女性だけではない!男も一人旅を楽しもう 〜ひとりだからこそ楽しめる金沢のスポット8選〜
前回(2022年7月22日掲載)の一人旅で困ることと解決策についての記事はいかがでしたでしょうか。今回は、筆者のアナザースカイ(another sky)である金沢を男の一人旅で楽しもうという方へ、一人だからこそゆっくり楽しめるスポットを紹介 […]
前回(2022年7月22日掲載)の一人旅で困ることと解決策についての記事はいかがでしたでしょうか。今回は、筆者のアナザースカイ(another sky)である金沢を男の一人旅で楽しもうという方へ、一人だからこそゆっくり楽しめるスポットを紹介 […]
以前の記事(2022年5月8日)では、東京から金沢へ行くのに新幹線か飛行機かどちらが良いかを簡単に比較してみました。 金沢にできるだけ早い時間に入って金沢を楽しみたいのであれば新幹線一択、できるだけ安い料金を狙うなら飛行機も要検討でしたね。 […]
ちょっと遅くなったのですが、先日「福梅」(ふくうめ)を美味しくいただきました。福梅?って何? 福梅とは 例によってWikipediaから引用させていただきます。 福梅とは、石川県及び富山県の一部で古くから伝わる正月の和菓子。梅の花の形をした […]
皆様、新年明けましておめでとうございます。 旧年中は旅路の部屋にアクセスいただき誠にありがとうございます。本年も当サイトをよろしくおねがいします。 本年の抱負は? 皆さんは新年に今年の抱負とか表明したりされますでしょうか? 筆者は̷ […]
前回(2021年11月17日の記事)は「旅行お役立ち情報満載」として金沢までの足や市内交通について紹介しましたが、今回は宿泊についての情報です。 掲載済みの金沢旅行情報記事 旅行記風に紹介しているのが以下の4本の記事です。 旅行した時期は2 […]
23回目となる金沢訪問をしたのは今月初旬。その熱も冷めやらぬ間に次回の計画を立てて一部予約をしました。年に二度復活です。コロナ再拡大も視野に入れて旅行計画発動ポイントも紹介します。 お役立ち情報:旅行は正月明け~GW前の間で今すぐ予約! 本 […]
いつもなら年に2度は一人で訪れる金沢ですが、昨年今年とコロナの影響で春はいけませんでした。今回は11月に入ってからいつもは2泊のところ3泊でのんびりと金沢に行ってきました。今日は1日目でJALで羽田から小松に向かい金沢城・兼六園あたりを中心 […]
いつもなら年に2度は一人で訪れる金沢ですが、昨年今年とコロナの影響で春は行けませんでした。今回は11月に入ってからいつもは2泊のところ3泊でのんびりと金沢に行ってきました。まずはプロローグ編。 はじめに 金沢という土地に興味を持ったのは都内 […]
先日のおじさん金沢一人旅(三泊四日)では「ホテルウィングインターナショナルプレミアム金沢駅前」に宿泊しました。朝からのどぐろ釜飯の朝食がとても明るくて見晴らしの良い最上階のロビー・レストランでいただけるデザイナーズホテルです。 ホテル概要 […]
金沢といえば兼六園、兼六園といえば紅葉ではないでしょうか。紅葉ピークのときに訪問するのは旅行者にはなかなか難しいのですが、今回はうまく紅葉のほぼピークにヒットしましたので紹介します。 兼六園について 今更兼六園あれこれを紹介してもしかたない […]