なものは入っていませんが、定 […]
私が休日にコーヒーを入れるのに使うのが「Clever Coffee Dripper」というもの。 以前にも紹介したことがあると思いますが、台湾製のこれは非常に良く出来ていて、ペーパードリップとフレンチプレスのいいとこ取りです。ペーパードリッ […]
ここ2年ほど、世界の大国で想定外のことが起こっています。 一つは、ご存知のイギリスEU離脱。これは投票結果がでるまではEU離脱とかありえないとタカをくくっていたのが裏目に出て、なんんとEU離脱が決まってしまい、驚愕したのは当のイギリス国民。 […]
このサイトはWord Pressを使っておりテーマはLiorix One Liteです。シンプルですが非常に使いやすいテーマで気に入っています。 このテーマの場合、投稿一覧には必ずアイキャッチ画像が出てきて、本当にアイキャッチ画像があるとき […]
我が家の愛猫ラグドールのマロンの寝る場所はこの時期は次のどれかです。 床暖が入っている床の上のダンボール箱 ペットの夢こたつの中もしくは上 キャットタワー最下段にあるリスの巣穴のような穴 ケージの中に置いたキャリケースの中 今回の眠るマロン […]
このサイトのブログは今現在の共同風呂5、トップからプルダウンメニューでリンクしている共同風呂4や共同風呂1、そして雑記・エッセイの類は同じくトップメニュー右端の旧あいちゃんの部屋の中に多数あります。 実用知識としては、ほとんどOUT OF […]
正月も終わったというのに、今更のお雑煮の話題。 我が家は私が京都、妻が関東なので、基本はすまし仕立てのお雑煮です。では京風雑煮はどうかというと、一般的には白味噌雑煮でして、子供の頃の記憶をたどればやはり白味噌雑煮でした。 ただ、子供の頃、私 […]
とっくにクリスマスは終わっていますが、AmazonにAnker Chrismas PowerPackの在庫が残っていたので買いました。 内容は以下の通りです。 PowerCore+ 10050 QC3.0 限定ゴールドカラー(2,999円) […]