noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

2019-04

モバイル・デジタル一眼

OSMO Pocketのマイク、意外といいかも

先日、飛行機写真を撮りに成田空港(正確には航空科学博物館とひこうきの丘)へ、芝山千代田駅から歩いて行ったときですが、愛用のE-M1 Mark IIは当然として、OSMO Pocketを連れて行きました...
日常生活・猫

2匹を抱っこ

久しぶりの猫ネタです。マロン・マロン:メスのラグドール11歳、4.75kg・メル:オスの保護猫(限りなくスノーシューに近い)2歳、5.15kgこの2匹を両側にかかえるとこうなります。マロンはペットショ...
日常生活・猫

ほたるいかのスパゲティ

ほたるいかのスパゲティ私が時々行くダイニングバーでは、この季節限定のほたるいかのスパゲティというのがありまして、これが絶品なんですね。作り方のポイントを簡単に教えていただいたのでチャレンジしました。材...
旅行・JGC・SFC

成田空港近辺から飛行機を見るポイント(航空科学博物館、ひこうきの丘)

昨日は天気が良かったので、成田の航空科学博物館とひこうきの丘に行ってきました。車は使わないので、京成成田から各駅停車芝山千代田駅まで行って(東成田駅〜芝山千代田駅は日本で一番短い鉄道とされている芝山鉄...
旅行・JGC・SFC

[JGC修行] 35万円で最短2往復のOKA-KULでサファイア達成可能なセール

JGC修行中の方に朗報です。JAL国際線セールすでにご存知かもしれませんが、JALの国際線のセールが出ていて、その中にクアラルンプールへのビジネスクラス(X)が出ています。(JALホームページより)ど...
日常生活・猫

博多うどん、食べてみたら超絶おいしかった

関東や関西でうどんというと、汁の濃い薄いとか出しの違いは別にして、基本的にはある程度しっかりと腰のあるタイプが好まれると思います。ところが博多のうどんはコシの弱いふわふわうどんなのです。これは以前から...
モバイル・デジタル一眼

大ニュース!マイクロフォーサーズシステム規格にシャープが新たに賛同

我が愛すべきOLYMPUSのフォーサーズ規格に新たに一社名乗りを上げてくれました。これはOLYMPUSファンとしては驚きました。同時に、大歓迎の気持ちでもあります。シャープのスマートフォンシャープとい...
旅行・JGC・SFC

国際線旅客機の写真撮影スポット 〜2〜

<前回記事(前日)からの続きです>オススメのNo.2は「航空科学博物館」本記事その1(前回)で冒頭に紹介した成田空港オススメスポットのサイトを再度ご覧ください。航空科学博物館というのが上記の図の右側中...
旅行・JGC・SFC

国際線旅客機の写真撮影スポット 〜1〜

日本でトップクラス規模の空港といえば、羽田空港と成田空港ですね。飛行機好きとしてはやはり世界の旅客機を撮りたいと思いませんか?世界の飛行機を撮る多くの海外航空会社の飛行機写真をもっとも間近で撮影できる...
モバイル・デジタル一眼

OSMO Pocketのモードをわかりやすく説明

スタビライザー搭載(ジンバル搭載)4Kビデオカメラ DJI OSMO Pokcetには、SONY ActionCamやGoProにはない魅力があります。OSMO Pocket概要このブログでも過去何度...
タイトルとURLをコピーしました