noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。
日常生活・猫

湿気対策の決め手!除湿機の威力はすごい、もっと早く買っておけばよかった

どこのお宅でも一部屋くらいは湿気が高くて困る部屋というのがあると思います。筆者宅にも一部屋有るので、除湿剤を置いておりましたがすぐにビチョビチョになってしまう。そこで導入したのが除湿機です。使ってみて...
モバイル・デジタル一眼

8年ぶりに買い替えたKindle Paperwhite(第5世代)の意外な盲点

最後に買ったKindleがKindle Voyage (Wifi+3G)で2015年4月でした。それから8年経過しバッテリーが持たなくなってきたのでAmazon Prime Dayを待って買い替えまし...
PC・Mac・インターネット

生成AIを気軽に使ってみるならChatGPTではなく、MicrosoftのBingAI自動下書き

生成型AIで急速に関心度合いが高くなり利用も進みつつあるChatGPT。MicrosoftのBingAIというのもあり、ChatGPT4ベースですが学習データはさらに新しいものも入っているようでなかな...
モバイル・デジタル一眼

バイラーの持ち物公開、外出時や旅行で持ち歩くモバイルグッズ ~充電グッズ編~

筆者は特別変わったモバイラーというわけではないのですが、それでもモバイラーではない一般の人よりは持ち物がおおいわけです。普通の人ならばスマホにモバイルバッテリーくらいで追加してもケーブル1本と簡単な充...
日常生活・猫

J!NS(JINS)で遠近両用(累進)レンズ+調光レンズのメガネを作ってみた、いいじゃん、これ!

ZoffのNIGHT&DAYにつづいて、今度はJ!NS(以下「JINS」と表記します)で遠近両用レンズに調光機能をつけたレンズを入れてメガネを作りました。いいっすよ、これ!JINSの遠近両用・調光レン...
日常生活・猫

NHK衛星契約(BS)を解約すると、年間いくらの節約になるのか?

以前の記事でBSは全く見ないのでNHKを衛星契約から地上契約に切り替えたという記事を書きました。そもそも衛生契約から地上契約に切り替えるといくら節約できるのでしょうか?解約条件はかなり厳しい逆立ちして...
PC・Mac・インターネット

J:COM NETの上り速度が遅い!自宅まで光を引きたいけれどそれは不可能だと言われた….

コロナによるテレワークの急速な普及により、インターネットは下り速度だけではなく上り速度も重要になってきました。YouTuberの方々共通の悩みかもしれないし、クラウドをガンガン使う方の悩みでもあるイン...
日常生活・猫

使ってわかった、2wayサングラスやクリップオンサングラスのメリット・デメリット

最近の当ブログの記事で、常時メガネを掛けている場合の真夏の眩しさ対策として、2wayサングラスやクリップオンサングラスを紹介しました。実際にこれらを使ってみてわかった良し悪しについてお教えします。2w...
旅行・JGC・SFC

金沢で唯一室内に洗濯乾燥機があるホテル「東急ステイ金沢」の充実した室内設備

金沢にホテルは多くあれど、ほぼすべての客室内に洗濯乾燥機があるホテルは「東急ステイ金沢」だけです。金沢市内中心部の近江町と香林坊の間、前田利家公と正室のお松の方を祀っている尾山神社や金沢城・玉泉院丸庭...
PC・Mac・インターネット

イーロン・マスクには付き合いきれないので、Twitterから完全撤退しアカウント削除しました

常にマスコミの話題になるイーロン・マスク率いるTwitterにほとほと愛想がつきましたのでアカウント削除し撤退しました。Twitterはアカウント削除してもすぐに全て消されるわけではありません。即刻完...
タイトルとURLをコピーしました