筆者が日常行っているコロナ感染防止対策です

日常生活・猫
記事内に広告が含まれています。

新型コロナウイルス感染者(PCR検査陽性者)は増加の一途ですが、皆さんは感染防止対策をしておられるでしょうか?筆者は疫学やウイルス学とは無縁ですが、一市民・一ビジネスパーソンとして筆者の感染防止策を紹介します。これが良いとか悪いとかいうのではなく一例としてお受取りください。

■ 広告 ■

外出から自宅に戻った時

幸いにも家族にも感染者はいませんので、持ち込まない(正確には持ち込むリスクを低減させる)対策です。

赤字はコロナ流行になって始めたことで、黒字はコロナに関係なく以前から行っていたこと。

実のところ、財布とかばんを拭く以外はコロナ以前からやっていました。

スマートフォンの表面は実のところ非常に汚いと言われています。

心当たり有りませんか?

小さいころからお金は誰が触ったわからないから、お金を触ったら手を洗いなさい!としつこく言われました。そのお金を触った手でスマホも触りますね?あるいはドアノブやつり革を触った手でスマホを触りますよね?

そういうことです。

■ 広告 ■

通勤電車の中

最初の頃は通勤電車が危ない!とか言われましたよね。

電車恐怖症になった人もいるとかいないとか….(定かではありません、噂さレベルです)。

もちろん自家用車やマイ自転車よりはリスクは高いのは間違いありません。

しかし「夜の接待を伴う飲食店」ほどリスクは高くないでしょう。

何より証拠に、車内感染することが多いというならば、今頃東京の感染者は相当多くてとっくの昔に医療破綻をきたしてるのは疑いのないところです。

とはいえ感染リスクを下げる努力をしています。

赤字はコロナ流行になって始めたことで、黒字はコロナに関係なく以前から行っていたこと。

・マスク着用(必須)
・窓を少し開ける。

・つり革・握り棒には手を触れない。
・できるだけ各車両の先頭近くにのり、窓が空いていなければ窓を開ける。
・券売機は使わずすべてモバイルSuica。
・モバイルSuicaは改札機に接触させない。(近づけるだけで十分反応します)
・時差通勤。(7時半ごろ出社し16時前後に退社しています)
・飲みに行かない。

勤務先はフレックス勤務なので、こういう時差通勤をしています。朝は劇的に空いているわけではありませんが、それでも相当マシです(首都圏の話)。劇的に空いているのは夕方ですね。

飲みに行かない、これは大切。

報道を見ていると、友人や同僚と飲みに行って、一人が感染していたので自分も感染してしまいプチクラスターになったなんてのが毎日のように報道されています。

少なくともコロナが収まるかワクチン接種が行き渡るまでは、同居家族意外との外食は避けたほうが無難です。

私自身はほとんど飲まないので、欠席すると義理を欠くような宴会でないと行きません。そうした宴会もコロナ全盛の今は会社がストップをかけています。それに反してやって感染しようものなら懲戒ものですよ。

こういう時期に、飲みに誘われても家族のためにも断りましょう。

■ 広告 ■

スポーツジム

4月・5月とリモートワークで外出自粛のときにはやはりストレスがたまりましたね。

その理由の一つがジムで汗を流せなかったこと。

今は注意を払って頑張っています。

赤字はコロナ流行になって始めたことで、黒字はコロナに関係なく以前から行っていたこと。

・エレベータのボタンやエスカレータの手すりには手で直に触れない(ジムに限りませんが)。
・入館前に非接触体温計で体温測定
・入館前に手指消毒
・ロッカールームでは他人と距離を置く
・ジム内では有酸素運動時意外はマスクを装着
・ジムでは個人タオル(機器を拭くために用意されています)と各機器そばにおいてある次亜塩素酸ナトリウム水溶液で拭いて消毒する。使用前と使用後に手を触れるところ、シート、ウェイト調整ノブなど全部を拭きます。自分のため、他人のため。
・トレーニングの合間に適宜エタノールで消毒。
・タオルやドリンクボトルなどは直に棚に置かず、小さなバッグに入れて(女性がよくやっていますね)棚に置く。その棚も自分が使う前に、次亜塩素酸ナトリウム水溶液を含ませたタオルで拭き取ります。つまり個人所有物が直に施設のものに触れないようにしています。
・スタジオプログラムは参加しない(密になる可能性がある)
・サウナを使わない(密室なので危険かもしれない、もっとも筆者はサウナ大嫌いなので最初からつかいませんが)

・トレーニングからロッカールームに戻るときに洗面所でよく手を洗う
・選択してある着替えを入れる袋と、汗を書いた汚れ物を入れる袋は必ず分ける。

・汗を書いた汚れ物袋とシューズ袋は中身出したあとアルコールで拭いて消毒。
・ソックスでロッカールームを歩かない。入るときは靴を脱いでそのままソックスも脱いで靴に入れる。履くときは除菌ティッシュで足裏を拭いてそのまま足裏を床につけずにソックスを履いて靴を履く。
・ジムを出るときにジムバッグの底も除菌ティッシュでふきふき。
・ジムシューズはちゃんと持ち帰って干す、靴裏はリセッシュ除菌EXでシュッシュする。

スタジオプログラムはエアロとかヨガとか嫌いなので…. 昔からやりません!

ソックスの履き方(靴の脱ぎ履き)ですが、ジムのロッカールームの床って結構ゴミが落ちています。そのゴミを宅内に持ち込みたくないのと水虫予防対策で以前から普通にやっていました。

飛沫は床に落ちますよね、そしてしばらくウイルスは生きているでしょうから、ジムシューズの底は結構危険だと思っていますのでリセッシュ除菌EXです。なぜこれかというと北里大学・北里研究所でこういう報告があったから。

■ 広告 ■

日常の買い物

極端に神経質になったりしていません。

赤字はコロナ流行になって始めたことで、黒字はコロナに関係なく以前から行っていたこと。

・マスク着用
・入るときに入り口の消毒液で手指消毒

・買う予定のない商品には手を触れない(自分のため、他人のため)
・カートはハンドルをしっかり握らない(金属部に軽く手を触れるだけ)
・支払いはカードか電子マネー
・出るときには必ず手指消毒(これ大事)

■ 広告 ■

外出など

外出自粛ではないのですが、外出時はこんな注意をしています。

赤字はコロナ流行になって始めたことで、黒字はコロナに関係なく以前から行っていたこと。

・マスク着用
・雑居ビルで狭い階段を降りる地下の店はよる昼問わず絶対行かない(換気が悪そう)

・カフェは他人と距離がとれるようなオープンエアーか、十分広くて多人と距離が取れる店に限る。
・飲食は時間をかけずできるだけ短時間に済ませる。
・狙っていた店でも混んでいたら入らない。
・感染防止対策ができていそうな店しか入らない。

・混みそうな時間を避ける。
・職場ランチ以外では、同居家族以外の人間とは飲食をともにしない。

基本は三密を避ける、換気がわるそうな店を避けることです。

■ 広告 ■

まとめ

どんなに気をつけていても、宇宙服を着て過ごさない限りは常に感染の可能性はあることを肝に銘じておく。

潔癖すぎる必要は無いが、ある程度日常習慣を犠牲にして予防するのは止む得終えない。

基本は、三密を避ける、換気の悪いところを避ける、手指を常に清潔に、外出時はマスク着用

お気に入りの店でも混んでいたら断念する潔さを持つ。

タイトルとURLをコピーしました