UQ mobileのeSIMを再発行にかなり手間取った話、想像以上によくわからずハードルが高かった!

モバイル・関連ガジェット
記事内に広告が含まれています。

iPad mini 6に入れていたUQ mobile「くりこしプラン+5G」のeSIMを、別のスマートフォンに移動すべくeSIM再発行をしました。結果的には無事に再発行して移動できたのですが、途中よくわからず、移動先のスマートフォンでMy UQ mobileにau IDで入らなければいけないのに、まだau系回線を使っていないのでau IDではログインできないという缶詰の中の缶切り状態になり詰んだ!と思いました。

■ 広告 ■

UQ mobile eSIM再発行手順(2023/05/01時点)

何はともあれまず公式サイトを見ます。

[公式] eSIMの再発行手続きについて
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/esim/

費用:
・My UQ mobileまたはiOSのeSIM転送機能を使って自分でやれば無料
・店頭で手続きするとeSIM再発行手数料3,850円

結構お高い手数料を取られるのでここはちゃんと自分でやりましょう。

これからの手続きは携帯回線を持つデバイスではなく、PCやWifiのみのタブレットで行います。携帯回線を持つスマートフォン(有効なSIMがあるかどうか関係ない)でやるとUQ回線を使ってau IDにログインすることを強いられることになりますが、移動元のスマートフォンならともかく移動先のスマートフォンはUQ回線にはまだアクセスできないので、UQ回線を経由しないとau IDにログインできないデバイス(=スマートフォン)では缶詰の中の缶切り状態になります。

STEP1:My UQ mobileからeSIM再発行手続き

eSIM移動元(今UQのeSIMを使っているスマートフォンあるいはタブレット)でMy UQ mobileアプリを使って手続きをします。システムの受付時間は01:00〜02:00、07:00〜23:00と限られているのでご注意ください。

この手続きはUQ mobileの携帯電話回線を使っているスマートフォンまたはタブレットからしか行えません。パソコンやWifi接続のタブレット・スマートフォンからはできません。UQ mobileの携帯電話回線を使っているスマートフォンでWifiをオフにして手続きをします。

  1. 「My UQ mobile」アプリにau IDでログイン
  2. 最下段の右から2つ目のマルに「?」のサポートアイコンをタップ
  3. ブラウザで自動的にUQ mobileのお客様サポートのサイトが開く
  4. 「機種変更について」をタップ
  5. スクロールすると下の方に「eSIM再発行手続き」があるのでタップ
  6. 「eSIMの再発行手続きについて」のページで「My UQ mobileからお手続きについて」を開く」
  7. 「お手続き方法」の中に「My UQ mobile」へログインがあり「お手続きはこちら」をタップ

もっとショートカットもあるとは思いますが、見つかりそうでなかなか見つかりません。「eSIM再発行」でヘルプ検索するのもありかと。

eSIM再発行ページで電話番号を確認して(複数契約がある場合は間違えないように)画面に従って手続きをします。

STEP2:UQからメールが届く

すぐにUQから「SIM再発行 受付完了のお知らせ/開通手順のご案内」というタイトルのメールが届きます。その中に申込書番号(STEP1で最後に表示されたものと同じ)が記載されていますのでこのメールは絶対削除しないように。

問題はここからで筆者はここから先でひっかかり時間がかかりました。

STEP3:プロファイルのダウンロード準備

STEP2のメール案内によれば
・【My UQ mobileアプリでプロファイルのダウンロードを行う場合】
・【QRコードを読み取ってプロファイルのダウンロードを行う場合】
とあります。

前者の場合、そもそもまだUQ回線を使っていないeSIM移動先のスマートフォンで、ログイン認証はUQ回線経由出ないと通らないMy UQ mobileにau IDでログインすることは不可能です(やってみればわかりますが絶対ログインできない)。

どうすればこの方法ができるのはUQに聞きたいですが…..

筆者の場合は移動先がGalaxy S23 Ultraであり、QRコード読み取りでのプロファイルダウンロードを行いますので後者が該当します。多くの場合はこちらじゃないと厳しいのではと思います。

とりあえずここでは何もしません。一見何かやらなけれbいけないような気がしますが…..特に何もすることありません。

eSIM再発行をやめるのであれば回線切替を行うまえのこのSTEPまでです。

STEP4:回線切替

以下の情報が必要です。

・申込書番号 (STEP2参照)
・携帯電話番号
・暗証番号(回線申し込み次に書いた4桁、docomoでいうところのネットワーク暗証番号)

[公式]【オンライン回線切替のお手続き】
https://my.au.com/support/kirikae/index.html

受付時間は07:00~23:15、25:00~翌日02:15です。ずいぶん中途半端な気がしますが深夜23時15分をすぎるとできませんのでご注意を。

上記3項目を入れて回線切り替えを行います。完了した時点で旧eSIMでは通信できなくなります

回線切り替え後は少々待てといった指示がでますので指示通りにしばらくお茶でも飲んで待っていてください。

STEP5:プロファイルのダウンロード

このSTEPはiPhone/iPadで端末購入があるか無いか、Androidで端末購入があるか無いかにより四通りに分かれます。

このページにアクセスしスクロールすると「eSIM開通手順」があり、その中に「iPhone端末購入あり」、「iPhone/iPad端末購入なし」、「Android端末購入あり」、「Android端末購入なし」がありますのでそれぞれ適したものをクリックします。

回線の切り替えはすでにSTEP4で終わっていますのでeSIMのプロファイルダウンロードのみです。端末購入ありの場合はあまり問題ないと思いますが、別途購入したSIMフリースマートフォンへeSIMを移動する場合などは「端末購入なし」を選ぶことになります。

「My UQ mobileアプリ/UQ mobileポータルアプリ<おすすめ>」は無視してその下の「QRコード読み取り」を選びましょう。これを選ぶことでUQ回線からでないとau IDにログインできないという矛盾を回避できます。

この作業を画面の指示通りにPC上で行いますと、PCの画面にプロファイルダウンロードのQRコードが表示されます。

それを移動先スマートフォンのeSIM追加の操作でQRコード読み取りをすることでeSIMが移動先スマートフォンにセットされます。

ここからの処理はスマートフォンのOSや機種により異なりますので、上記のURL記載の手順に従えばOK。

最終的にUQのアンテナピクトが立ったら、電話で「111」をダイヤル(無料)して開通を確認し、Wifiを切ってWebアクセスができることを確認しておわりです。

■ 広告 ■

まとめ

筆者の個人的感想ですが、eSIMの扱いは概ねMVNOのほうがシンプルのように思います。キャリアやキャリア(UQやY!mobileなど)格安プランのほうがやや面倒なことが多いです。

特にUQはeSIMをやめて物理SIMに変更するのはオンラインでは不可能です。必ず店舗で手続きが必要、というのも手続き的には劣っていると言わざるを得ません。

タイトルとURLをコピーしました