PC・Mac・インターネットMacのカレンダーでアプリやスクリプトを実行する 愛用のMacのストレージ(Fusion Drive) の中でドキュメントや写真など重要なものは二台の独立したNASにバックアップしています。二台のNASは2TBのHDD1本のものです。普通に考えればR... 2017.03.03PC・Mac・インターネット
モバイル・デジタル一眼iPhone SEとiPhone 7の二台持ちは快適で便利 以前、書いたように、今はメインのiPhone 7 128GB (SIMフリー、au SIM使用)に加えてiPhone SE 64GB mineo docomoプラン (デュアルプラン 3GB)です。S... 2017.03.02モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼Logicool ワイヤレスキーボード K780 ビックカメラアプリに期間限定でLogicoolの一部製品が25%引きになるというクーポンが飛んできたので、前から狙っていたマルチデバイス Bluetooth/Unifyingキーボードを買いました。付... 2017.03.01モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼Apple WatchでMacのロック解除 メインPCがMac mini Late 2014になり、スクリーンロックがApple Watch装着している状態で近づけるだけでロック解除できるようになりました。しかし、何かの拍子に効かなくなります。... 2017.02.28モバイル・デジタル一眼
日常生活・猫プレミアムフライデーはナンセンス! 消費喚起を狙いとして呼びかけが始まった毎月最終金曜日に15時を目処に仕事を切り上げようというプレミアムフライデー。はっきり言ってナンセンスです。週末なので早く帰れる人はとっくに早く帰っているでしょう。... 2017.02.27日常生活・猫
日常生活・猫寝返りが良くできるベッドが必ずしも良いとは言えない 日本におけるベッドに関する世間様の定説は、寝返りが打ちやすい固めが良いと言うものでしょう。『寝返り』、『ベッド』のキーワードで検索するとそんな情報ばかり。そんな中で、あえて言います。寝返りは必要悪であ... 2017.02.26日常生活・猫
日常生活・猫ホタテとマッシュルームのパスタ 先週土曜日は、牡蠣とトマトのアヒージョを夕食の一品にしました。当然、美味しいオイルが残りますので、それはとっておいて翌日昼のパスタに使用しました。メニューは、ホタテとマッシュルームのパスタ。牡蠣の味が... 2017.02.25日常生活・猫
趣味-映画・本・オーディオELECOM EHP-AHR192 昨日の記事で、ZenFone 2でHI-RESもどきって話をしました。ZenFone 2はハード的にHI-RES非対応なので、アナログイヤホンジャックに接続する限り、いかなるヘッドホンを使ってもHI-... 2017.02.24趣味-映画・本・オーディオ
モバイル・デジタル一眼ZenFone2でHI-RES(もどき)を聞く 私が持っているヘッドホン・イヤホンの中で唯一HI-RES対応なのは、SONY MDR-1RBTMK2の有線接続です。有線接続すればMDR-1RMK2同等ということです。ちなみに、厳しいことを言えば、ヘ... 2017.02.23モバイル・デジタル一眼
日常生活・猫牡蠣とトマトのアヒージョ 先週土曜日の夕食の一品に私が作ったのは「牡蠣とトマトのアヒージョ」です。調味スパイスを一から準備するのは面倒なので、そこは「ハウス商品のにんにく族 <アヒージョの素>」を利用。もちろんオリーブオイルは... 2017.02.22日常生活・猫